« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月26日 (日)

立派に締めくくった修了式

3月24日(金)は、平成28年度の修了式でした。

Dsc_00516年生が卒業して、体育館の並んだ様子もいつもと違い、少し寂しく感じました。

Dsc_0062

Dsc_0064それでも、5年生がしっかり後を継いで、歌声やあいさつをリードしてくれました。

Dsc_0054代表の子が修了証を受け取り、全員立派に進級することができました。

Dsc_0058校長先生からは、「明るい声で挨拶ができる子が多くなった」「自分からすすんで行動できる人が増えてきた」ことをほめていただきました。

いよいよ明日から春休み。この間に、新しい学年の準備をしっかりやっておきましょう。

4月6日の始業式・入学式で、一歩成長した姿に出会えることを楽しみにしています。

2017年3月20日 (月)

思い出に残る、素敵な卒業式でした

3月16日(木)、爽やかな青空が広がり、素敵な卒業式になりそうな予感に満ちていました。

先に会場入りした在校生は、卒業生が入場するまで、入念に歌と呼びかけの練習をしました。座った姿勢は、背筋までぴんと伸びていて、しっかり心構えができていることが伝わってきました。

Dsc_4639卒業生入場。44名全員が元気に参加しました。先生の表情がやや緊張気味でした。

Dsc_4660

Dsc_4668

Dsc_4680

Dsc_4777落ち着いた態度で証書を受け取る我が子を見て、思わず笑顔になったり、涙を流したりする保護者の姿をたくさん見かけました。

Dsc_4699

Dsc_4730

Dsc_4755

Dsc_4760呼びかけと卒業の歌が始まると、卒業生のあちらこちらの席から涙声が聞こえます。体育館全体に、胸を打つ感動の輪が広がっていきました。

Dsc_4839

Dsc_48756年生は、立派に役目を果たして卒業していきました。きっと中学校で、さらに大きく羽ばたいていくことでしょう。

さあ、次はバトンタッチした5年生の番です。4月から、東幡豆小学校をしっかりリードしてくれることを期待しています。

卒業記念品授与・贈呈式

3月15日(水)、卒業記念品授与・贈呈式を行いました。

今年度は、体育館に掲揚する国旗が傷んでいるので、6年生が相談して、アクリル板で制作したものを卒業記念品として残してくれました。

P3150006

P3150077とても大きくて、光が当たるときらきら輝きます。長く大切に使っていきます。

そして、PTAからは、卒業証書を入れる筒をいただきました。

P3150067

6ヵ年皆勤は2名。賞状を受け取る時も、とても立派でした。

P3150079

いよいよ明日は、卒業式。みんなの思いを込めて、素敵な卒業式にしていきます。

P3150085

2017年3月 8日 (水)

卒業の取り組みパート3(愛知こどもの国の壁画制作)

3月8日の午後、6年生が総合学習でお世話になった「愛知こどもの国」に、卒業記念の壁画を描きに出かけました。

P1160499自由広場の下にある大きな壁面に、用意した下書きのデザインを写し取って、丁寧に色を塗っていきました。

Dsc05721

P1160505

Dsc05735

Dsc05726事前に、こどもの国の方たちが、高圧洗浄機を使って壁面をきれいにしてくださったので、とても塗りやすかったです。ご協力ありがとうございました。

P1160511

P1160512卒業の思い出として、またみんなで、この壁画に会いに来たいです。

2017年3月 7日 (火)

総合学習でお世話になりました(6年生)

3月7日に、6年生が総合学習でお世話になった方を招いて、感謝の会を開きました。

招待したのは、西蒲線応援団の颯田さんと木下さん、子どもの国の藤島さんです。

Dsc05711会の中で、学習のまとめをパワーポイントを使って発表しました。西蒲線の今と昔を比べながら、存続するために自分たちがどのように関わっていけばよいか考えていく必要があることを伝えました。

Dsc05705子どもの国は、マーブルタウンやスケート体験などの活動を通して、より身近に感じることができました。明日、卒業記念の壁画制作に出かけるので、今後はもっと関わりを深めていきたいと思います。

Dsc05710ご協力ありがとうございました。

Dsc_0033

Dsc_0034

Dsc_0038

卒業式の練習が始まりました

3月6日、卒業式まで10日となりました。今日から、卒業生と在校生に分かれて練習がスタートしました。

在校生は、良い姿勢で座ることも大切な練習です。初めて参加した1年生は、緊張した表情で、背筋をピンとして座っていました。とってもがんばっています。

Dsc_0005

歌うときは、大きな口を開けて。教室で練習しているので、学芸会より、さらに上手になってきました。

Dsc_0007

Dsc_0010

Imgp1649

6年生は、卒業証書を受け取る練習をしています。まだ動きがぎこちないですが、当日は、最高の姿をお見せしたいと思います。

Dsc_0001

2017年3月 3日 (金)

6年生、ありがとう(お別れの会)

3月3日の5時間目に、「6年生とのお別れ会」を体育館で開きました。

Dsc056246年生を拍手で迎えた後、各学年が手作りのプレゼントを渡したり、ダンスやクイズをしたりして、会を盛り上げました。

Dsc056311年生「ありがとうメダルのプレゼント」。

Dsc056472年生「6年生クイズ」。

Dsc056563年生「歌とダンス」。

Dsc_00614年生「金子みすずの詩の群読」と「メッセージカードのプレゼント」。

Dsc_00705年生「6年間の思い出アルバムをパワーポイントで発表」。

Dsc056676年生が笑顔いっぱいで楽しんでくれたので、会を企画した5年生も満足そうでした。

Dsc05681最後に、6年生から各学年に手で縫ったぞうきんをプレゼントがありました。

Dsc05697また一歩、卒業が近づいていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年3月 1日 (水)

卒業の取り組みパート2(奉仕作業)

 3月1日。いよいよ卒業の3月を迎えました。

 5・6時間目に6年生が、「東幡豆小学校のためにできること」を自分たちで考えて活動しました。

 作業は、大きく分けて次の3つ。

 ①運動場に土を入れて凸凹を直す

 ②遊具のタイヤにペンキを塗ってきれいにする

 ③わくわくランド(観察池)の看板を塗り直す

 どれも楽な仕事ではありませんでしたが、最後までチームワークよく作業を進めることができました。

 卒業まで、あと15日です。

Dsc_0086

Dsc_0113

Dsc_0094

Dsc_0097

Dsc_0134

Dsc_0138