職員室より Feed

2016年12月 2日 (金)

アドジャン

 12月は、金曜日の朝、アドジャンをします。4人を基本にグループをつくり、グループ全員の出した指の数の合計でトークのテーマが決まります。どの学年も、楽しそうに活動していました。

Dscn3965

Dscn3964

Dscn3962

Dscn3961

Dscn3960

2016年12月 1日 (木)

読み聞かせ

 朝の活動は、読書でスタートしました。3年と4年2組には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。

Dscn3955

Dscn3956

Dscn3957

2016年11月27日 (日)

西野町小校区防災訓練

 27日(日)の午前中、西野町小校区の防災訓練が行われました。まず、同報無線による知らせで、各地区より小学校に集団避難する訓練が始まりました。

Dscn3847

 体育館での開会式のあと、グループごとに、避難所受け入れ、浄水装置や仮説トイレ、発電機などの設置、炊き出し訓練などの実地訓練を行いました。

Dscn3852

Dscn3869

Dscn3870

Dscn3872

 実地訓練後には、体育館で「三河地震から70年 過去の経験を未来につなぐ」の映像を見ました。小学生を含む500名以上の参加者があり、校区全体で地震等の自然災害に備えるよい訓練ができました。

2016年11月24日 (木)

今日(11/24)の活動より

 今日から、うがい用のお茶を使ってのうがいを始めました。うがい用のお茶っ葉は茶業クラブの皆さんからいただきました。ありがとうございました。かぜやインフルエンザにならないように、うがいもしっかりできるとよいです。

Dscn3817

Dscn3818

 6時間目は、5・6年生による委員会活動でした。児童集会の出し物を考えたり、いろいろな作業をしたり、どの委員会もしっかり活動していました。

Dscn3822

Dscn3824

Dscn3819

Dscn3826

Dscn3827

2016年11月10日 (木)

今日(11/10)の活動より

Dscn3328

Dscn3333

Dscn3334

Dscn3323

 5時間目、図工室では5年生が版画の制作、家庭科室では6年生がトートバッグ作り、運動場では4年生が鉄棒の練習、体育館では2年生が劇の練習をしていました。

 今年度、新しい逆上がり補助板を購入しました。まだ逆上がりができない子も、しっかり練習してできるようになるとよいです。

 6時間目は、委員会活動の時間でした。来週の校内学芸会や公開学芸会に向けて、仕事の打ち合わせをする委員会が多かったです。みんなの力で、学芸会が大成功になるとよいです。がんばってください。

Dscn3341

Dscn3340

Dscn3343

2016年11月 9日 (水)

今日(11/9)の活動より

 水曜日の朝は、「かきかきタイム」でスタートしました。1年生から6年生まで、どの教室も静かに集中して視写に取り組むことができていました。

Dscn3251

Dscn3249

Dscn3250

 1・2時間目は、3年生が体育館で劇「ルドルフとイッパイアッテナ」の練習をしていました。背景画や衣装・小道具もそろってきて、子どもたちの演技もたいぶスムーズに流れるようになってきていました。今後は、台詞の言い方や場面ごとの動きをさらに工夫し、感動のある劇に仕上げていけるとよいです。

Dscn3269

Dscn3261

Dscn3276

Dscn3254

 6時間目には、4年生が、社会科の学習で分別スクール「レスキュー530」に取り組みました。講師として、西尾市環境事業所の方々が来てくださいました。子どもたちは、ごみ収集車の構造や作業の様子を間近に見たり、分別クイズをやったりして楽しくしっかり学ぶことができました。ありがとうございました。

Dscn3288

Dscn3297

Dscn3304

2016年11月 2日 (水)

今日(11/2)の活動より

 水曜日の朝、「かきかきタイム」でスタートしました。高学年は、鉛筆の持ち方や書く姿勢に気をつけながら、ノート10行分を目標に、丁寧に視写する練習に取り組んでいます。

Dscn3117

Dscn3118

 今週から、体育館などを使っての学芸会練習がスタートしました。4時間目には、2年生が、体育館で劇「寿限無」の練習をしていました。多くの子が、「寿限無 寿限無 五劫のすり切れ~」の長い名前をしっかり覚え、台本なしで練習できていました。自分の役になりきって、大きな声と動作で演技できるように練習をがんばってください。

Dscn3120

Dscn3125

Dscn3126

2016年10月28日 (金)

今日(10/28)の活動より

 10月の金曜日の朝は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)として「アドジャン」に取り組んでいます。やり方は、4人グループ(基本)を作り、「ア・ド・ジャン」というかけ声とともに自分の好きな数だけの指を出します。全員の指の数の合計で、答えるべき質問が決まり、全員が答えていきます。それを何回か繰り返して行ったあと、質問タイムを取り、さらに詳しく知りたいことを聞き合っていきます。子どもたちの笑顔がよく見られ、コミュニケーション力や人間関係を育てるのに役立っています。

Dscn3020

Dscn3023

Dscn3028

 今日は、3~6年が、コンピュータ室で情報教育の授業を行いました。6年生は、チャレンジ学習(総合的な学習の時間)として、パソコンソフトを使い適職診断を行っていました。自分の将来を考えるきっかけにできそうです。

Dscn3030

Dscn3031

2016年10月24日 (月)

授業研究会

 今日は、愛知県総合教育センターから講師の先生にご来校いただき、算数科の授業研究会を行いました。全職員で、5時間目に5年2組の「いろいろな図形の面積を求めよう」の授業を参観し、その後どの子にも楽しく「わかる」「できる」授業のあり方について学びました。

Dscn2858

Dscn2875

Dscn2913

 授業では、子どもたちが今までに学習したこと(長方形や正方形、三角形の面積の求め方)を使って、平行四辺形の面積を求めることができることを学んでいきました。子どもたちは、平行四辺形の書かれた紙を切ったりくっつけたりする操作活動を通して自分の考えをしっかりもち、意欲的に話し合うことができました。

2016年10月20日 (木)

10/20の活動より

 朝の読書では、4年1組と6年に、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。

Dscn2801_4

Dscn2800_3

 

 掃除の時間には、6年生の子たちが、1年生の教室で、上手な掃除の仕方を教えていました。きちんと言うことを聞いて、しっかり掃除できる子が多くて感心しました。これからも、みんなで協力して、きれいな教室や学校にしていけるとよいです。

Dscn2805_2

Dscn2808

最近の写真

  • Img_4771_2
  • Img_4754
  • Img_4748_2
  • Img_4744
  • Img_4741_2
  • Img_4701
  • Img_4698
  • Img_4694
  • Img_4690
  • Img_4689
  • Img_0092
  • Img_0090