« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

10月31日(火) お弁当

今日は、運動会の予備日だったため、お弁当もちです。

天気がよかったので、低学年は外で食べました。

みんな、とても楽しそうに食べていました。

保護者の皆様、朝早くからお弁当づくり、ありがとうございました。

Img_0606

Img_0604

Img_0605

Img_0608

2023年10月28日 (土)

10月28日(土) 子どもたちを支えたメッセージ

この約一か月、担任の先生と子どもたちで、一緒につくってきた学年演技。

みんな、今日は絶対に成功させるぞ!!

朝の会で、子どもたちに熱い思いを語って伝えた担任もいます。

一人一人にメッセージ入りの手作りお守りを渡した担任もいます。

黒板メッセージで思いを伝えた担任もいます。

今朝の黒板メッセージをいくつか紹介します。

担任の先生の熱く温かいメッセージが、今日の子どもたちの大活躍を支えました。

01

02

03

04

10月28日(土) 運動会

今日は運動会です。雲一つない晴天となりました。

子どもたちの全力全開の姿がたくさん見られました。

今日までたくさんの練習を積み重ねてきた学年演技は、どの学年も、最高の笑顔と一生懸命な姿を見せてくれました。とても感動的でした。

応援席でも徒競走を応援したりダンスを一緒に踊ったりし、みんなで盛り上がって学校全体が一つになりました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに温かい声援を送っていただいき、ありがとうございました。

00

11

12

13

21

22

23

31

32

33

41

42

43

51

52

53

54

61

62

63

64

65

71

72

2023年10月27日 (金)

10月27日(金) 運動会の準備

10月27日(金) 運動会の準備

6時間目に、運動会準備が行われました。6年生のおかげで、明日の準備はばっちりです。気持ちよく動いてくれた6年生、さすがです。

明日の運動会本番、全校児童が今までの練習の成果を発揮できますように!

Img_2338

Img_2346

Img_2347

2023年10月26日 (木)

10月26日(木) 1年生 ことばあそびうた

 国語の「ことばあそびうた」を学習しました。子どもたちは、「自分たちも、オリジナルのことばあそびうたを書きたい!」と言い、食べ物チーム、生き物チームに分かれて、ことばあそびうたを作りました。

「この食べ物はどんな音がするかな?」「どんな様子の生き物かな?」と想像しながら書きました。

「びよーんびよーん ちいず」「もこもこ わたあめ」「よちよち ぺんぎん」「ぴちぴち えび」などなど、1年生らしいかわいい表現のことばあそびうたがたくさんできました。廊下に掲示してあります。

Img_5948

Img_5950

Img_5951

Img_5953

2023年10月24日 (火)

10月24日(火) 2年生生活科 おもちゃづくり

2年生は今、生活科「つくろう 楽しい おもちゃ」の単元で、リサイクル品や身近なものを使っていろいろなおもちゃを作っています。

今日は第二弾。始めに、第一弾の時にうまくいかなかった困りごとなどを相談し合いました。その後、好きなおもちゃを自由に作り、作ったおもちゃで楽しく遊びました。

Image0_2

Image2

Image4

2023年10月23日 (月)

10月23日(月) 運動会予行

今日は、土曜日に行われる運動会の予行が行われました。

児童会のスローガン「全力全開!! みんなが最強 中部っ子!!」のとおり、どの学年も、今までの練習の成果を全力で出し切って、すてきな演技を見せてくれました。徒競走も綱引きも、もちろん全力でした。

本番まであと少し。体調を整えて元気よくできるとよいですね。

Img_2103

Img_2129

Img_2174

Img_2215

Img_2246

P1040415

2023年10月20日 (金)

10月20日(金) 普段の授業もがんばっています

運動会がいよいよ来週となりました。子どもたちは毎日一生懸命に練習に励んでいます。そんな忙しい中ですが,普段の授業もいつも通り一生懸命にがんばっています。割り算の問題に取り組んだり,ピアニカの練習をしたり…。さまざまなことに挑戦しています。

Img_0178

Img_0180

2023年10月17日 (火)

10月17日(火) 3年生 音楽「ゆかいな木きん」

3年生の音楽では、「ゆかいな木きん」という曲の合奏に挑戦しています。

鍵盤ハーモニカ2パート、リコーダー、木琴、タンブリン、カスタネットなど5種類の楽器の中から好きな楽器を選んで演奏しています。少しテンポの速い曲なので、メロディー担当の鍵盤ハーモニカチームは猛練習!ついに軽快なテンポで合奏ができるようになりました。

