« ふれあい にこにこまつり | メイン | 図書室のひなかざり »

2018年2月 8日 (木)

2年 食育きなこ餅づくり

  2年生は、食育の授業で、きなこ餅づくりをしました。

3年生になると、大豆を育て、きなこや豆腐づくりをします。

そのための準備として今日のきなこ餅づくりをしました。

 まずは、大豆をすりつぶしてきなこをつくりました。すり鉢

の中の大豆をすりこぎですりつぶすとき、とても力がいります。

Img_1921

Img_1923みんなで、交代できなこづくりをしました。

餅は、市販のものをゆでました。

Img_1925

Img_1928沸騰した湯の中に餅を入れ、浮き上がってきたら

皿に取り出します。

Img_1932

Img_1930すべすべ、もちもちでおいしい餅になりました。

Img_1936最後に、餅にきなこをかけて食べます。

2年生みんなで、楽しく会食しました。

 今年の6月には、畑に大豆を蒔いて育てます。

子どもたちは、自分たちで大豆を育てることを

楽しみにしています。