« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月 4日 (月)

2学期最初の給食

 2学期最初の給食は、夏野菜たっぷり大豆入りドライカレー、牛乳、むぎごはん、キャベツとごぼうのサラダ、アイスデザートでした。牛乳パックの容器が変わりました。高学年はストローがなくなりましたが、上手に飲んでいました。

2023年9月 2日 (土)

親子ふれあい奉仕作業

 保護者、室場っ子の参加のもと、親子ふれあい奉仕作業を行いました。早朝および休日の貴重な時間にも関わらずたくさんの方に参加をしていただきました。校庭の草取り、落ち葉拾い、トイレ掃除などしました。みなさまのおかげで学校がとてもきれいになりました。来週から本格的に始まる2学期を気持ちよく迎えることができます。
 どうもありがとうございました。

2023年9月 1日 (金)

自分から行動できる2学期に

校長の稲吉です。

2学期がスタートしました。

 

1学期の終業式、子供たちには私から「命を大切にすること」という最大の宿題を出しました。

夏休み中、大きな事件や事故、病気やケガに関する連絡がなく、「命が大切にできたこと」を何よりもうれしく思っています。

 

家庭での充実した生活、安全面や健康面での配慮など、保護者の皆様に改めて感謝を申し上げます。

 

朝、校長室にいると前の道を元気に走っていく子供の姿がありました。そんな子供たちの姿を見ていると、パワーをもらえる気がしました。

 

本日は地震の避難訓練も行いました。

子供たちには、いつも、避難訓練は「真剣に取り組むことが大切だ」と伝えています。

関東大震災から100年目を迎えることや、被害の大きさ、室場でもいつ起こるかわからないこと、いざという時のために訓練があることを伝えました。

ぜひ、ご家庭でも話題としていただければと思います。

 

始業式では、新型コロナウイルス感染症による制限が緩和されてきているため、2学期は、今まで以上に友達と話し合ったり、協力し合ったり、競い合ったりしながら、勉強や運動、遊びに取り組めるとよいと話しました。

 

そして、特に期待をしていることとして、「自分から行動できるようになってほしい」と伝えました。

友達や先生に頼ってばかりでなく、自分ができること、自分がやらないことを見つけたり、判断したりして、行動できる力を少しずつつけ、全員が活躍できる2学期になることを期待していると話しました。

 

自分から行動できることは、周りをよく見ること、雰囲気を感じ取ること、先を見通すことなど、様々な要素が必要となります。でも、どれもが大切なことで、ぜひ、子供たちには身に付けてほしいと思っています。

私たち自身も、しっかりと子供たちを支えていきたいと考えています。

 

行事もたくさんあり、集中して勉強するのに適した季節になってきます。

子供たちが、一回りも二回りも大きく成長できる2学期にしたいと思います。

2学期も様々な部分で保護者や地域の皆様に支えていただきながら、子供たちの成長のために教育活動を展開していきたいと考えます。

どうぞ、よろしくお願いします。

中には、夏休み明けで、学校生活に不安を抱えているお子様もいるかもしれません。もし、ご家庭での様子がおかしい、お子様が不安を口にするなどがありましたら、いつでも、学校までご連絡ください。

避難訓練と2学期始業式

 2学期が始まりました。関東大震災から100年の節目の年である今日、本校でも避難訓練を行いました。
 その後、始業式を行いました。校長先生から「いのちを大切に」「自分で考えて行動できる子」などのお話がありました。また、表彰、部活動大会の報告がありました。
 9月に入ってもたいへん暑いですが、元気に登校できた室場っ子を見て、うれしくなりました。来週から給食が始まり、本格的に授業が始まっていきます。とても楽しみです。