« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月の記事

2019年2月25日 (月)

6年 こころの教室

   今日の6時間目に、6年生では「こころの教室」が実施されました。

福地中学校の養護教諭 井添奈央子先生と、スクールカウンセラー 南部

小由紀先生が、心がほっとするようなお話をしてくださいました。

Dscn1493中学校の楽しさや、緊張したときのほぐし方を教えていただきました。

また、中学校の3年間の生活の中で、自分の長所(よさ)をたくさん見

つけてくださいとおっしゃいました。

 今日のお話で、6年生の子どもたちの中学校入学への不安が、少し

和らいだように思いました。

Dscn1494

Dscn1498

Dscn1496井添え先生、南部先生、ありがとうございました。

2019年2月22日 (金)

1,6年生ペア活動

 体育館で、6年生の児童の司会で行われました。 「猛獣狩りで行こうよ」ゲームでは、言われた言葉の数をみんなで数えて少しでも早くグループを作ろうと、あちらこちらで声を掛けう姿が見られました。

Dscn1509

Dscn1511

Dscn1518

Dscn1513

Dscn1520

  余ってしまった児童に対する質問クイズでは、珍解答に周囲から温かい笑いが起きていました。また、指をおりながら数える1年生に寄り添って声掛けする6年生のやさしさがすばらしかったです。 

 

2019年2月20日 (水)

新入学児体験入学(2月20日)

  今日は、2時間目に、来年度福地南部小学校に入学予定の園児たちが、

小学校での体験入学にやってきました。

  園児たちは、2年生の教室に入って、2年生の子どもたちと折り紙を折ったり

する活動をしました。

  2年生の子どもたちが、折り紙の折り方を上手に園児たちに教えていました。

とても和やかな雰囲気で活動ができました。

Dscn1473

Dscn1478

Dscn1483

Dscn1486

Dscn1488

Dscn1490

Dscn1491 2年生の子どもたちが、園児たちに、お兄さん、お姉さんらしく接している姿が

とてもよかったです。

 4月の入学式が楽しみです。

2019年2月14日 (木)

がんばってぜ!なわとび大会

 児童会主催のなわとび大会がありました。

Img_1392

 冷たい風に負けずに子どもたちは、ペア学年になって、大縄の合計回数を競い合いました。

Img_1396

Img_1395

Img_1404

Img_1408

Img_1412

Img_1420

Img_1402

 下級生が跳ぶ姿を応援する上級生、上級生が跳ぶ姿を拍手をする下級生、ミスをしても励ましあう姿、得意、不得意の枠を超えて、クラスとしての一体感、支え合う、協力するといった気持ちを体験するとてもよい機会でした。

パソコンの授業の様子

2年生のプログラミングの授業の様子です。

Dscn1459

Dscn1460

Dscn1462 

ゴールに向かって、前進、後退、左折、右折、何マス進むか、画面を見ながら飽きずに挑戦する子どもの姿があちらこちらで見えました。思考力や想像力が高まってくれるとうれしいです。

2019年2月 7日 (木)

トラック協会の交通安全教室

 トラック協会のみなさんによる交通全教室が行われました。愛知県内で子どもの事故が1000名にのぼるという現状の中、左右まきこみ、制動、死角の3つにポイントをしぼって実際のトラックを使って体験学習をしました。

Dscn0675

Dscn0689

Dscn0684

Dscn0699

Dscn1397

Dscn1402

Dscn1408

Dscn1420  

 大型トラックの後輪がタイヤに巻き込まれたり、運動場を40キロで走行したトラックが予想した位置では止まらない姿を間のあたりにした子どもたちは、驚きの声を上げていました。交通安全に対する意識が高まったと思います。 

 

 

2019年2月 2日 (土)

2月1日の校内の様子

 今日から全校朝会がありました。いよいよ一番寒く、期間も短い2月到来です。

 校長先生からは、自分が成長できる場面は、友達にやさしくすること、友達のために行動することだとのお話しがありました。競書会の表彰や音読集会にむけた歌の練習にも励みました。

Dscn0308

 2,4年生が長縄の練習をしている場面です。4年生が、つまづかずに跳べる方法をお手本として見せていました。応援したり励まし合ったりする中で一体感が生まれていました。

Dscn0323

 5年生が、和紙染め体験をしている場面です。「優」「勝」「希」などなど自分のお気に入りの文字を墨で書き上げた和紙に、14色用意した染料を思い思いに染めていく作業です。同じ文字でも染め方によって感じる印象が大きく変わることに子どもたちから驚きの声が上がっていました。

Dscn0332

Dscn0336