« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月の記事

2023年11月11日 (土)

わたについて教えてもらったよ

11月9日(木)に杉原先生に、わたについて教えてもらいました。今育てている外国のわたと、昔育てていた日本のわたの違いについて理解することができました。

閉会セレモニー そしてその先へ

校長先生のお話、PTA会長様のお話を頂き、児童会役員を聞いて、学習発表会のすべてのプログラムが終了しました。
実は、児童会の話は、急きょ代わりの役員にお願いをしました。急なことでしたが、見事に務めてくれました。
他にも、晴れやかな発表会に参加することができなかった児童は何人もいます。
体調を崩し、涙を飲んだ児童たちも、一生懸命練習して成長したことにかわりはありません。
元気になったら、今日の動画などを見ながら、一緒に成功の喜びを分かち合いたいと思います。

今日までに、衣装の準備や練習のお相手など、さまざまなことで、保護者の皆様に支えていただきました。本当にありがとうございました。
大きな行事を終えた今、各クラスでしっかり振り返りをして、さらにその先へと前進していきたいと思います。

6年生 君たちはどう生きるか

「生きる」とはどういうことなのだろうか。
6年生は、国語や道徳、総合的な学習など、さまざまな場面を通してずっと学んできました。
谷川俊太郎さんの詩、「ヒロシマのうた」「プロフェッショナルたち」といった単元では、それぞれの立場で精一杯生きる人の生き様を読み味わいました。
プロの和太鼓集団を主催する山田さんの話を聞いた際には、夢や志をもって力いっぱい働くことのすばらしさを知りました。
発表の終盤で、6年生が現段階でたどりついた、自分たちの理想とするの生き方の境地を力強く語る姿は圧巻でした。
最後に問いかけられた言葉に、私たち大人は明確に答えられるだろうかと考えさせられました。
「君たちは どう生きるか」

3年生 福地の宝 わた物語

今年から「わた」を育て始めた3年生。
福地の宝である「わた」の学習を進めています。
「わた」の伝来地であると伝わる福地。
地域には、全国でも珍しいわた神様をまつる天竹神社がある福地っ子として、声高らかにわた物語を語ります。
いろいろな音読の技法や、見ぶり手ぶりを交えて一生懸命発表しました。
これからも、3年生は総合学習でわたの学習をすすめていきます。
きっと福地の宝「わた」を守り、広めていってくれることでしょう。

2年生 音楽にのせて笑顔を届けよう!ふくなん音楽隊

2年生は音楽が大好きです
1年生から学んできた鍵盤ハーモニカをはじめ、いろいろな楽器を使って楽しい音楽と笑顔をみんなに届けました。
名付けて「ふくなん音楽隊」
2年生全員の心をひとつにして一生懸命演奏することができました。
2年生は、歌もとても上手です。
最後にみんなで歌った「世界中の子どもたちが」では、すきとおった歌声が体育館中に響きわたりました。
手をつないでリズムをとる息もぴったり。
みんななかよしの2年生。
会場は、幸せな空気に包まれました。

4年生 命を守る!福南小の防災リーダー

4年生は、社会科や総合学習の時間に、防災について学んでいます。今日は、その学びの中間発表として発表しました。
三河地震で福地は大きな被害を受けました。
そんな福地の小学生として、過去の経験に学び、地震・津波から命を守るために小学生のわたしたちができることを、本気で考えた4年生。
子ども用の防災リュックの中身も吟味しました。
たくさんの大人の人にぜひ伝えたい、という思いで一生懸命発表しました。力強い発表に、自信と強い思いがみなぎっていました。
ご家庭での防災対策について話し合うきっかけになったらうれしいです。
さすが4年生、仲間の発表をきく態度もとても立派でした。

1年生 ぼくたち・わたしたちのだいすきなふくなん小

入学してからはや半年。
すっかり立派な小学生になった1年生。
2年生と一緒に学校探検をしたり、生活科で勉強したりしたことを元気に発表しました。
最後にみんなで歌った「おはようのエール」には1年担任の強い思いがこもっています。
集団生活をおくる学校。楽しいことばかりではないけれど、すべてのことが成長の栄養になっていきます。今日の発表を見て本当にそう思います。
最後まで歌の練習をがんばったおかげで、音程とリズムを意識しながら、とても上手に歌うことができました。
1年生はこれからも失敗なんかでくじけないで、立派な2年生を目指します。
ぜひ応援してください。

5年生 福地地区の食料生産

5年生は、社会で勉強したことをきっかけに、
食料生産のことを熱心に調べ学習をしました。
今日は、福地地区の食料生産について調べたこと中心に発表しました。
発表内容も資料も、自分たちで作成をしました。
難しい内容を少しでもわかりやすくと、クイズを交えて工夫をしたので、校内学習発表会では低学年にも大好評でした。
お家の人にもこれからの食料生産について考えるきっかけになったらうれしいです。
さすが高学年、舞台に上がっていない時の動きもびしっときめていました。

なかよし学級 楽しく踊って演奏しよう なかよし音楽

音楽の授業で練習してきた2曲を発表しました。
「ドレミの歌」はドレミ体操も交えて元気よく演奏をしました。
「星に願いを」は、お星様が流れるイメージで、鈴やトライアングルを響かせました。かわいい踊りもつけました。
今まで、本当に一生懸命練習をしてきました。
うまくいかないことも多かったです。
でも、今日は今までで一番素敵な発表だったように思います。
練習の成果がしっかり出ていました。
舞台の上のみんなは、「星に願いを」のお星様より輝いていました。

学習発表会が始まるよ

開演前の体育館は、少しの緊張と、期待感にあふれています。
来賓の皆様や、ご家族の皆様に見守られながら、開会セレモニーが行われました。
児童会長が堂々と発表会への思いを語りました。
さあ、学習発表会が始まります。