« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月の記事

2018年6月29日 (金)

ICTの授業の様子

 6年生を対象に、問題に対する答えを作成する学習をしました。 パワーポイントようなシートに向かって、入力したり、先生に教えてもらったり、相談してもらったりしながら取り組む姿が見られました。

Dscn9350_2

Dscn9351

Dscn9358

2018年6月28日 (木)

絵のよみきかせ

 1年生、2年生を対象に絵の読みきかせがありました。題材は「ニャーゴ」でした。図書ボランティアさんの表情豊かな語り口にみんな吸い込まれるような様子で聞き入っていました。

Dscn9332

Dscn9338

また、図書館には、七夕の飾り付けしていただきました。天を舞う織姫の笑顔に誘われてさらに図書室を利用する人が増えてくれればと思います。

Dscn9345

Dscn9347

Dscn9326

2018年6月26日 (火)

6年 ジャガもちづくり

  今日、6年生は、校庭の学年園で収穫したジャガイモを使って、「ジャガもち」

作りをしました。

  ジャガイモを丸ごとゆで、ゆであがったら皮をむいてつぶし、片栗粉をつなぎ

に入れて、丸く平べったい形にします。フライパンで焼いて、焼きあがったら火を

止め、作っておいた甘辛のたれをかけます。みたらし団子風味の「ジャガもち」

ができあがりました。

Dscn2990<ゆでたジャガイモの皮をむいてつぶします>

Dscn2343

Dscn2339_2Dscn2341<フライパンで焼いて、甘辛のたれをかけるとできあがり>

 できあがった「ジャガもち」は、職員室の先生やペア学年の1年生におすそ分け

をしました。1年生の子たちも、先生方も、とても喜んで食べてくださいました。

Dscn2994  <先生方におすそ分け>

  簡単にできてとてもおいしいので、家でも作ってみようという子がたくさん

いました。自分たちで育てたジャガイモを使っての「ジャガもち」づくりだった

ので、一層おいしく感じられたようです。

2018年6月22日 (金)

自然学習について

 1泊2日のふれあい自然学習に5年生が行ってきました。あいにくの雨でしたが、カレー作りや陶芸体験、室内でのスタンツゲームなど子どもたちの笑顔あふれる姿がたくさん見られました。カウンセラーさんのリズムに乗った語り口でみんなもどんどん活動にのめり込んでいきました。

Img_9391

Cimg9965_2

Cimg9980

Img_9493

Img_9532

Sdscf2271_2

Img_9569

Img_9628

Sdscf2273

 2日目は、雨も上がり、ウォークラリーにも挑戦しました。みんなでひとつのことを成し遂げることの充実感をめいいっぱい体験することができました。

2018年6月19日 (火)

6年 味噌の仕込み

  6年生は、今日、町の先生に指導していただき、味噌の仕込みをしました。

  地域の農家の方から地元産の大豆を分けていただきました。その大豆を、前日

から水に浸しておきました。今日は、水で浸した大豆を、まず鍋で煮ました。

Dscn2146途中、何度も灰汁をとりました。

Dscn2144柔らかくなった大豆をつぶし、塩や麹と混ぜます。

Dscn2178

Dscn2179

Dscn2188麹と混ぜた大豆を丸くして、床のケースに叩きつけて空気を抜きます。

Dscn2180

Dscn2181

Dscn2182ケースに入れられた味噌の元(大豆と麹を混ぜたもの)は、殺菌・密封し、

冷暗所で6か月以上寝かせます。2月には、この味噌で味噌汁を作ります。

また、卒業まじかに、この味噌を持ち帰り、家庭でも味噌汁等を作ったりし

ます。おいしい味噌になるとよいです。

水泳指導がスタート

  今日から水泳指導が始まりました。トップバッターとなったのは、2年生

でした。

  2年生は、2時間目にプールに入りました。準備運動後、プールに向か

って安全祈願の黙とうをしました。プールに入ると、少し肌寒かったですが、子ど

もたちは元気いっぱい活動していました。

Dscn2149  <教室からプールへ出発>

Dscn2152   <ちょっと寒いな・・・>

Dscn2153     <早く入りたい!>

Dscn2154<安全のため、いろいろな注意を聞きました。ちゃんと守ります!>

Dscn2158<まずは、体に水をかけて・・・>

Dscn2159 <友達と水をかけ合って・・・>Dscn2162

Dscn2168今年度初めての水泳指導の時間は、楽しく活動できました。

3時間目には、1年生もプールに入りました。

2018年6月14日 (木)

コンピュータの学習風景

 1年生を対象にコンピュータの学習をしました。CP支援員からコンピュータ室でのマナーやタブレット端末の基本的な使い方を学ぶ方法を映像を見ながら丁寧に教えていただきました。

Dscn9239

Dscn9240

Dscn9244

 素直な1年生の子どもたちは、聞く姿勢がさらによくなり、先生に聞きながらマウスを操作することができていました。

2018年6月12日 (火)

5年 学校周辺ウォークラリー

  5年生は、来週の6月20日(水)~6月21日(木)に、自然学習で

知多の美浜にある少年自然の家へいきます。

  1日目、少年自然の家に到着した午後、施設周辺のウォークラリー

を行います。その練習として、本日、学校周辺を50分ほどかけてウォー

クラリーをしました。

Dscn2135

Dscn2131

Dscn2133地域の地図やこま地図、問題用紙が配られ、先生の説明を聞いた後、1班ごとに出発しました。

Dscn2136

Dscn2137  どの班も、予定していた50分~60分以内ですべてのチェックポイントを

回ることができました。

  1位の班は、時間得点、問題の得点ともに満点でした。

  自然学習本番では、120分のコースでウォークラリーを行います。今日

のように順調に回ることができるとよいです。子どもたちは、本番を楽しみに

しています。

2018年6月 9日 (土)

体力テストと救急救命訓練について

 体力テストの4~6年生のソフトボール投げ、立ち幅跳びの様子です。投げる、跳ぶという動きは、どのスポーツをするにも基礎になる大切な動作です。得意不得意はありますが、どの児童もルール説明をよく聞いて、自分の体の動きに向き合い真剣に取り組んでいました。

Dscn9179

Dscn9177

Dscn9180

 また、職員による救急救命訓練をプールサイドで行われました。西尾消防署の署員の方のご指導のもと、おぼれた児童に対する、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方について、グループに分かれてトレーニングしました。楽しい水泳の授業が安全に実施できるように意識を高めていきたいと思います。

Dscn9170

Dscn9173

2018年6月 8日 (金)

6年 じゃがいも掘り

 6年生は今日、校庭内にある学年の畑で、ジャガイモの収穫をしました。

このジャガイモは、昨年度末に種芋を植えたジャガイモです。

P1050962

P1050964

P1050966

P1050957

P1050959「いっぱいできてる。」「大きくなってるね。」と口々に声を出していました。

このジャガイモは、理科の学習に使ったり、5年生のカレー作りに使っても

らったりします。また、6年生みんなで調理して食べたりもします。