« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

9/29【全学年】観劇会

今日の給食です。
・ごはん
・牛乳
・里芋コロッケ
・ひじきと大豆のサラダ
・高野豆腐のみそ汁
・月見団子
今日は中秋の名月です。月見団子が美味しかったです。

 今日は観劇会が行われました。
 劇団風の子さんにお越しいただき、「なるほ堂ものがたり」を上演してもらいました。

 『なるほ堂ものがたり』に登場するふたりの少年は、いつも一緒にいるあいまいな親友同士。ひとりは怖いし、傷つくのはもっと怖い。だから本当の気持ちは言わないままです。そんなふたりが足を踏み入れた『なるほ堂』。(劇団風の子HPより)
 

 2人の親友がなるほ堂の道具を使いながら、けんかをしたり、仲直りをしたりしながら仲を深めていきました。友達についてよく考えていくことができました。

 最後にみんなを代表して、児童会長がお礼の言葉を言いました。

 劇団風の子の皆様、すてきな劇をありがとうございました。

9/27【5年生】野外学習12退所式そしてサプライズ!

野外学習もついに退所式を迎えました。
お世話になった所長さんのお話を聞きます。

 ここでなんとサプライズです。所長さんを含めたスタッフの皆さんが子どもたちのためにペットボトルロケットを作ってくださいました。

 みんな大喜びです。自分たちでも飛ばしてみました。忘れられないいい思い出となりました。

 これで野外学習は終わります。
 ここで経験したことを、これからの学校生活や日常生活で活かしていきたいです。
 さまざまな活動を支えてくださった愛知こどもの国の皆様、元気よく送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

9/27【5年生】野外学習11アウトドアクッキング「五平餅、豚汁」

昼食は五平餅と豚汁です。班のみんなで協力して作りました。

まず、材料を切って、鍋で炒めます。火が通ったら、だしと水を入れて煮込みます。最後にみそとねぎを入れて完成です。

豚汁は、竹細工で作った竹のおわんに入れて味わいました。

五平餅です。
まず、はんごうでお米を炊きます。炊けたらはんごうを逆さまにして蒸らします。調味料やごま、だしを加えて混ぜた後、おにぎりのようににぎって完成です。

できた五平餅は竹のお皿に乗せてみんなで食べました。

この後は、退所式です。

9/27【5年生】野外学習⑩アウトドア講座「火起こし体験」

火起こし体験です。
施設の方から火起こし器の使い方の説明を受けました。

グループに分かれて火起こし体験です。
協力して火を起こします。

少しずつついてきました。
ついたらあらかじめ準備しておいた薪に移しました。

火がついてきたらアウトドアクッキング(豚汁)に移ります。

9/27【5年生】野外学習⑧アウトドアクッキング「カートンドッグ」

おはようございます。
野外学習2日目スタートです。

朝の集いです。
あいさつをして、みんなで朝の体操です。

 朝ごはんは、カートンドッグです。
 切れ込みを入れたパンにソーセージを入れ、アルミホイルで巻きます。

牛乳パックに入れ、角に着火します。
牛乳パックが燃えきったら完成です。

 おいしくいただきました。

2023年9月28日 (木)

9/28【全学年】今日の給食

 今日の給食です。
・ソフトめん
・牛乳
・カレーソース
・グリーンサラダ、イタリアンドレッシング
・豆乳ココアカップケーキ
人気のカレーをソフトめんで食べました。

 9/27(水)の給食です。
・ごはん
・牛乳
・豚肉のスタミナ炒め
・さつまいものサラダ、ノンエッグマヨネーズ
・根菜汁

2023年9月27日 (水)

9/27【4年生】ふるさと幡豆の民話めぐり

 4年生は、総合的な学習の時間で、幡豆の民話について勉強をしています。
 今日は、幡豆にある「しはと民話サークル」の皆様にお越しいただき、民話めぐりとして、塚越観音や妙善寺を見学したり、民話を紹介してくださったりしていただきました。

 塚越観音です。
 まず、塚越観音が舞台となった「わんかしずか」の紙芝居を見ました。

 2グループに分かれて、塚越観音の見学、参拝をしました。

 妙善寺です。
 住職様からお話を聞きました。誕生日には、おへそをなでて、産んでくれたことに感謝をします。自分に命やみんなの命を大切にします。

 境内で、妙善寺の別名「かぼちゃ寺」の元となった、人形劇「お告げのかぼちゃ」を見ました。
 人形がたくさん出てきて、迫力がありました。民話サークルの方のチームワークのよさが伝わってきました。

 その後、妙善寺の門前で、紙芝居「沖ノ島の弁天様」を見ました。幡豆の海岸や沖ノ島を背景にして、当時の様子が目に浮かぶようでした。

 最後に質問タイムです。民話についていろいろ質問しました。「民話はどうやって受け継がれるの?」の質問に、「昔話のように話をして伝えていったよ」「歌にして伝えたよ」「聞いたことを話してくれると、みんなが伝えたことになるんだよ」と答えてくださり、民話サークルとして活動されている目的ややりがいを感じることができました。

 楽しい民話を紙芝居や人形劇にして伝えてくださった民話サークルの皆様、命の大切さを教えてくださった住職様ありがとうございました。

9/27【5年生】野外学習⑨アウトドア講座「竹細工」

 竹細工です。
 竹を切ったり磨いたりして、コップとお皿作りました。刃物でけがをしないように気をつけて行いました。

 コップとお皿は、この後のアウトドアクッキングで使いました。

2023年9月26日 (火)

9/26【5年生】野外学習⑦キャンドルの集い

 キャンドルの集いです。
 オリジナルの燭台にろうそくを灯し、みんなで囲みます。

 花いちもんめや震源地ゲームなどをしてみんなで楽しみました。

 図工の時間で作ったランタンもキャンプ場に飾り、盛り上げました。

 今日一日、いろいろなことを体験しました。
 準備、運営をしてくださった施設の皆様ありがとうございます。この後一日をふり返り、就寝です。明日も元気にがんばりましょう。

9/26【5年生】野外学習⑥アウトドア講座「焼き杉体験」

 焼き杉体験をしました。
 まず、周りに燃えるものがないか確認して、杉を焼きます。6面焼くようにします。
 次に、新聞紙で杉を磨きます。
 ペンで絵や文字を書き、ひもをつけたら完成です。

 すてきな作品ができました。