« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

11月30日(木) 全校朝会

今日は、全校朝会がありました。

校長先生からは、今、6年生が取り組んでいる「避難所設営訓練」を紹介しながら、実際に地震が起きたときの避難所での生活についてのお話しがありました。たくさんの問題が出ました。例えば、スライドで二つの避難所の写真を見せながら、「どちらの避難所がくらしやすいですか?」「それはなぜですか?」という質問です。子どもたちは真剣に考えて、たくさん意見を言いました。

Dsc03318

Dsc03319

Dsc03323

2023年11月29日 (水)

11月29日(水) マラソン大会の試走

12月7日(木)のマラソン大会本番に向けて、各学年、練習に力が入ってきました。本番のコースを何度も走り、どこでペースを上げようか、だれを目標にしようか、それぞれ作戦を考えて本番に臨んでほしいです。

Img_8749

Img_8751

2023年11月28日 (火)

11月28日 2年生 行ってきました!校外学習!!

2年生の校外学習のテーマは『体験』です。INAXでは、フォトフレームと泥団子を作りました。どの子も真剣に取り組み、すてきな作品に仕上がりました。あおいパークでは、碧南のブランド碧南美人というニンジンを収穫しました。大きなニンジンに、みんな大満足。2年生の笑顔いっぱいの校外学習となりました。

Img_8516

Img_8525

Img_8581

Img_8669

Img_8683

Img_8701

2023年11月27日 (月)

11月27日(月) マラソン大会まであと10日

4連休明けの昨日はなかよし集会がありました。そのため、今日は5日ぶりのかけ足訓練でした。久しぶりとあって、どの学年も気合いが入っていました。1年生も体操が上手にできるようになりました。走った後の、整理体操もばっちりです。

マラソン大会まであと少し。残りのかけ足訓練もがんばります!

P1010702

P1010703

P1010704

2023年11月22日 (水)

11月22日(水) 4年生 高とび

 体育科の学習で「高とび」に取り組んでいます。「走り高とび」とはちがい、助走は長くとらず、3歩または5歩の助走でリズミカルに跳びます。自分のジャンプの様子を動画で確かめたり、友達からアドバイスをもらったりして記録をのばしています。

Image0_5

Image1_3

2023年11月21日 (火)

11月21日(火) 校外学習へ行きました!(1年生)

冬晴れの中、1年生はおかざき世界子ども美術博物館へ校外学習に行きました。

はじめに、ペーパーウエイト作りをしました。くまやハート、ねこなど、好きな形を1つ選んで、色鉛筆で色を塗りました。細かいところまで真剣に丁寧に塗る様子を見ることができました。

次に「木のおもちゃ展」へ行き、木のおもちゃで遊びました。中には、ホッチキスやかんなの形のベンチがあり、そこで寝転んでいる子もいました。木のおもちゃは、木の温もりや木の音を感じながら、遊ぶことができました。

お昼におうちの方が作ってくれたお弁当を食べ、森へどんぐりを拾いに行き、公園でたくさん遊んでから、無事帰宅しました。

1年生にとって初めての校外学習。帰りのバスでは「楽しかったね。また行きたいね。」と言っている子どもを見て、とても充実した校外学習になったのだと思いました。

保護者の皆様、お弁当などの準備ありがとうございました。

Img_2551

Img_2571

Img_3905

Img_4022

Img_4086

Img_4098

Img_4152

Img_4208

2023年11月17日 (金)

11月17日(金) 大雨のため、9時すぎに登校

今朝は天候がひどく、学校からの指示で子どもたちは9時すぎに登校しました。いつもとちがったスタートでしたが、今日も子どもたちは明るく元気いっぱいでした。午後からは天気も回復し、楽しい学校生活を送ることができました。

写真は、今日の5年生の給食の様子です。

Img_6218

2023年11月16日 (木)

11月16日(木) ショコラティエ体験

今日は4年生がショコラティエ体験をしました。カカオ豆を食べさせていただき、カカオ100パーセントを感じました。子どもが一番楽しかったのは泡立てる過程でした。一生懸命作って美味しいチョコムースをほおばっていました。

