« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月29日 (月)

高橋みすず先生とのお別れ会

 明日から高橋先生が産休に入るため、2年生が高橋先生とのお別れ会を行いました。
 なぞなぞやuno、○✖️ゲームなど、高橋先生に喜んでもらおうと、どのグループも頑張っていました。
 お楽しみ会の最後には、今までの感謝の気持ちを伝えるために、365日の紙飛行機の替え歌を歌いました。

春の始まり

立春が近付いてきました。(2月4日)
立春は春の始まりとされていますが、室場小にも春が近づいてきています。
今日、ふと、自動玄関前にある梅の木を見てみると、花が咲き始めていました。先週末は咲いていなかったので、この土日に咲き始めたのだと思います。

2024年1月25日 (木)

大谷翔平選手からのプレゼント

1月23日(火)、大谷翔平選手からのグローブが届きました。
少し遅くなりましたが、本日、子供たちへの披露をしました。

3つのグローブについて、最初に誰が手を入れるかは、ジャンケンで決めました。
学級内で希望する子供による予選会を行いました。そして、各学級、最も勝った子と最も友達に勝ちを譲った子が決定戦に進みました。

決定戦では、一番勝った子と二番目に勝った子、そして、最も友達に勝ちを譲った子の3名を決めました。(その様子は校内でテレビ中継もし、盛り上がりました)
一番勝った子は、箱の開封もしました。

本日の一斉下校で披露と最初にグローブに手を入れました。

明日から学級ごとで順番に触ったり、実際に使ったりしていきます。

今日は、朝の雪で外に出て遊ぶ子が多くいました。
大谷選手の思いを受け、外で遊んだり、運動したりする子が増えるといいなあと思います。

(グローブの写真は、3人が触った後に撮影したものです。)

雪遊び

 昨日からの雪が運動場などに降り積もり、一面銀世界となりました。登校途中から雪をかき集めお団子にして手に抱えてきた室場っ子がたくさんいました。登校後も教室に入る前に運動場へ一目散に走っていく姿もありました。朝の会を済ませた学級から運動場に出て、雪遊びを楽しみました。笑顔がいっぱいあふれていました。

2024年1月23日 (火)

児童集会(逃走中)

 児童会の役員のみんなが企画した「逃走中」。2つの学年が一緒に行いました。23日は、3年生と6年生。下学年がタグを腰につけて逃げ、上学年がそのタグを狙い、追いかけます。ただし、高学年は複数人が手をつないで走らなければいけません。
 今日は冷たい風が吹いていましたが、室場っ子は元気よく校庭を走り回っていました。明後日まで行う予定です。

むかしあそび

 1年生が、むかしあそびの体験をしました。お手玉、こま、めんこ、あやとり、けん玉、紙でっぽうの遊びをしました。講師は、地域の喜楽会の皆様です。作り方や遊び方を丁寧に教えていただき、1年生は、むかしあそびを楽しむことができました。
 どうもありがとうございました。

2024年1月17日 (水)

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室が行われました。愛知グレースライオンズクラブのみなさんによる寸劇と西尾警察署の生活安全課の方のお話を聞きました。薬物乱用が脳や体に悪影響を与えることや依存症、薬物中毒の恐ろしさを学びました。「ダメ、絶対!」を合言葉に自分を守っていきたいです。

室場保育園の年長さんがきました

室場保育園の年長の子が遊びに来ました。
園庭よりも広いグランドや遊具で思い切り遊びました。
ちょうど、2時間目の放課であったため、室場小の子供たちとも遊びました。
逆に保育園の先生に懐かしさを感じる子供たちもいました。
2月に新入生の説明が行われます。

2024年1月10日 (水)

大豆贈呈式

 東部中学校区で大豆を作っていらっしゃる石川義博様から、今年も大豆を寄贈していただきました。寄贈された大豆は、学校給食で利用していく予定です。楽しみにしていてください。
 石川様、ありがとうございました。
 

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 いよいよ3学期が始まりました。1月に入り、空気がいちだんと冷たく感じられる日が多くなりました。しかし、室場っ子が登校することで、学校は活気に満ちあふれています。3学期は、期間が短く50日ほどです。学年のまとめをすると同時に新学年の準備もしていきましょう。
 

 12月31日のおおみそかに、門松のお手入れをしてくださいました。新年も室場っ子を見守ってくれています。