« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月29日 (月)

3年学級企画委員会

30日授業後、各クラスのリーダーが集まり、学級企画委員会を行いました。クラスをよりよくするために、アイディアを出し合い、真剣に話し合いをしていました。リーダー会企画「信頼の証 希望の虹」と生徒会「菜の花あいさつ」も頑張っています!

それぞれの学級企画委員会ー1年生

5月29日、授業後、各教室で学級企画委員会を開きました。
クラスごとに今の様子、課題が違います。リーダーたちは真剣に考えて、さらによりよいクラス作りに向かっていきたいと話し合いました。

今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ビーフハヤシシチュー、春キャベツとごぼうのサラダ、ストロベリーソイムースです。(870kcal)
 「ストロベリーソイムース」は、学校給食スペシャルメニューです。「ソイ」とは、英語で「大豆」という意味です。牛乳の代わりに豆乳を使用しています。「ムース」は、フランス語で「泡」という意味です。泡立てた生クリームや卵白に果物のソースやピューレなどを加え、冷やし固めたもののことです。「ストロベリーソイムース」には、乳と卵は使用していません。いちごの甘酸っぱいおいしいムースになっています。

きゅうりを切る ー2年6組ー

5月29日 3、4時間目の家庭科の時間に、2年6組の生徒がきゅうりを包丁で切るテストを行いました。授業の前から様々な切り方を教科書で必死に覚え、万全な姿勢で臨んでいました。最後は仲良くお皿に盛って、美味しそうに頬張っていました。

卒業アルバム個人写真撮影始まる

 卒業アルバムに載せる個人写真の撮影が始まりました。第2図書室に特別のスペースを設け、今日から3クラスずつ撮影していきます。
 緊張の中にも少し笑顔と、良い表情でした。

教育実習始まる

 令和5年度の前期教育実習が始まりました。本年度は、国語科1名と社会科2名の合計3名です。1名が2週間、2名が3週間と実習期間は異なりますが、この鶴城中学校で多くのことを学んで欲しいと思います。

2023年5月27日 (土)

Iモラル教室

 26日(金)の6限全校生徒を対象にIモラル教室が開かれました。今回は、本校の卒業生で東京で弁護士をしている方にお話をしていただきました。
 インターネットのメリット・デメリットを具体的な事例をあげて、丁寧に講話していただきました。
 改めて、ネット等の使い方を考えていくことができたと思います。

2023年5月26日 (金)

1年生初お点前の練習ー茶道部

1年生が14人入部しました。今日は初めてお点前の練習をしました。茶筅の扱いに困っていました。帛紗のさばき方も苦戦しています。
2、3年生は茶道文化検定に向けて勉強をしています。みんな受かるように頑張ります。

今日の給食

 今日のメニューは、わかめご飯、牛乳、魚の塩こうじ焼き、五目カレーきんぴら、豆肉じゃがです。(800kcal)
 塩麹とは、米麹と塩を発酵して作る調味料です。「米麹」とは、蒸したお米に麹菌を種付けし、繁殖・発酵させたものです。和食の伝統的な調味料であるみそ、しょうゆ、みりん、酢、また甘酒や日本酒なども、全て「米麹」の力を利用して製造されています。塩だけよりも麹のうま味や甘み、発酵食品の香りが加わり、食材をおいしくします。
 肉や魚など15分一晩、漬け込んで焼き物にするのが一般的な使い方です。たんぱく質がアミノ酸へと分解されて、うま味が増します。ただし、焦げやすいので火加減に注意しましょう。
 普通の塩麹は、米の粒が残るとろみのあるものです。透き通った液体塩麹もありますが、粒が気になる場合や煮物に加える場合は、液体塩麹を利用するのもおすすめです。また、しょうゆを加えたしょうゆ麹などもあります。用途に合わせて利用してみてください。

2023年5月25日 (木)

学級の絆を深めるためにー1年若鶴教室で

5月25日、1年生は総合学習の時間に若鶴教室について話し合いました。
1️⃣学級発表の出し物を考える
2️⃣若鶴ウォークの通過地点を考える
6月6、7日まで時間が限られている中で、自分たちが絆を深められる計画をどの生徒も考えていました。