Dsc_3167

Dsc_3180

Dsc_3196

2023年11月15日 (水)

11月15日(水) かけあし訓練を頑張っています。

マラソン大会に向けてかけあし訓練を頑張っています。昼休みも自主的に走る子が多く見られます。自己ベスト目指して頑張る子どもたちの姿を楽しみにしていてください。

Img_2233

Img_2246

Img_2249

2023年11月14日 (火)

11月14日(火) 3年生「光サンドイッチ」の作品ができてきたよ~光にかざすときれいだね~

 3年生が図工で「光サンドイッチ」の作品を熱心に作っています。段ボール紙で仕切りをして、その枠の中にカラーセロハンを貼り付けます。太陽の光にかざすと、面白い形やきれいな色などが浮き出て、美しいです。作品が出来上がるのが楽しみですね。

P1020647

P1020648

P1020649

P1020653

11月14日(火) 防災学習

6年生が防災学習で、体育館にパーテーションを設置する練習をしました。

数人のグループに分かれ、パーテーションを広げて設置し、たたむところまでを体験しました。パーテーションの中に寝転んで、「何人なら生活できそうか」を考えました。初めての設置で苦労している姿もありましたが、素早く設置できた児童が困っている児童を助ける場面もありました。106人で協力して、避難所設営訓練に向けてこれからも学習を進めていきます。

61f0ab96365343d683d389c9ffdd8407

A73e54f933434f3780fa0326db057641

2023年11月13日 (月)

11月13日(月) 無告知(放課時)避難訓練

 子どもたちにあらかじめ連絡しないで、2時間目の放課中に地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。

 教室でお話していたり、低学年広場や運動場で外遊びをしていたり、特別教室で授業の準備をしていたり、さまざまな状況からの避難行動でした。緊急地震速報でみんなすぐにシェイクアウトの姿勢をとり、避難指示の放送で短時間で運動場に避難することができました。

 避難完了後の振り返りでは、6年生の防災リーダーから避難のようすと今後のアドバイスがありました。

Dsc_2146

Dsc_2147

Dsc_2167

2023年11月10日 (金)

11月10日(金) 4年生 学びの館見学

 地域の宝である『大提灯』について学ぶため、一色学びの館に行きました。

 司書さんに紙芝居の読み聞かせをしていただいたり、学芸員さんに展示物の説明をしていただいたりして、学びを深めました。今後は大提灯保存会の方にもお話を聞かせていただく予定です。子どもたちが、地域に愛着をもって生活していけるよう、さらに学びを進めていきたいと思います。

Simage3

Simage1

Simage2

11月10日(金) クラブ活動

4~6年生は第4回目のクラブがありました。

様々なクラブで 地域の先生方と一緒に楽しみました。

華道クラブでは、剣山を使った本格的な生け花を教えていただいています。

慣れない花きりバサミに苦労しながら、ステキな作品を仕上げています。

Cimg8999

Cimg9009

2023年11月 9日 (木)

11月9日(木) PTA家庭教育セミナー「サイエンスショー」

米村でんじろう先生のお弟子さんの「えびちゃん先生」(海老谷浩さん)が来て、たくさんの実験を見せてくれました。

「ストローで作った笛」の実験

Dsc03171

「紙で作ったブーメラン」の実験

2

「空気砲」の実験

Dsc03187

Dsc03202

静電気を使った「100人おどし」の実験

Dsc03215

Dsc03221

大きな風船で空気の重さを体験する実験

Dsc03250

楽しい実験の連続に、1時間のショーがあっという間でした。

子どもたちも、先生たちも、保護者の皆様も参加して一緒に楽しみました。

PTA家庭教育部の皆様、ありがとうございました。

2023年11月 8日 (水)

11月8日(水) 3年生校外学習 うなぎ養殖の見学

2・3時間目に一色うなぎ漁業協同組合へ行き、一色町の特産「うなぎ」の養殖について学習しました。

 うなぎの選別作業の様子を見せていただきました。養鰻用水や井戸水などを使ってうなぎの臭みをとる工夫がされていました。

実際にうなぎを触らせていただき、水から出ると身を守るためにぬめりを出すことが分かりました。

養殖うなぎは体長50cmほどで出荷するが、天然うなぎは13年ぐらい生きるので、

1m以上になることもあるそうです。

うなぎは、検査して安全・安心して食べられるようにして出荷されていました。

Pb080059

Pb080034

Pb080037

Pb080044

Pb080050

2023年11月 7日 (火)

