« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月26日 (火)

県大会に向けてー剣道部

柔剣道場に真剣な目が光っていました。
男子剣道部は31日に、春日井で行われる県大会に出場します。団体戦、個人戦に臨むため、今日は、試合形式で練習していました。

2022年7月25日 (月)

家庭部1年生

 今日は、『僕私が作る!アイデアレシピコンテスト』に出すレシピを考え、実際に調理をしました。
 美味しそうなポトフやミネストローネ、ホットサンドが出来ました!

2022年7月24日 (日)

西三大会個人戦について

7月24日西三大会個人戦がありました。参加選手全員が精一杯の力を出し切りました。本当に素晴らしい試合ばかりでした。また、2人の選手が県大会の出場権を手にしました。県大会まで1週間しかありませんが、練習に励みましょう!

2022年7月23日 (土)

弓道部 西三大会

本日、西三大会が行われました。

結果は、
男子Aチームが予選を通過し、県大会出場を決めました!
また、男子B、女子A、Bチームについては惜しくも予選を通過することができませんでした。

選手たちはこれまで県大会出場を目標に日々の練習に取り組んできました。
試合後には、県大会出場が決まって喜ぶ選手や悔しい結果に涙が止まらない選手の姿もありました。
どちらもこれまで真剣に練習へ取り組んできたからこその姿だと思います。
県大会まで残された時間は少ないですが、さらに成長して大会に臨みたいと思います。
県大会に出場する選手は鶴城中学校弓道部全員の想いを背負い戦ってくるので、みなさんの応援よろしくお願いします!

保護者の皆さまにおかれましては、朝早い時間から選手たちのために弁当のご準備等、本当にありがとうございました。これからも鶴城中学校弓道部の応援をよろしくお願いいたします。

西三大会団体戦について

7月23日に西三大会の団体戦が行われました。予選では1位通過でした。しかし、準決勝で矢作北中学校に惜敗しました。県大会決定戦では、幸田南部中学校と試合でした。気持ちを切り替えて、一人一人が全力を出し切り、3-0で勝利することができました。県大会では、東海大会出場を目指して精一杯頑張ってきますので、力強い応援をよろしくお願いします。

2022年7月22日 (金)

学生研修茶会に参加、茶道部

22日、市内の2つの高校と共に、旧近衛邸で『学生研修茶会』を行いました。今までの練習の成果を出すことができました。また、お茶の先生から掛け軸の話を聞くなどして、大変良い経験となりました。

アイデア朝ご飯コンテストに挑戦ー家庭部

7月22日、2年生家庭部員たちが調理実習を行いました。
「僕、私がつくるアイデア朝ご飯コンテスト」に挑戦する生徒は、具たっぷりの味噌汁とカラフルなほうれん草の卵炒めを作っていました。
「スイーツレシピ パウンドケーキ d e 「EARTH」というコンテストに応募するグループは抹茶とコーヒーのマーブルパウンドケーキを作りました。

2022年7月21日 (木)

朝日 西三河南地区大会に向かってー吹奏楽部

吹奏楽部は7月27日に文化会館で
朝日 西三河南地区大会が行われます。
「リバー ダンス」や「ブルー スプリング」を今、演奏しています。心を一つに合わせます。

明日は西三河大会、絶対に県大会に行くー剣道部

昨日、1学期終業式で剣道部部長は3年代表生徒として全校生徒の前で堂々とスピーチしました。「主将としての不安を乗り越えて今日がある。全中まで絶対に勝ち進んで、ベスト4に入りたい」
と熱く語りました。
夏休みに入り、練習に気迫がこもっています。

芯のある声ーコーラス部

蒸し暑い中、コーラス部はしっかりと練習していました。
「芯のある声、頭のここから声を響かせよう」
先生からもらうアドバイスを、「夜に駆ける」の曲に生かして歌っていました。