« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月の記事

2019年1月29日 (火)

平成30年度 わた集会

  今日、5時間目に「わた集会」が行われました。

  初めに、綿栽培で、一番綿を多く収穫した児童の表彰が行われ

ました。

Dscn1242

Dscn1253第1位から第10位までは、わた委員会手作りの大きなクッション

を、賞品としてもらいました。

Dscn1313

Dscn1314

Dscn1317どれもすてきなクッションでした。

  第11位から第20位までは、小さなクッションをもらいました。

Dscn1316  そのあと、「わた」にまつわるクイズを全校でやり、そして、糸紡ぎ大会

となりました。

 糸紡ぎ大会は、低学年、高学年でそれぞれ30秒実施しました。低学年は

30秒で30センチ、高学年は30秒で1メートル紡ぐのが目標でした。

Dscn1264

Dscn1265

Dscn1267

Dscn1270

Dscn1269

Dscn1287Dscn1289

Dscn1290

目標をクリアした児童は、舞台に上がり、糸紡ぎの技を披露しました。

Dscn1277

Dscn1278

Dscn1279

Dscn1299

Dscn1300学年が上がるほど、糸紡ぎが上手でした。

1年生は、6年生に教えてもらって、糸紡ぎができるようになりました。

福地南部小学校の伝統と文化を感じる「わた集会」でした。

2019年1月28日 (月)

6年 薬物乱用防止教室

  今日の5時間目に、西尾ライオンズクラブの皆様による

「薬物乱用防止教室」が実施されました。6年生51名が

参加しました。

  ここでの学習を通して、薬物の怖さを理解しました。

Dscn1234

Dscn1236そして、合言葉「薬物乱用はダメ、ゼッタイ。」を心に

刻みました。

2019年1月25日 (金)

音読集会にむけて

 音読集会にむけての練習が始まっています。現在は、まず詩の意味やそれに合わせた伝え方をみんなで考えています。

Dscn0249

Dscn0258

Dscn0256_2

 これはどんな場面かな?それを伝えるためには、声の大きさは?速さは?抑揚は?、間の取り方は?などといったことを子どもたちたちが考える作業を通じてみんなで「詩」を創っていく姿勢がすらばしいと思います。

2019年1月24日 (木)

3年生豆腐作り体験

食育活動の一環として3年生が豆腐作りの体験をしました。

 大豆をミキサーでつぶすところから始まり、にがりを入れたり、型枠に入れたりするなど普段体験できない作業を協力して取り組むことができました。

Dscn0227

Dscn0244

Dscn0239

 できあがった子どもたちからはおいしい、おいしいといった歓声が上がっていました。

 一色食育グループのみなさんがグループごとに分かれた児童に対してやけどに気をつけながら丁寧にお手伝いしていただきました。ありがとうございました。                   

3年生 豆腐づくり

  今年も、3年生は豆腐作りをしました。

  自分たちが、校庭の畑で栽培・収穫した大豆と、地域の方が作った

大豆を使いました。

  大豆をゆで、つぶし、豆乳を絞り、にがりを入れて固めるといった工

程を、町の先生方に教えていただきながら行いました。

 型に入れた木綿豆腐、ざるに入れたざる豆腐を作りました。

Dscn1181

Dscn1184

Dscn1188

Dscn1193

Dscn1197

Dscn1200

Dscn1201

Dscn1218

Dscn1209おいしい手作り豆腐ができました。

感謝の会の日にも作って、味噌汁の具にします。

2019年1月19日 (土)

縄跳び練習開始!

 寒空の中、放課には子どもたちが、縄跳び練習に励んでいます。子どもたちによると跳びやすいジャンプ台があるそうで、そのジャンプ台には行列ができる時もあります。

Dscn9721

Dscn9722

Dscn9720

 来週からは、なわとび週間が始まります。そして、2月14日には児童会主催のなわとび大会が予定されています。子どもたちの「できた。」「やればできる。」「○○ちゃんすごいね。」といった声があちらこちらで聞けるのが楽しみです。 

2019年1月17日 (木)

コンピュータ学習の様子

 5年生は、自己紹介文を作る作業を学びました。

Dscn0161

Dscn0164

Dscn0162

 レイアウトを考えながら、「パワーポイント」に写真を貼りつけたり、枠の中に文字を打ち込んだりと

複合的な能力が試されます。写真がはみ出したり、漢字が思い通りに変換できなかったりしつつも

近くの友達や支援員の先生の力を借りながら楽しく取り組んでいました。

2019年1月16日 (水)

児童朝会の様子

Dscn0145_2

 元気な児童会長のあいさつで始まった全校朝会。

Dscn0143

司会進行の児童の説明もとても分かりやすかったです。

Dscn0152_2

 今日は、体育委員会からなわとび週間のお知らせがありました。前3重跳びを見た児童たちは、大きな驚きと喚声が上がっていました。みんなで励まし合いながら少しずつ跳べる回数や技が増えて、達成感を味わってくれるとうれしいです。

2019年1月11日 (金)

競書会の様子

教室は、適度な緊張感につつまれていました。その中でどの児童も真剣に書と向き合っていました。

Dscn0059

Dscn0063

Dscn0066

Dscn0076

Dscn0086

Dscn0094

Dscn0105

Dscn0109

習字道具の準備や片づけも汚さず落ち着いて片づけができました。

2019年1月10日 (木)

1月の図書館のデコレーション

 図書ボランティアのみなさんの力作です。

Dscn0048_2

Dscn0049

  図書館の廊下の様子です。今年の干支の「亥」の文字が勢いよく踊っています。節分の3つのクイズもこどもが思わず立ち止まって読みたくなるような問題構成になっています。貸し出し数がさらに増えていくことでしょう。