« いっしょに授業するのも最後でしたー特別支援学級 | メイン | 3年生を送る会1️⃣始まります »

2024年2月28日 (水)

今日の給食

 今日のメニューは、レーズンロールパン、牛乳、ブロッコリーのチーズ焼き、大根のイタリアンサラダ、北海道ホタテのトマト煮です。(814kcal)

 「レーズン」は、ぶどうの果実を天日干し、もしくは熱風などの人工的手法を乾燥させたドライフルーツの一種で、「干しぶどう」とも呼ばれます。紀元前のはるか昔に、ぶどう畑で自然に乾燥されたぶどうが偶然に見つけられたことが始まりと言われています。よく食べられているレーズンの大半は、カリフォルニア産のレーズンです。
 レーズンの原料であるぶどう本来の色は緑色です。収穫後に2〜3週間ほど天日乾燥させることで、ぶどうの中に含まれている糖から「メイラード反応」が起こり、天然の茶色に変化します。
 レーズンには、豊富な食物繊維が含まれており、便秘の改善、それに伴う腸内環境の改善が期待できます。また、ビタミンBや鉄などのミネラル、ポリフェノールなどが豊富に含まれていて、免疫力アップをはじめ、疲労回復や老化防止効果、生活習慣病予防も期待されています。