« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月26日 (火)

パソコン部ープログラミング学習

パソコン部では、タイピングコンテストに向けて練習を頑張っています。
プログラミング学習「スクラッチ」で自分のゲームを作っている生徒もいます。「楽しい」と言って、続けていました。

今日の給食

 今日のメニューは、秋野菜のカレー、牛乳、大豆サラダ、パンプキンケーキです。
 3年生も修学旅行から帰ってきました。5日振りに全校が揃いました。

2年朝会ー後期リーダー認証式

10月26日、2年学年朝会が体育館で行われました。校長先生から後期リーダー、室長、議員の認証が行われ、大きな返事が体育館に響きました。学年だけでなく、鶴中を動かすパワーを期待するというお話に、生徒たちの顔は引き締まりました。
前期議員たちの企画「集まれ、光の星」のふりかえり。
友達の頑張りを見つけ合う中で、良いところを伸ばして成長していこうとする集団になっていることを確認していました。

今週の生け花

 今週の生け花は、ツワブキ、ハナオクラです。中央の黄色い花がツワブキです。ツワブキは、キク科ツワブキ属に属する常緑多年草です。海岸近くの岩場などに生え、初冬に黄色い花を咲かせます。葉柄は食用になります。

2021年10月24日 (日)

修学旅行3日目 1組

ついに楽しかった修学旅行も最終日です。
1組は、鳴沢氷穴やBBQ、三島スカイウォークを楽しみました。


鳴沢氷穴

低いところでは高さ90cmの洞窟を頭上や足元に気をつけながら進みました!
担任が洞窟に詰まって抜けなくなってしまわないか心配でしたが…何とか通過できました!
暗く狭い洞窟内にドキドキが止まりませんでした!



YSC-LAND バーベキュー場

美味しい豚肉やソーセージ、焼きそばなどをお腹いっぱい食べました!
特にシメのハニーチーズは絶品でした!
フリスビーをしたり、犬と遊んだりと楽しい時間を過ごしました!



三島スカイウォーク

全長400mもある日本一の吊り橋に行ってきました!
最高の景色に魅了されながらも、吊り橋の高さと揺れにガクガク震えました…!


あっという間の3日間でした。
名残惜しいですが、全員揃って鶴中へ帰校中です!

修学旅行 最終日午後 8組

午後から8組は、バーベキューをするために、まかいの牧場に行ってきました!
感染対策をしてのバーベキューでしたが、楽しむことができました!

3年4組修学旅行

ドキドキとワクワクの3日目を過ごしています。
午前中は三島スカイウォークへ行きました。なかなか足が前に進まない子も素敵な富士山に見守られながらなんとか400mを進みました。
お昼は沼津港でおいしいものをいっぱい食べました。
最後はちびまるこちゃんランドで、まるちゃんと花輪くんと笑顔で写真も撮りました。
とっても楽しい3日目です。

3年6組修学旅行②

BBQが終わり三島スカイウォークへ。絶景に感動する子もいれば、橋の揺れに緊張している子もいました。
修学旅行を通して、仲の良さや団結も増していますね!
これからの学校生活に期待です。

修学旅行 9組

9組は三島スカイウォーク→まかいの牧場へ行きました。
三島スカイウォークの吊り橋は思ったよりも揺れましたが、絶景を楽しむことができました。
まかいの牧場でバーベキューを楽しんだ後、ソフトクリームを食べたり、お土産を購入したり、散策したりして楽しみました。
今から学校へ帰ります。

3年2組 三島スカイウォーク

最後は三島スカイウォークに来ました!
高所に掛かる橋に怯えるも、綺麗な景色を眺めながら楽しく橋を渡る姿がみられました。
ただいまバスで帰宅中です。