« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月の記事

2017年9月29日 (金)

修学旅行一日目⑤ 宇治平等院見学

京都に向かってバスは走り、宇治平等院へ到着しました。十円玉のデザインになっている有名なところです。最近リニューアルされて、とても美しくなっていました。夕暮れがせまってきていましたが、それがまたいい雰囲気でした。

Dscf3140

Dscf3142

Dscf3148

Dscf3152

夕暮れの平等院をバックにみんなでジャンプ!こんなことができるのも、修学旅行だからかな?Dscf3156

ここまで、子どもたちはみんな元気に旅行を楽しんでいます。

修学旅行一日目④ 奈良公園散策

奈良公園に着いたら、まず東大寺大仏殿に向かって歩きました。寄ってくるシカをよけながら、南大門では仁王像の迫力に感心しました。

Dscf3095

Dscf3098

Dscf3100

あこがれの大仏様に出会って、分かっていたけれど、大きさにびっくり。

Dscf3104

Dscf3108

大仏様の鼻の穴と同じ大きさだという柱の穴くぐりにチャレンジする子もいました。

Dscf3113

Dscf3124

その後は班別行動で、二月堂や正倉院の見学をしました。

修学旅行一日目③ 昼食の様子

お昼ご飯は、松本屋さんという食堂でいただきました。メニューはあつあつのカツカレーです。

みんなぺろりと平らげました。

Dscf3069

Dscf3070

Dscf3071

Dscf3072

昼食の後は、時間のある限り、おみやげを買いました。

Dscf3075

Dscf3079

修学旅行一日目② 法隆寺見学

法隆寺に着きました。多少車に酔った子はいるものの、みんな元気です。

雲一つない晴天です。鯛石を踏んで境内に入りました。

Dscf3012

Dscf3015

初日を金曜日にしたおかげで、とても空いており、五重塔も、救世観音も、夢殿もゆっくり丁寧に見ることができました。

Dscf3019

Dscf3021

Dscf3036

Dscf3041

そろそろおなかが空いてきました。

修学旅行一日目① 出発式

 いよいよ修学旅行に出発です。出発式では、実行委員代表の言葉がすばらしかったです。

Dscf3006

Dscf3004_2

修学旅行に同行してくださる添乗員さんや写真屋さんの紹介もありました。

Dscf3007_3

元気に、「いってきます」の声を響かせて、出発です。

Dscf3009_2

六年生全員が参加できました。体調の悪い子はいません。さいしょの目的地は法隆寺です。

2017年9月27日 (水)

コンピューター教室での授業の様子

3年生では、タイピングの練習をしました。ローマ字の学習をした子どもたちにとって、キーボードでローマ字入力を学ぶ絶好のタイミングです。支援員の先生の指導の下、ホームポジションを確認し、画面の表示にしたがって真剣にボタンを押す姿が教室中で見られました。

Dscn6204

Dscn6205

Dscn6207

2017年9月22日 (金)

外で遊ぼう週間について

 体育委員会主催で、外で遊ぼう週間でだるまさんが転んだをしている場面です。朝礼台の児童の掛け声に合

わせて走りだし、転んだの合図で100人近くの児童がピタッと動きを止める姿がとてもユーモラスで、心が温かく

なりました。

Dscn6167

Dscn6170

Dscn6174

陸上部の朝の練習の様子

 リレーにエントリーしている児童たちが、朝から練習をしています。どうしたらミスなくバトンタッチができるか先生のアドバイスを受けながら何度も練習している姿がすがすがしく感じました。日々の練習の積み重ねがよい結果を生むことを信じています。

Dscn6142

Dscn6139

Dscn6140

2017年9月21日 (木)

朝の読み聞かせ

  今年5回目の読み聞かせです。普段関わりの少ない他学年の先生から本を読んでもらうということに子どもたちがこんな楽しみにしているとはうれしい限りです。

Dscn6136

Dscn6138

 どの児童もページをめくる先生の動きを目で追いながら聴き入っていました。

 

 

2017年9月20日 (水)

3年生の図工の様子

 ボール紙を折り曲げ組み立てて車輪をつけ、輪ゴムの力で走らせる車を作りました。もとは同じ寸法のボール紙でも、モールをつけたり、紙コップを重ねたりして思い思いの「マイカー」に仕上げていました。そしてお互いにどうしたら速く遠くまで走るか競争しました。子どもたちの創作意欲が満開の2時間でした。

Dscn6124

Dscn6129

Dscn6121