#環境 #自然 Feed

2022年11月 9日 (水曜日)

もみすり体験(5年)

自転車に乗って、校区にある「グーリンフィールドえのさん」に行きました。

Img_5010

Img_5017

先日脱穀したもみが、機械を通り玄米になるところを見せていただきました。

Img_5021

Img_5042

このお米がどんな等級になるか楽しみです。榎本さん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2022年11月 8日 (火曜日)

月食の夜

今夜は皆既月食です。月が欠け始めました。

Eos_9579

Eos_9591_2

ゆっくり夜空でもながめてみませんか。

2022年10月21日 (金曜日)

脱穀体験

午前中5年生が、乾燥させた稲からもみをとる「脱穀(だっこく)」を体験しました。

Dsc01288

Dsc01308

昔の足踏み式の脱穀機を使ってみました。結構力が必要で、たいへんさを実感しました。

Dsc01314

Dsc01291

はさがけしたところから稲束を運んで、人力と動力の脱穀を行い比べてみました。

Dsc01296

Dsc01300

最後に動力機械での脱穀も体験し、技術の進歩を目の当たりにしました。

ライスボランティア、米中の自然環境を守る会、JAのみなさん、ありがとうございました。

2022年10月18日 (火曜日)

コスモス祭

今年も、「米中の自然環境を守る会」のみなさんによる「コスモス祭り」が行われています。

R0019437

R0019432

今年は、南中根町の城ヶ入に向かう道沿いの田んぼにて行われていて、きれいなコスモスを見ることができます。

R0019434_2

R0019433

時間に余裕があれば、散策してみてはいかがですか。コスモスを持ち帰っても大丈夫だそうです。

2022年10月11日 (火曜日)

稲刈り(5年生)

生育が遅くて順延にした稲刈りを、本日行いました。ボランティアのみなさんが、数日前から刈りやすいように準備をしてくださっていました。

Dsc00443

R0019370

ボラさんから説明を聞いて、稲を束ねる練習をしてから、田んぼに入りました。

R0019366

R0019369

鎌を使って稲を刈り、すげ縄を使って刈った稲を束ねていきます。

R0019357

R0019360

保護者の有志の方にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

R0019364

R0019359

束ねた稲を、天日干しをするために、はさかけしていきます。一生懸命稲を刈っていきました。

Dsc00536

Dsc00567

時間がきたので、稲刈り機の実演を見せていただきました。機械の力ってすごい!

最終的な仕上げは、ライスボランティア・米中の自然環境を守る会・JAのみなさんが行ってくださいました。米っ子のためにありがとうございました。

2022年10月 3日 (月曜日)

バラのような松ぼっくり

1年生が米津神社に探検に出かけたら、バラのような松ぼっくりを見つけました。

Img_6161

ヒマラヤ杉の松ぼっくりは「シダーローズ」と呼ばれ、バラそっくりの形になるのだそうです。

Img_6159s

Img_6158s

先生も含めてみんな探すのに夢中で、あまり写真がありませんでした。

2022年9月30日 (金曜日)

9月30日朝のスナップ

9月ももう終わってしまいます。ゼロの日当番の方々が立ち番をしてくださいました。

R0018978

R0018979

R0018980

R0018981

いつもありがとうございます。


5年生の田んぼの稲は、生育がゆっくりなので、稲刈りを11日火曜日に延期しました。

R0018982

R0018983

米中の自然環境を守る会のコスモス祭りは、10月中旬を予定しています。今年は南中根の田んぼで行いますが、今朝だと2・3割の咲き具合でした。


今日は金曜日なので、朝の学習は米っ子タイムです。

R0018984

R0018985

低学年は「どちらをえらぶ」です。モデリングもしっかり行います。

R0018986

R0018988

大きい米っ子たちは「アドジャン」です。手慣れたものです。

2022年9月28日 (水曜日)

すげ縄作り

午後、5年生は、稲刈りに使用するすげ縄作りを体験しました。

R0018956

R0018957

ライスボランティア・米中の自然環境を守る会の方々が、まちの先生となって教えてくださいました。

R0018958

R0018960

わらをよって編み上げていくのに、手が思うように動かず、悪戦苦闘している子もいました。

R0018961

R0018962

稲刈りの後、はさがけをして天日干しをする時に、このすげ縄で稲の束をしばっていきます。

R0018963

R0018964

丈夫なすげ縄を、なうことができましたか?

R0018967

Dsc02008

稲刈りの後、こんな感じではさがけをして、お日様の力でお米を干していきます。

2022年9月27日 (火曜日)

読み聞かせ

今日は、図書館ボランティアさんたちによる読み聞かせの日です。

R0018917

R0018918

R0018919

R0018921

R0018922

R0018923

R0018924

R0018925

R0018926

R0018929_2

今日もたくさんの図書ボラさんに参加していただき、米っ子たちはとても楽しそうに聞いていました。ありがとうございます。

R0018927_2

R0018930

図書館前の廊下の飾りつけも、秋らしいのものになっています。

2022年9月22日 (木曜日)

9月22日朝のスナップ

雨は上がりましたが、なんともはっきりしない天気です。

R0018862

R0018863

1年生は、刈谷市の夢と学びの科学体験館への社会見学です。

R0018864

Dsc00156

行ってらっしゃーい! 思いっきり楽しんできてね!


6年生は、卒業アルバムに載せる授業風景の撮影です。

R0018865

R0018866

かずまさ先生も、かざや先生も、いつもとちょっと服が違います。

R0018868

R0018870

卒業までまだまだと思えるのですが、一つ一つ行事が終わっていきます。その一つ一つを大切にね。

アクセスランキング