« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

全校で綱引きをしました!

 2月28日のお昼休みに、体育委員会が中心となって、全校綱引き大会を開きました。

 全校を2チームに分けた対抗戦。綱を引く子も全力ですが、応援する子も熱が入り、大いに盛り上がりました。

 頑張りすぎて、思わず転んじゃう子もいました。それでも、みんな笑顔、笑顔で楽しむことができました。みんなで遊ぶと楽しいですね!

Dscf0100

Dscf0101

Dscf0102

Dscf0103

P1160414

卒業の取り組みパート1(階段メッセージ)

 6年生が、校舎階段のステップに、楽しいメッセージカードを貼り付けてくれました。

 描かれているのは、お気に入りの絵や、ことばの他、日本の歴史の時代(平安、江戸、明治など)や十二支が順番に並んでいる場所もあるので、歩きながら勉強もできます。

 来校した時に、ぜひ階段を上ってみてください。

 Dscn5185_2

Dscn5195

Dscn5187

Dscn5188

Dscn5189

Dscn5190

Dscn5191

Dscn5194

三ヶ根山に卒業記念植樹に出かけました(6年生)

 2月28日(火)、6年生が、三ヶ根山にある東幡豆区の土地に、卒業記念の植樹に出かけました。

 梅田区長さん、大野副区長さんたちが、事前に桜の苗木や支柱の用意、下草刈りを済ませてくださり、とてもありがたかったです。その心遣いに、「ふるさと東幡豆を大切に思う心を育てたい」という思いが伝わってきました。

 植樹をした場所からは、渥美半島と西浦の岬に囲まれた美しい三河湾が、春の日差しに照り映えていました。6年生にとっても、卒業の思い出として残ることでしょう。

Dscn5197

Dscn5202

P1160409

Dscn5212

Dscn5217

P1160410

P1160404

2017年2月22日 (水)

凧が揚がったよ!

1年生の生活科「冬の遊び」の学習で、凧を作りました。

そして、1年1組が、5時間目にみんなで凧揚げをして遊びました。

あまり風がなかったので、少しでも高く揚げようと、子どもたちは息を切らせて運動場を走り回りました。

女の子の方が上手に揚がってたかな。次は男子もがんばれ!

Dsc05574_2

Dsc05575_2

Dsc05578_2

Dsc05580_2

Dsc05582_2

 

2017年2月16日 (木)

アルパ演奏会

今日は、授業参観後、体育館でアルパ演奏会がありました。

東幡豆小学校出身で、プロのアルパ演奏者である奥村陽子さんにお越しいただきました。アルパとは、パラグアイなどで演奏される楽器だそうです。

はじめに、奥村さんとアルパの出会いについて教えていただきました。「自分にしかできないことがきっとあるよ!子どもたちにも何か一つのことを極めてほしい!」という奥村さんの思いは、アルパの音色にのって子どもたちに届いたと思います。

子どもたちはアルパの優しくも力強い素敵な音色に聴き入り、とてもいい表情をしていました。

奥村さん、本当にありがとうございました。

Dsc_0161

Dsc_0189

Dsc_0212

Dsc_0211

Dsc_0155

2017年2月14日 (火)

尾崎さん、ありがとう(米づくり感謝の会)

2月14日(火)、5年生が米づくり学習でお世話になった尾崎さんをお招きして、感謝の会を開きました。

会場は家庭科室。みんなで、お米と具を何段も重ねた「カップ寿司」を作り、尾崎さんを迎えました。

一緒に会食した後、米づくりで学んだことを、スライドで映しながら発表しました。実際に冷たい田んぼに入って田植えをしたり、鎌を使って稲を刈り取ったりした経験を通して、子どもたちは米作りの苦労や大変さを知ることができたことを伝えました。

尾崎さんからは、「招待してくれてありがとう。元気だったら、また東幡豆小の子どもたちに教えに来るよ。」と言っていただきました。

また、よろしくお願いします。

Dsc_0010

Dsc_0012

Dsc_0017

Dsc_0020

Dsc_0022

2017年2月13日 (月)

環境委員会の集会を開きました

環境委員会は、校内の清掃についての仕事と、ペットボトルキャップの回収を通して地球環境に対する意識を高める活動に取り組んでいます。

今日の集会では、こうした活動についてもっと知ってもらうために、「○×クイズ」を考えました。

1年生も、しっかり問題を聞いていたので、ほとんどの子が全問正解!よくできました。

インフルエンザにかかって欠席している子は、現在3名。みんなに広まらないように、多くの子がマスクを付けて参加しました。一日も早く、全員が元気に揃うことを願っています。

Dsc_0007

Dsc_0008

Dsc05481

Dsc05482

Dsc_0006

2017年2月10日 (金)

こどもの国でスケート(6年生)

6年生の子どもたちは総合的な学習の中で、「愛知こどもの国」をテーマにして学んできました。

そして、駅伝大会やマーブルタウンなど、こどもの国の行事にも積極的に参加して関わりを深めました。

そのまとめとして、2月10日(金)にスケートリンクに出かけて、こどもの国の楽しさを思いっきり満喫しました。卒業前に、仲間と楽しい思い出づくりができて、みんな笑顔になりました。

Dsc_0074

Dsc_0097

Dsc_0085

Dsc_0126

Dsc_0104

2017年2月 9日 (木)

コロコロトーナメント(2年生)

2年生が、図工で作った「コロコロ」。

デザインは、カメやライオンなどの動物や、ヒラリー・クリントンといった有名人まで、アイディア満載です。

今日は、大きな板で坂道を作って、「コロコロレース」をしました。

トーナメント表を書いて、いざ対戦!白熱するレースに、みんな大盛り上がりでした。

Imgp0791

Imgp0793

Imgp0800

Imgp1138

Imgp1144

Imgp1146

Imgp1149

Imgp1157

2017年2月 7日 (火)

新入学児の一日体験会を開きました

2月6日(月)に、4月に入学する子どもたちの「一日体験会」を行いました。

体育館に集まった子どもたちは、ちょっぴり緊張した表情でした。それでも、1年生のお兄さんやお姉さんと教室で工作をしたり、10月から交流している仲良しの5年生と運動場で遊んだりするうちに、元気いっぱいになりました。

小学校は、楽しいことがいっぱいあります。みんな、待っていますよ!

Dsc_0012

Dsc_0013

Dsc_0022

Dsc_0026

Dsc_0027

Dsc_0034

Dsc_0064_3

Dsc_0082