« 2023年1月 | メイン | 2023年4月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

6年奉仕作業

2月28日5・6時間目を使って、6年生が奉仕作業をしてくれました。
目的は、「6年間お世話になった西野町小学校に感謝の気持ちを込め、学校や在校生に役立つ活動をする」ということでした。
6年生が取り組んだのは、児童が使う全てのトイレ、体育館、運動場の側溝の3種類でした。毎日の清掃活動だけでは、手が届いていないところばかりでした。どの担当場所も、少ない人数で黙々と取り組んでいて、6年生のきれいにしたいという気持ちがよく伝わってきました。
体育館の器具庫や舞台袖は、物を全て出し、たまっていた埃を全て取り除いた上で、きれいに整頓し直しました。日頃は清掃しないキャットウォークもきれいにしました。きれいな体育館で卒業式を迎えられます。

1_r



2_r



3_r



校舎や体育館の児童用トイレ、そして運動場のトイレもきれいにしました。床をきれいに磨き上げ、便器も汚れを全部取りました。日頃はできていなかったトイレの掃除道具置き場もきれいに整頓しました。トイレを磨きながら、心も磨いていました。

4_r



5_r



7_r



8_r



運動場は、土や枯葉が溜まり排水がうまくできなくなっていた側溝の掃除に取り組みました。汗をびっしょりかきながら土をかき出したり、枯葉を大きな袋一杯集めたりしていました。服が汚れるのも気にせず、がんばっていました。

9_r



10_r



11_r



12_r



6年生のみなさん、本当にありがとうございました。1~5年生のみなさん、6年生に感謝し、きれいに使うことに心がけましょう。

2023年2月27日 (月)

6年「心の教室」

 2月27日3時間目、鶴城中学校の養護教諭の先生とスクールカウンセラーさんが来てくださり、進学の不安が少しでも解消できるようにと、6年生へ向けて「心の教室」を開いてくださいました。

1_r



 最初に、養護教諭の先生が、鶴城中学校での生活を話してくださいました。分かりやすく説明してくださったことで、中学校での学校生活のイメージが少しずつつかめてきたのではないかと感じました。

2_r



3_r



 スクールカウンセラーさんは、『子どもたちの遺言』という谷川俊太郎の詩を朗読してくださいました。生まれた時から大人になるまでの写真とともに朗読していただき、「思春期」のイメージがおぼろげながら感じ取れたのではないかと思います。その上で、「鶴城中学校は、養護教諭の先生が2人いる。担任の先生のほかにも教科担当の先生、部活の先生など全部で80名以上いる。困ったら、悩んだら、担任の先生だけでなく、どの先生でもよいのでつながることが大切。」ということを教えていただきました。

4_r



5_r



6_r



 6年生は、西野町小学校に来る日は今日も含めて、後16日。一歩一歩中学生への歩みを進めています。

7_r


2023年2月20日 (月)

御殿万歳部「西野町ふれあいセンターフェスティバルでの舞」

 2月18日、西野町ふれあいセンターフェスティバルのオープニングを飾り、御殿万歳部が、今年度最後の舞を披露しました。

1_r_3



 今回は、本校御殿万歳部の部員だけでなく、後半はOBの鶴城中学生2名にも舞ってもらいました。さすが、中学生でした。二人とも声に張りがあり、太夫の声と動きは伸びやかで、才蔵の動きはコミカルでおもしろさを感じました。