11月7日(火) なかよし集会

3時間目に「なかよし集会」がありました。

1・6年、2・4年、3・5年のペアで、児童会役員が考えてくれた「まちがい探し」と「猛獣刈り」をしました。

「まちがい探し」は、児童会役員が、前と後で一か所だけ変わっている静止場面を見せ、みんなが変わっているところを当てるゲームです。

「習字道具が絵の具セットに変わった」「ガッツポーズしている人が入れ替わった」など、ペアで相談してたくさんの「まちがい」を見つけました。

Dsc03110

Dsc03114

Dsc03121

Dsc03125

Dsc03131

「猛獣刈り」は、児童会役員が出したお題の文字数の人数で集まるゲームです。

2人や3人のペアをくずさずに集まるルールなので、すぐには措定の人数で集まれません。

お題は「ペンギン」(4人)などでした。

最後のお題は「6年3組担任の坂下あさひ先生」(34人)(あさひ先生は猛獣のようです)集まるのは、なかなかたいへんでしたが、みんなで協力して34人組ができました。

Dsc03132

Dsc03139

Dsc03153

Dsc03165
全校のみんなで楽しい時間を過ごしました。

児童会の皆さん、ありがとうございました。準備、おつかれ様でした。

11月7日(火) 1年生国語「サラダでげんき」

国語で、「サラダでげんき」の学習を進めています。

音読を繰り返し行ってきたので、主人公のりっちゃんや動物になりきって読める子が増えてきました。そして今日は、「サラダでげんき」に出てくる野菜などを実際に入れて、サラダを作りました(野菜はフェルトを使って作ったものです)。出来上がったサラダを見て、子どもたちは大喜び。明日は、りっちゃんへおすすめの食べ物を手紙に書く予定です。

Img_2430

Img_2432

Img_2434

Img_2435

Img_2444

Img_2445

2023年11月 2日 (木)

11月2日(木) さつまいも堀り

特別支援学級では、さつまいもの収穫をしました。

スコップでさつまいもを傷つけないように、丁寧に掘って獲りました。

獲ったさつまいもをみんなで数えました。

今年は59個のさつまいもを収穫することができました。

Pb020006

Pb020015

Pb020017

Pb020028

2023年11月 1日 (水)

11月1日(水) ハラミちゃんが来てくれました!!

 今日は、スペシャルゲストとして、ハラミちゃんが一色中部小学校に来てくれました!!

 2時間目に、6年生に音楽の特別授業をしてくれました。

 子どもたちは「特別な音楽の先生の授業」とだけ聞かされていました。そこに登場した笑顔のハラミちゃんに、子どもたちは大興奮!! リクエストした曲を即興で弾いてくれたり、子どもと連弾をしてくれたりと、とっても贅沢な時間を過ごしました。ご自身の人生経験を踏まえて、「みんな、『面倒くさいなあ』『意味があるのかな』って思うこともあると思うんだけど、それって全部、自分が大人になって大きな花を咲かすための種をまいているんだよ。一日一日の目の前のことを一生懸命がんばることって、いつの間にか、自分の大きな花につながってるんだよ。」と、心温まるお話もしてくれました。

 その後の2時間目の放課には、昇降口のピアノを使って、ストリートピアノを披露してくれました。

 こちらでも、突然のハラミちゃんの登場に、子どもたちは大興奮!! ディズニーメドレーの演奏に、手拍子を打ったり歌ったり踊ったりして、みんなが笑顔になりました。最後に、子どもたちがよく知っている『アイドル』(運動会の3年生演技の曲)を演奏してくれました。みんなのりのりで熱唱しました。

 ハラミちゃん、素敵な時間をありがとうございました!

(「サプライズで」というご要望でしたので、事前のお知らせはしておりません)

Sdsc_2091Sdsc_2120

Sdsc_2123

Simg_0365