« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

今日の給食

31日の給食は、ココアトースト、牛乳、小松菜とツナの卵いため、パンプキンシチューでした。今日のシチューは2年生考案の献立です。10月の下旬になると、寒くなってきて温かいものが食べたくなると思い、カボチャを使ったシチューを考えたそうです。ハロウィンがあることも考えて、名前をパンプキンシチューにしたそうです。

Dsc_6583

文化のつどい 午後の部

文化のつどいの午後の部は、10組の選りすぐりの生徒たちによる「トニーカップ」、ステージ発表が行われました。ダンス、演奏、コントなど全校生徒が盛り上がる楽しい時間になりました。エンディングセレモニーでは合唱の結果発表が行われ、うれしい涙、悔しい涙を流す生徒の姿がありました。片付けまで協力してすばやくできたすばらしい行事になりました。

1027_9

1027_10

1027_11

1027_12

1027_13

1027_14

1027_15

1027_16

文化のつどい 午前の部

27日は生徒たちが待ちに待った文化のつどいが開催されました。午前の部は、楽しい画像とダンスで始まったオープニングから、英語スピーチ、各学年の総合的な学習の時間の発表が行われました。特に、3年生は実演を交えながらユニークに紹介をしました。その後は、合唱コンクール。練習してきた成果を存分に発揮し、各クラスがすばらしい歌声を響かせることができました。

1027

1027_2

1027_3

1027_4

1027_5

1027_6

1027_7

1027_8

2023年10月30日 (月)

今日の給食

30日の給食は、ご飯、牛乳、手作りがんも、キャベツのたくあん和え、石狩汁でした。「がんもどき」は、豆腐をつぶして野菜と混ぜて油で揚げた料理です。一般的には、煮物やおでんに入っていることが多いのですが、今日は揚げたての「豆腐コロッケ」のような手作りがんもでした。

Dsc_6582

2023年10月27日 (金)

今日の給食

27日の給食は、卵とじうどん、牛乳、ひじきとツナの炒め煮、きなこカップケーキでした。カップケーキに使われたきなこは、西尾市産の大豆から作られています。西尾市は、愛知県内で一番多く大豆を生産しているそうです。「フクユタカ」という品種の大豆を使ってできたきなこカップケーキでした。

Dsc_6581

2023年10月26日 (木)

今日の給食

26日の給食は、ご飯、牛乳、ししゃもフライのレモン煮、キャベツの塩こんぶ和え、芋煮汁でした。芋煮は、山形県の郷土料理で、秋になると、仲間うちや家族で芋煮会を行うそうです。また、地域や家庭によって醤油味やみそ味など味付けが異なってくるそうです。今日の給食では季節の野菜、里芋がたくさん入っていました。

Dsc_6580

今日の給食

25日の給食は、麦ご飯、牛乳、きのこハヤシ、元気サラダ、柿でした。元気サラダは、小学1年生の国語科で学習した「サラダでげんき」の主人公、りっちゃんが作ったサラダのレシピを給食用にアレンジしたものです。ハムやかつお節など、登場人物おすすめの具材が入ったサラダでした。

Dsc_6579

東中祭 文化のつどい前日

いよいよ明日は「東中祭 文化のつどい」が開催されます。午後の様子を見ると、どのクラスも最後の合唱練習に一生懸命取り組んでいました。「もう言うことがないくらい上手になってきた。」と仲間に笑顔で声をかける指揮者や、広い体育館を想定してグランドで練習するクラスなど、たくさんのすてきな光景が見られました。英語スピーチ、学習発表会、合唱コンクール、トニーカップなど、東中生ががんばってきた成果が明日十分発揮されることを期待しています。

1026

1026_2

1026_3

1026_4

1026_5

1026_6

2023年10月24日 (火)

教育実習が始まりました

23日より、教育実習が始まりました。2名の教育実習生が4週間、教師の仕事を学んでいきます。昼の放送では、それぞれの自己紹介がありました。

Dsc_6543

今日の給食

24日の給食は、一色うなぎの混ぜご飯、牛乳、れんこんの甘辛炒め、根菜たっぷり汁でした。西尾一色産のうなぎを使った混ぜご飯は、学校給食スペシャルメニューです。また、根菜たっぷり汁は、2年生が考案した献立です。ビタミンをたくさん摂取できるように、秋が旬の根菜をたっぷり使いました。

Dsc_6578