P1010552

10月17日(火) 4年生 本から飛び出した物語

4年生の図工では、「本から飛び出した物語」という制作を行っています。

物語の中からつくりたい場面を決め、背景を絵の具で塗ったり、紙粘土で登場人物をつくったりしました。すぐに乾いてしまう紙粘土と戦いながら、自分の作品を作ることができました。もうすぐニスを塗って完成です。楽しみですね。

Img_1597

Img_1606

Img_1613

2023年10月12日 (木)

10月12日(木) 5年生 フラッグ練習

5年生は運動会に向けてフラッグ練習に取り組んでいます。友達とちがうところを確認しながら演技の振り付けを覚えていきます。完成まであと少し。みんなでがんばります。

Image0

2023年10月11日 (水)

10月11日(水) 全校綱引きの練習

10月28日(土)の運動会に向けて、学年演技の練習が始まっています。
今日は、全校種目の綱引きのはじめての練習を行いました。

はじめての1年生も、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで、入場や移動ができました。6年生が1年生の手をとって一緒に入場する様子をみると、思わず心がほっこりします。みんな、大きな声を出してがんばりました。

全6チームの全力・全開の真剣勝負、運動会当日にぜひご覧ください。

Img_0590

Img_0594_2

Img_0592

Img_6688

2023年10月10日 (火)

10月10日(火) 後期委員会スタート

後期の委員会活動が始まります。6年生にとっては最後の委員会です。体育委員は、運動会の準備をしました。当日、運動会を成功させられるように裏方としての働きに期待します。

Img_0965

2023年10月 6日 (金)

10月6日(金) 一色中校区特別支援学級発表会

一色中校区特別支援学級発表会があり、一中小のみんなはトーンチャイム演奏を発表しました。

低学年は「ちゅうりっぷ」を、高学年は「ふるさと」を、最後に全員で「森のくまさん」を演奏しました。

これまで、一人一人が音を鳴らすタイミングを合わせ、みんなで曲になるようにがんばって練習してきました。今日は、練習の成果を発揮して、たくさんのご来賓や保護者の皆様の前で、たいへん息の合った演奏ができました。

Img_0586

Img_0585

Img_0584
みんな、よくがんばったね!

ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

10月6日(金) 1年・6年ペア学年で運動会練習をしました

 1、6年生のペア学年で、運動会で行う全校種目「縦割り対抗綱引き」の入場を練習しました。6年生は、慣れない動きに不安な1年生に優しく声をかけて一緒に入場場所を確認しました。

19f7fe463ce7429da98607a8780c90f1

A4eeb893dfd14671a11812267b929862

 6グループに分かれ、力を合わせて行う迫力の綱引きをぜひ楽しみにしていてください。

2023年10月 5日 (木)

10月5日(木) 清掃の様子

毎日15分間の掃除では、三大目標「静かにやります。」「さいごまで取り組みます。」「きちんと片づけます。」を合言葉に取り組みます。

ほうきで小さいごみを見つけてしっかり集めます。雑巾で机の下をきれいに拭きました。

おしゃべりせずに、時間いっぱいまで一生懸命取り組みます。

Image12

P9140032

Image1_5

10月5日(木) 先生からのメッセージ

担任の先生から子どもたちへメッセージをとどけるには、いろいろな方法があります。

朝の会や帰りの会の先生の話や、学級通信など。「黒板メッセージ」もその一つです。

今朝の黒板メッセージをいくつか紹介します。

01

02

03_2

04

05

06

07_2

10月5日(木) 特別支援学級 トーンチャイムの練習をがんばりました

特別支援学級では、明日の「一色中学校区特別支援学級発表会」に向けて、約1か月間、練習をがんばってきました。トーンチャイムなどの楽器を使った合奏です。みんなが力を合わせて、曲をつくってきました。今日の練習では、明日の本番の最終確認をしました。

明日は素敵な演奏を届けられるようにがんばります!

Img_9991

2023年10月 4日 (水)

10月4日(水) 2年生 しゃぼん玉でお話の絵をかいたよ

 2年生の子たちが、色水に洗剤を入れて、しゃぼん水を作り、模様を画用紙に移しました。その模様から発想して、お話の絵に仕上げました。どの子も楽しく取り組み、かわいらしくてきれいな絵に仕上げました。

2

10月4日(水)6年生 いのちの授業

 学校医の神谷先生を講師に迎え、6年生が「いのちの授業」を行いました。

 1時間目は神谷先生から「がん」について学びました。「日本人の二人に一人ががんにかかること」

「早期発見できれば治るがんも多いこと」「喫煙や飲酒はがんのリスクを高めること」などを知ることができました。2時間目はグループで「在宅医療」について考えました。少し難しかったですが、思いやりをもって考えていました。

Cimg8950

Cimg8954

Img_0071

Img_0077_2