メイン | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月31日 (月)

クラブ

 今年度、第6回目のクラブがありました。どのクラブもとても楽しそうに活動をしていました。

Simg_4571

Simg_4557

Simg_4559

Simg_4555

Simg_4554

Simg_4567

10月31日の給食

★★献立:牛肉とキノコとかぼちゃのカレーライス、フルーツヨーグルト和え、牛乳★★

 今日のカレーは「牛肉とキノコとかぼちゃのカレーライス」でした。しめじやエリンギなど、秋の味覚キノコ類がふんだんに使われ、食物せんいがたっぷり摂取できるカレーでした。今日はハロウィンなので「かぼちゃ」も加わり、その自然な甘みで、さらにまろやかなカレーに仕上がりました。キノコ類は、子どもの苦手な食材のひとつですが、カレーと組み合わせることで苦手な子どもでも食べることができていました。学級では子どもたちは、「フルーツヨーグルト和え」とともに、「カレー」をおかわりするための長蛇の列ができ、どちらもきれいに完食でした。

Dscf7950

Dscf7952

Dscf7953

Dscf7954

2016年10月28日 (金)

10月28日の給食

★★献立:ココアトースト、ポークビーンズ、切り干し大根カミカミサラダ、牛乳★★

 「ココアトースト」は、調理員さんの手作りでした。厚切りスライスパンを購入し、卵、牛乳、砂糖、ホットケーキミックス、純ココア、バターで作った調理液に浸して、オーブンで焼き上げました。上からアーモンドをトッピングすることで香ばしく仕上がりました。子どもたちもニコニコ笑顔で美味しくいただきました。

Dscf7944

Dscf7942

Dscf7945

Dscf7948

2016年10月27日 (木)

10月27日の給食

Sdscf7937

★★献立:ご飯、さんまの蒲焼き、チンゲンサイの和え物、とうがんのみそ汁、牛乳★★

 「さんまの蒲焼き」は、さんまの開きに片栗粉をまぶして揚げた後、蒲焼風のたれをからめた料理でした。ご飯の上にのせて「さんまの蒲焼き丼」にして食べてもよし、そのまま「さんまの蒲焼き」として食べてもからめたタレとの相性がよく、とてもおいしくいただきました。魚の苦手な子でも食べることができる魚料理のひとつです。ご飯のすすむ一品でした。

八ツ面山に避難訓練

 5年生の児童は、学校で行われた避難訓練の後に、八ツ面保育園の年長児とともに八ツ面山に避難する訓練を行いました。5年生と園児でペアを組み、いっしょに行動しました。八ツ面山では、簡単なゲームを行って、絆を深めました。

Simg_4515

Simg_4518

Simg_4520

Simg_4534

防災訓練

 地震が起きたときの避難の仕方について理解し、安全な行動ができるように避難訓練を実施しました。登校前に、黄色いタオル作戦(安否確認を効率的に行うため、避難完了時に黄色いタオルを自宅の見やすい場所に掲げる)をご家庭で協力していただきました。そして、2時間目に地震を想定して「シェイクアウト訓練」等を行いました。5分程で、全員が安全に避難することができました。避難完了の報告も素早く、確実に行うことができました。その後、5年生は八ツ面保育園の年長児童とともに、八ツ面山に避難する訓練も行いました。

Simg_4501

Simg_4506

Simg_4507

Simg_4509

2016年10月26日 (水)

平成28年度 後期児童総会

 平成28年度 後期児童総会に、全校児童が参加しました。活動内容報告、質疑応答、校長先生のお話と盛りだくさんのすてきな児童総会でした。児童会役員、各委員会の発表が低学年の子にもわかりやすい内容で感心しました。質疑応答をする子も、それに答える役員の子どもも本当に立派でした。

Simg_4462

Simg_4467

Simg_4476

Simg_4479

Simg_4486

Simg_4496

10月26日の給食

★★献立:五目ラーメン、大学芋、レンコンサラダ、牛乳★★

 今がまさに旬で秋の味覚の代表的な食べ物といえば、大人も子どもも大好きな「さつまいも」です。給食では「大学芋」が登場しました。中はホクホク、表面はパリッと糖蜜と黒ごまがたっぷりからまった「大学芋」は、子どもたちからは、大人気でした。元気よくおかわりをする子どもたちの姿が教室のあちらこちらで見られました。

Dscf7930

Dscf7932

Dscf7933

Dscf7936

2016年10月25日 (火)

10月25日の給食

Dscf7928_2

★★献立:やさいたっぷりビビンバ、わかめスープ、かぼちゃと金時豆の蒸しパン、牛乳★★

 「かぼちゃと金時豆の蒸しパン」は、給食室で調理員さんが手作りしました。細切りにしたかぼちゃがたっぷり入った蒸しパンでした。きれいなかぼちゃ色に蒸しあがったパンに、上からのせた金時豆の色がひときわ目立ち、色鮮やかに仕上がりました。金時豆は赤インゲン豆のことをいいます。金時豆は大豆よりも脂質が少なく、その食物繊維は、ごぼうの約2倍、さつまいもの約3倍といわれるほどに豊富に含まれています。便秘の解消や老廃物排泄を促し腸内環境を整える効果が期待できます。家庭の食卓には一般的にはあまり登場しない豆のようで、はじめて食べるという子どもたちも多くいました。子どもたちは、はじめての食材でも大好きな蒸しパンと一緒ならチャレンジして食べることができました。

Dscf7925

Dscf7926

Dscf7927

2016年10月24日 (月)

10月24日の給食

★★献立:ご飯、さつま揚げ、ゆかり和え、肉じゃが、牛乳★★

 「さつま揚げ」は、給食室で調理員さんが手作りをしました。地元の蒲鉾屋さんから、さかなのすり身を購入し、にんじん、ごぼう、ねぎ、えだまめ、しらすを加えて、よく練り混ぜて小判型に丸めて揚げ作りました。野菜がたっぷり入りうま味が詰まったさつま揚げでした。野菜の苦手な子でも食べることができました。

Dscf7917_4

Dscf7914

Dscf7921

Dscf7924

アクセスランキング