最後のスタンツはクイズです。
2チームわかれてクイズを出題しました。
一つ目のチームは、友だちのことがよくわかるクイズ。二つ目のチームは、キャラクターについてのクイズ。
みんなでクイズに参加して楽しみました。
楽しいスタンツが終わり、キャンプファイヤーも終わりの時間を迎えようとしています。
学年主任の先生のお話に聞き入りました。
カウンセラーさんが心を込めて準備してくださった火文字を見ました。
「なかま’25」という
火文字を静かに見つめながら、楽しかった今日1日を振り返りました。そして
ファイヤーロードを通って、施設に帰りました。
たくさんの先生方が応援に来て、一緒に楽しい時を過ごしてくださいました。
ありがとうございました。
今日は5年A組がカレー作りに取り組みました。
まずは野菜の皮むきに挑戦です。
交代して包丁やピーラーを使いながら、チームワークよく作業に取り組みました。
後半には、「えび丸ごと料理コンテスト」の海老を塩焼きにしました。2階の廊下全体にいい香りが漂いました。
いよいよ試食の時間。
「カレーがちょっと辛いです。」
「本当はえびは苦手なの。」
などと言いながら、おいしそうに食べていました。
片付けも頑張りました。汚れが落ちにくいカレー鍋は、洗い直しになるチームもありました。
「自然学習までにお家でカレー作りの練習をしよう。」とつぶやいている子がいました。当日は大活躍できるかもしれませんね。
カレー作りと海老の塩焼きづくり、大成功。