« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月の記事

2017年10月26日 (木)

待ちに待った稲刈り(5年生)

先週予定されていた、5年生の稲刈りは、雨天で中止が続きました。

やっと、今日、稲刈りをすることができました。

Dscn0605始めに、農家の羽佐田さんから、稲の刈り方を教えていただきました。

Dscn0607

Dscn0608実際に、鎌で刈ってみると、大変でした。

Dscn0621刈った稲は、束にします。

Dscn0622稲刈りは、初めての体験でとても楽しかったです。

Dscn0623刈って、束にした稲はコンバインにかけて脱穀しました。

手で刈るのは大変でしたが、また来年もしたいと思いました。

今日収穫した米は、2月の感謝の会でのおむすびづくりに使います。

きっと、おいしいおむすびができるはずです。

2017年10月25日 (水)

コンピュータ学習の様子

 2年生の子どもたちは、デイジーピクチャーというソフトで自分の写真にデコレーションをして楽しみました。かわいい作品がたくさん仕上がり、友達と見せ合って喜んでいました。お家の方に早く見せたいという思いでいっぱいでした。

Dscn6533

Dscn6529

Dscn6530

 

わくわく読み聞かせ

今朝の福南タイムは「わくわく読み聞かせ」がありました

Sdscn0831担任の先生以外の先生による読み聞かせ

Sdscn0832いつもと違う雰囲気にわくわく

Sdscn0833読み手の個性が滲み出ます

Sdscn0834知的な読み聞かせに聞き入る子どもたち

Sdscn0835ほのぼのあたたかな雰囲気にうっとり

Sdscn0836迫真の語り口にドキドキ

Sdscn0837真剣さに引き込まれます

Sdscn0838_2知的好奇心をくすぐる作品にふれ

Sdscn0839感動の文学作品の世界も楽しみ

Sdscn0840

広い世界にも目を向けます!

Sdscn0841何度もくり返し読みたい、心にしみるお話

Sdscn0842そして、先生の優しさが伝わる読み聞かせ

たくさんの読み聞かせに触れることができ、

わくわく心豊かなひとときをすごすことができました

2017年10月20日 (金)

就学児健康診断

 来年度就学予定の児童50名以上が参加しました。診断を受けるためにお家の方と離れた子どもたちの不安な気持ちを誘導する5年生がやさしく声掛けしてくれました。また、男子も運動場整備の作業に励みました。無事予定通り終了することができてました。ありがとうございました。

Dscn6489

Dscn6494

Dscn6495

学芸会の練習場面

 6年生の「ほたるの墓」の練習場面です。昨年と変わって人が悲しんだり、苦しんだりする場面がたくさん出てきます。観客が心がジーンとくるような演技が見せられるようそれぞれの児童が場面ごとに一生懸命立稽古に励んでいました。

Dscn6469

Dscn6470

2017年10月18日 (水)

道徳授業と学校保健委員会

Dscn6424

Dscn6431

Dscn1958

 各クラスとも命を大切にする心や友達を思いやる心をなどテーマをはっきりさせて取り組みました。子どもたちの真剣な表情と積極的に発言があちこちで見られました。

Dscn6445

Dscn0826

 学校保健委員会では、委員会の児童の熱演の後に、愛知健康プラザの先生からの出前授業がありました。睡眠をとることの大切さについて、分かりやすく説明してきただきました。参加された保護者の方もうなずきながら聴き入っていました。

2017年10月12日 (木)

学芸会の練習が始まりました

Dscn6372

 3年生は、「おばけじぞう」という劇をします。グループごとに読み合わせをしました。廊下に響き渡るくらいに元

気よく練習をしていました。振付まで練習する児童もいました。

Dscn6371

2017年10月11日 (水)

5年生のだしの授業について

 5年生では、地元の和食料理の職人さんを招きだしの授業をしました。だしと一口に言っても、昆布やかつお、にぼしなどその用途によって使い分けるそうです。実物のお吸い物やかつおぶしを口にしながらだしの効果でんなにしっかりした味が出ることにみんな驚いていました。塩分を控えることもでき健康にもよいことを学びました。

Dscn6339

Dscn6328

Dscn6336

Dscn6337

 「本物」の味を体験した子どもたちは、今まで以上に食に対する意識を高めてくれることと思います。

2017年10月10日 (火)

陸上大会での活躍を見て!

 7日(土)に、市の小中学校陸上競技大会が開かれました。選ばれた子どもたちは短い期間にも関わらず、友達と励ましあい技術力の向上に努めてきました。その結果、5年生男子の1000mで1位になるなど多くの児童が入賞を果たしました。もちろん賞には入れなくても、自分の記録、限界に挑戦するという経験がこの後の学校生活に生きてくると思います。暑い中応援ありがとうございました。

Img_0187

Img_0201

Img_0202

競技の花。リレー競技の一場面です。

 

2017年10月 5日 (木)

代表者委員会が開かれました

 児童会や委員長、各クラスの学級代表を交えて行われました。学芸会のテーマについてみんなで集約した意見を出し合って相談しました。福地南部小の「エンジン」はここです。後期児童総会も行われますが、こうした児童たちのリーダーシップが学校をさらによくしていくと思います。

Dscn6266

Dscn6269

Dscn6270