« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

学び合い

5年生の算数では、自分の考えをわかりやすく伝えることを大切にしています。指名された子が自然と黒板の前まで来て、説明する姿が見られます。現状では、グループ学習やペア学習を行うことは難しいですが、互いの考えを伝え合い、学び合うことは大切にしていきたいです。

50a569b899f34162bb3c2512b0d63d54

1096e013d1b847c7823bd628af0e66bd

Df393e840f7b4e289326785d2d41c595

2020年6月29日 (月)

任命を行いました

令和2年度前期の児童会役員、委員長、学級委員の任命を行いました。本来ならば全校のみんなの前で任命するところですが、密集を避けるために、関係する子どもたちと先生だけで行いました。

学校のリーダーらしく、どの子もたいへん立派に任命状を受け取っていました。

これからの活躍を楽しみにしています。

Img_3696

Img_3723

Img_3730

Img_3736

2020年6月26日 (金)

環境委員会の活動です

今日は、朝から晴れ間の見える天気になりました。
環境委員会では、毎朝当番を決めて玄関前のプランターに水やりをしています。
立派な花を咲かせてくれるといいですね。
これからもよろしくお願いします。

Dscf5905

Dscf5907

送り出し訓練

 悪天候を想定した危険時送り出し訓練を行いました。この訓練は児童の登校時に豪雨・雷雨などにより危険性が高い場合に、教職員や保護者がスムーズに対応できるようにするために行いました。当日は、大きな混乱もなく、スムーズに訓練を行うことができました。保護者の方や、地域のお住いの皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。

294c620932164b1aa9dc6466908d8ef1

4359a7835af84400bebc41588a7b9720

2020年6月24日 (水)

ペットボトルジョウロをつくりました

特別支援学級では、夏野菜とサツマイモを育てています。
毎日水やりをするために、ペットボトルでジョウロを作りました。
自分たちで好きな色を塗り、世界に一つだけのオリジナルジョウロが出来上がりました。
みんなのマイジョウロでたくさん水をやることで、野菜がどんどん大きくなってほしいです。

1b16e731402b404b9ed1bf40a3a37fdc

E2868096294543b5b1d3c99239ff426f

Fd4dfdabc777482e9f6a8bd975aa9bc3

2020年6月22日 (月)

校区大会 ソフトボール

日曜日にソフトボールの校区大会が行われました。強い日差しの中、みんな懸命に白球を追いかけていました。いずれの試合も接戦でしたが、池田・対米が見事優勝しました。おめでとうございます。

Bfa87827f43a46c5b08ee3c2c25127b1

C40965fdaf40440598b223e3da5cb385

F2b30b202fff45e38e4989fe20089042

93c7fdfc7ac54531929ff1912717f74f

2年生 夏野菜を収穫したよ

 2年生の畑で育てている夏野菜。5月の下旬に苗を植えてから、大きく育ちました。
そして…いよいよ収穫。収穫した野菜を見て「なす、大きい!」、「お味噌汁に入れるとおいしいよ。」、「ピーマン大好き。」など嬉しそうに話しました。

055acd33dac945ce8a7a62f255c41fae

689b99c1c157459b9bfbcefb5a072303

Cdd0a57ec3ef4f67a7b6989b33ff27d0

2020年6月18日 (木)

校長室には楽器がいっぱい!

4時間目の休み時間、校長室で2年生の子たちが様々な楽器に触れていました。色々な音のする楽器に子どもたちは大喜びでした。
教室に戻ると、みんなに校長室へ行ったことを自慢していました。

971dc4bab5cb475abd87db67ad7a5fa2

Feaa471b368a4894b93a44f1054da474

3年生 みんなで楽しく「パプリカ」を練習!

毎週水曜日の2時間目は3年生合同体育の時間です。現在、表現運動として「パプリカ」のダンスに取り組んでいます。
今日は練習2日目。曲のサビ手前までの振り付けを練習しました。最大の難関は「一番星」の歌詞に合わせて星を描く振り付けです。子どもたちは、先生の見本を見ながら一生懸命動きを覚えていました。練習を重ねるにつれて動きがきれいに揃うようになり、最後の練習ではみんなかっこよく踊ることができました。
次回はいよいよサビの練習です。みんなの成長が楽しみです!

A03c4eecb5bc43539720173ea823b37b

839eef3c6b084bb792c62b528c2c6c2b

B52624827a3640ac9cbcae2a447df0b1

2020年6月16日 (火)

4年生 辞典を使って意味調べ

4年生では、国語辞典を使って、言葉の意味を調べました。昨年度から国語辞典を使っているので、慣れた様子で活動していました。

A765ed6f8244440599aed2047feb68a3

93e4c733f08143ceafc3dc55b333a9c4

2020年6月15日 (月)

3年生 生き物大好き!

