今日の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、ししゃものレモン煮、かぼちゃとポテトのサラダ、なめこのみそ汁です。(881kcal)
ししゃもの名前は、アイヌの昔話に「柳の葉をちぎって川に投げるとししゃもになった」という言い伝えからきています。柳の葉をアイヌ語で「シュシャム」と言い、この「シュシャム」がなまって「シシャモ」になったとも言われています。市場にししゃもとして売られている多くは「カラフトししゃも(英名:カペリン)」といいます。大西洋でたくさん漁獲されて輸入されるので、値段が安く流通しています。
一方、本来ししゃもとよばれる「本ししゃも」は、日本の固有種であり、北海道で水揚げされます。流通量が少ないため、カラフトししゃもの約4倍の値段のする高級魚だそうです。丸ごと食べることができるので、カルシウムを豊富に摂取することができます。