« 2-7 調理実習 | メイン | 図書ボランティア部おはなし会 »

2024年1月29日 (月)

今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、いかフライのレモン煮、冬野菜のサラダ、豆肉じゃがです。(843kcal)

 野菜には冬に旬を迎える「冬野菜」がたくさんあります。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いことです。食べたときに、冬野菜は甘くておいしいと感じるのはこのためです。また、糖だけでなくビタミン類などの栄養素の含有量も増えるため、旨味が凝縮されて濃厚な味わいになります。冬野菜には、ビタミンやカロテンがたくさん含まれているため、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるといわれています。また、根菜の大根やにんじん、ごぼう、れんこんなどには、体を温める効果もあります。鍋料理や煮物、汁物など、体が芯から温まる料理を食べて、寒い冬を乗り切りましょう。