 放課になると、子どもたちが生き物を探してきてくれます。1枚目の写真は、シャクトリムです。生き物が大好きな子が、シャクトリムシの説明をしてくれました。2枚目の写真は、アゲハチョウのさなぎです。今日、飼っていたすべての幼虫がさなぎになりました。3枚目の写真は、タテハチョウ科のツマグロヒョウモンです。色鮮やかな成虫になりました。子どもたちの話によると、朝と昼で羽根の色が変わったということです。狭い虫かごから、外の世界に出してあげると、さっそく花にとまって蜜を吸い始めたようでした(写真4)。次は、どんな生き物に興味をもつのか楽しみです。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2020年6月12日 (金)

4年生 牛乳パックで作ったよ

図画工作科「パックパク」の学習で、牛乳パックを使って動くおもちゃ作りをしました。牛乳パックに付けた割り箸を動かすと、どんな動きになるのか考えながら、アイデアを練りました。自分が作りたいものに必要な材料をそろえ、実際に作るのを心待ちにしていたようです。「パンチしているみたい。」「見て、こんな大きいのができたよ!」という声がいろいろなところから聞こえ、楽しみながら作ることができました。

8a6e322637ed4fc3999a5c7c792a4a6a

Dd5de0c09ded4f3798ba638bb3e8739a

40f9d0b8c98f450eac948d6401bbc967

63a670a361854cd09406f39a495b55c9

786215ba74ff4195a47a080eb75d3c2f

46cb552790964065b4b89643c0e9e0d2

7da01605c7e04835b680a0eedbe800e8

2020年6月11日 (木)

6年生が救急蘇生法を学びました

 愛知県医師会から講師さんをお招きして、6年生が救急蘇生法を学びました。

 説明を聞いた後、AEDの使い方や心臓マッサージの実習を行いました。

 たいへん貴重な体験となりました。

P1050001

P10500041

Dscf1559

Dscf1571

2020年6月 9日 (火)

5年生 はじめての家庭科

5年生から新しく始まる教科に、みんなわくわくしていました。裁縫セットの使い方を学習した後は、いよいよ針に糸を通します。慎重に行っている姿が印象的でした。子どもたちは、「家庭科楽しかった!!」と目を輝かせて教室に戻ってきました。玉結び、玉どめができるように、家でも練習できるといいですね。

Ee5ce87825774dda87e14e246ea43d6d

60316926935c43db8577e601685e5c7c

2020年6月 8日 (月)

5年生 暑くても元気に外で!

30度を超える暑さの中でも、5年生の子たちは元気いっぱい外で遊んでいます。ドッジボールを楽しむ子、鬼ごっこを楽しむ子、みんな汗びっしょりになって教室へ戻ってきます。でも、どの子もにっこにこの笑顔です。やっぱり学校でみんなと遊ぶのは楽しいのかな。遊びの前後には、くれぐれも水分補給と手洗いをお忘れなく!

Img_5037

2020年6月 5日 (金)

授業、がんばっています

新しい生活様式に伴い、授業も活動に制限されることが出てきました。そんな中ですが、一中小の子どもは真剣に学ぼうとしています。私たち教員も、子どもたちが楽しみながら学べるよう、努力していきます。

9ff9c602812c436a83f7ec3ade9b56d1

872ecdc2bb404767a66d96f93b5da5b2

D30baa2f133b4e0195ef2e4d8f1a4d02

Ee7d138a06c4473390e9664d1ac47865

61a29a54b4104c3dbff988f442640d90

33f8116a19e648568a3a0cb169c18c77

2e1910c2447c4235bf9961ce985184ea

地震シェイクアウト訓練

木曜日、地震シェイクアウト訓練を行いました。防災リーダーである6年生が、1年生から5年生の教室に行き、避難の仕方やシェイクアウトの姿勢などについて説明をしました。下級生たちの前で堂々と話す6年生の姿から防災リーダーとしての自覚を感じました。

1c4501c486b84deaa56223a527faaea7

6be91dcb61984715abc11a913baefaf2

9c996d2fcfb04748a8848cbf6cc526c1

朝の時間

低学年では、朝の時間に学級園の野菜や花に水をやっています。大きく育つといいですね。

Edd15ccb887147f49a9103f07db93826

1c2e805d1bc44c33a95c4aaf7b0ffe37

23c1e784d2fb4949b7f68e223dadda1c

85fc56e389084331a99d8fa5a1ff96f5

3年生、4年生の体育の様子

体育の授業も、ソーシャルディスタンスを意識して行っています。
3年生では集団行動とダンス
4年生はマット運動を行いました。
久しぶりの体育で、みんなとても楽しんでいました。

7f685b4dfba34c7c97660cc155451afd

E1c9d5484b6347e281e527fe9e11fadb

2020年6月 2日 (火)

平常日課スタート

今日から平常日課となり、学校もにぎやかに。
子どもたちの楽しそうな姿がたくさん見られました。
1年生は、小学校での初めての給食でした。
準備も上手に済ませていました。小学校のカレーライスはおいしかったかな。

人数が多い分、手洗い場では距離をとって並んで待つなど、安全対策を取りながら生活をしています。

C79d466f04ed41f987f59c7814ff4aab

8ba8af9d88d84b2dbbae835b3210e08c