2024年5月11日 (土)

スポーツ花盛り

 五月晴れの土曜日、鶴城中学校では、多くの部が活動をしていました。グランドに目を向けると、サッカー部がアンダー15の大会で、試合を行なっていました。

 一方鶴城体育館では、アリーナで女子バレーボール部が練習試合。卓球場では、男子卓球部が長久手南中学校と練習試合を行なっていました。

 夏の大会まで、2か月を切りました。最後の仕上げの段階にきています。

2024年5月10日 (金)

職場に事前訪問ー2年生

5月10日、朝の会で勤労体験学習の事前訪問の挨拶チェックを受けました。全員が、相手の目を見て、はきはきと挨拶や会話ができているかというテストです。ほとんどの2年生が今日の2時頃から鶴中を出発していくので、合格ラインは厳しいです。
昼放課、公共交通機関で向かう早いチームが出かけていきました。今、次々と受付を通って事業所に向かっています。緊張の一時です。

今日の給食

 今日のメニューは、サンドイッチロールパン、牛乳、焼肉サンドの具、コーンサラダ、野菜とウインナーのポトフです。(800kcal)

 「ポトフ」は「火にかけた鍋」という意味で、肉と野菜、香草を一緒に加えてじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。肉は、牛肉や豚肉、ソーセージ、などを塊のまま使い、野菜はじゃがいもやにんじん、玉ねぎ、セロリなどを大きめに切ってじっくり煮込みます。

2024年5月 9日 (木)

東海大会、松代剣道大会ー剣道部

ゴールデンウィークに女子剣道部は東海大会に出場しました。レベルの高い参加校を相手に苦戦しながらも自分たちの勉強になることがたくさんありました。
5月18日に松代剣道大会があります。1日目は男子も参加する錬成会があります。2日目に女子は試合があります。夏の大会に向けてたくさんのことを学んで帰ってきます。

今日の給食

 今日のメニューは、キムたくご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、甘夏サラダ、のっぺい汁です。(758kcal)

 「キムたくご飯」は、長野県塩尻市発祥のメニューです。「キムチ」と「たくあん」を使った混ぜごはんです。伝統的に漬物文化が発達している地域でありながら子どもたちの漬物離れが進んでいました。そこで、「子どもたちに漬物をおいしく食べてもらいたい」という想いから考えられた家庭料理だそうです。

 作り方は、酒をふりかけた豚肉をごま油で炒め、細切りのにんじんを加えます。刻んだキムチとたくあん、葉ネギ、いりごまも加えて、しょうゆで味を調えて炒め合わせます。具を温かいごはんに混ぜたら完成です。キムチの酸味と辛味が、たくあんの甘味とマッチして、食欲をそそる味付けになっています。 

2024年5月 8日 (水)

今から7月20日までー柔道部

寝技5本、打ち込み.投げ込み20本、乱取りと練習メニューは続きます。
僕たち鶴中柔道部は5月末ー校内試合、6月ー西尾中合同練習、高浜柔道大会、名古屋での合同練習会、
そして、7月ー市大会、西三大会
と先を見通して、練習に集中しています。

土曜日に大会ー弓道部

11日に平坂弓道大会が行われます。2年生部員も初めて正式な大会に出場できるということで、ドキドキしています。射形や的中率に気をつけて、いつも試合をしているような緊張した雰囲気を作って練習に臨んでいます。

今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、鶏肉の塩麹焼き、カレーきんぴら、豆肉じゃがです。(850kcal)

 塩麹とは、米麹と塩を発酵して作る調味料です。「米麹」とは、蒸した米に麹菌を種付けし、繁殖・発酵させたものです。和食の伝統的な調味料であるみそ、しょうゆ、みりん、酢、また甘酒や日本酒なども、全て「米麹」の力を利用して製造されています。塩だけよりも麹のうま味や甘味、発酵食品の香りが加わり、食材をおいしくします。

 肉や魚などをしっかり、漬け込んで焼き物にするのが一般的な使い方です。たんぱく質がアミノ酸へと分解されて、うま味が増します。ただし、焦げやすいので火加減に注意しましょう。
 普通の塩麹は、米の粒が残るとろみのあるものです。透き通った液体塩麹もありますが、粒が気になる場合や煮物に加える場合は、液体塩麹を塩麹利用するのもおすすめです。また、しょうゆを加えたしょうゆ麹などもあります。用途に合わせて利用してみてください。

今週の生け花

 今週の生け花は、ダンチク、ダッチアイリスです。
 大型連休も明け、学習に部活にそして行事に取り組む時期になりました。特に3年生は、絵をかく会、茶摘み、修学旅行、進路説明会と行事が続きます。普段の授業に加えて、行事での頑張りが必要となってきます。これから暑い季節になりますが、頑張って取り組んでいきましょう。

2024年5月 7日 (火)

コミュニケーション力を育てる結束タイム

5月7日、雨が激しく降るGW明けの朝の会に、
「結束タイム」を行いました。
ジャンケンから始める小グループの意見交流です。
好きなおにぎりの🍙具、行ってみたい国、おすすめのお菓子などを相手に質問してみます。コミュニケーション力を高める狙いがありますが、
相手の目を見て話そう、うなずいて聞こう、始めた終わりの挨拶をしようというルールを意識して行っています。