_r_2



3_r_3



 朝9時30分という早い時間でしたが、会場いっぱいにお客さんが来てくださいました。ありがとうございました。

4_r_3



 来年度も、三河万歳と西野町小学校の御殿万歳部へのご支援をよろしくお願いします。

5_r_3


6年生を送る会

 2月16日の5時間目は、6年生を送る会でした。5年生の進行の下、1年生から順番に6年生への感謝の気持ちを込め、いろいろな出し物を行いました。

1_r_2



2_r_2



 1年生は、「ありがとうのプレゼント」で6年生の顔写真とお礼の手紙が付いたメダルを渡しました。そして、一緒にチェッチェッコリダンスを踊りました。

3_r_2



4_r_2



5_r_2



6_r_2



 2年生は、「かんしゃのダンス」として、きつねダンスを踊りました。こちらも6年生が一緒に踊ってくれました。

7_r_2



8_r_2



 3年生は、6年生が3年生の時の思い出をクイズにした「3年生クイズ大会」を行いました。なつかしい写真を見て、6年生の子たちは、3年前を回想していました。

13_r_2



14_r



 4年生は、「感謝の舞」として、ソーラン節を踊りました。最後は、6年生にも一緒に踊ってもらい盛り上がりました。

11_r_2



12_r_2



5年生は、「おもしろ劇クイズ」として、6年生の「やっちゃった事件」を寸劇化し、さらにそこからクイズを出しました。

15_r



16_r



どの学年も、6年生への感謝の気持ちを込めて、楽しく精一杯演じていました。
6年生も、出し物に参加し、楽しく盛り上げてくれました。

17_r



互いの学年の心の温かさが伝わる会になりました。

感謝の会

 2月16日4時間目、日頃大変お世話になっている地域の方々をお招きし、「感謝の会」を行いました。

1_r



 最初に、児童会役員がお招きした地域の方々の紹介を行いました。

2_r



 次に、児童会長がお礼の言葉を伝えました。

3_r



 6年生がお抹茶の接待をしました。今回のお菓子は、西野町小学校のオリジナルキャラクターおまっちゃくんの形を抹茶あんで作ったもので、地域の方にとても好評でした。「切ってしまうのがもったいない、ずっと見ていたい。」などという声も聞かれました。

4_r



5_r



6_r



7_r



8_r



その後、直接関わっている子供たちの手で鉢植えの贈呈をしました。

_r



 ゲストを代表して、代表町内会長様からあいさつをいただきました。その言葉から、西野町の子供たちへの期待の気持ちが伝わってきました。

10_r



 お礼の気持ちを一杯込めて、感謝の歌「大切なもの」を歌いました。ゲストの方から「歌声がとてもきれいだった、指揮者もよかったね。」とおほめの言葉をいただきました。

11_r



12_r



 最後は、5・6年生全員で花道を作り、拍手でお見送りしました。

13_r



これからも、西野町小学校と西野町小学校の子供たちのことをよろしくお願いします。

2023年2月10日 (金)

新通学班決定の通学団会

 2月10日5時間目に、通学団会を実施しました。今回の通学団会は、来年度の通学団、通学班を決める会で、PTA委員さんも参加してくださいました。
 最初に班長さんが1年生を迎えに行きました。班長さんが、今の1年生を迎えに来るのはこれが最後です。来年度からは、2年生のお兄さん、お姉さんとして自分で行動してもらいます。

1_r



2_r



 通学団会では、PTA委員さんが検討を重ね決めてくださった新しい班編成を発表し、新1年生のお迎え担当なども決めました。

3_r



4_r



 最後は、新しい班の並び順で下校していきました。PTA委員さんは、雨の中、子供たちの下校に付き添ってくださいました。最後まで、ありがとうございました。

6_r



5_r


2023年2月 8日 (水)

鶴城中学校入学説明会と授業参観

 2月8日2時間目、鶴城中学校から2名の先生が来て、6年生に入学に関する説明をしてくださいました。来年度から、大きく変わる点がいくつもありました。例年通りではありませんので、確認をしっかりお願いします。

1_r



2_r



 3・4時間目は、2時間連続の授業参観でした。
 子どもたちの笑顔とそれにつられた保護者の方の笑顔がいくつも見られました。ほっと心温まる瞬間でした。

11_r



12_r



21_r



22_r



31_r



32_r



41_r



42_r



51_r



52_r



61_r



62_r



_r



 3時間目が始まる前、「先生、お母さんまだ来ていない。」と心配する子供がいました。授業中、保護者の方の姿を見つけて俄然張り切りだす子供もいました。保護者の方の参観を、特に低・中学年の子供たちは待ち望んでいます。これからも、機会があるときにはよろしくお願いします。

2023年2月 3日 (金)

入学説明会・新入生体験入学

 2月3日、令和5年度に入学する児童・保護者へ入学説明会と体験入学を行いました。
 家庭科室では、保護者の方に、入学にあたりいくつかの説明をさせていただきました。保険に関すること、入学準備で行うこと、給食のこと、学校生活等についてお話をしました。

1_r



2_r



 その間、体育館では、5年生が来年度入学してくる子たちといろいろな活動で楽しみました。絵本の読み聞かせをしたり、一緒に折り紙を折ったり、西野町小クイズで楽しんだりしました。5年生自身が撮影した動画で学校のルールクイズを作ったのは、新しい試みでした。5年生と新入学児がペアを作り、一緒に楽しむことができました。

3_r



4_r



5_r



6_r



最後は、保護者・新入学児が通学班と子供たちと一緒に下校し、通学路を確かめてもらいました。

7_r



8_r



最近の写真

  • Img_4933
  • Img_4932
  • Img_4925
  • Img_4923
  • Img_4915
  • Img_4907
  • Img_4910
  • Img_4909_2
  • Img_4906_2
  • Img_4833_2
  • Img_4833
  • Img_4829