2023年3月28日 (火曜日)

よく頑張りました!

夕方、5年生のまさきさんとかいせいさんが、ソフトボールの全国大会の帰りに、学校へ寄って結果を報告してくれました。わざわざ、ありがとうございました。

Gr000998

Gr000999

朝のブログで書いた通り、最初の2日間は雨で順延になり、たいへんだったようです。

昨日は、1回戦で京都府の「木津キッズ」に勝ち、2回戦で香川県の「三渓カーレジ」と対戦し順調に勝ち上がりました。

今日3回戦で東京都の「大田ボーイズ」と対戦しましたが、残念ながら4-3で惜敗し、全国大会を終えたそうです。ベスト16ですね。

それでも全国大会に参加し、そして勝ち上がるということは、素晴らしいことだと思います。おめでとう、そしてよく頑張りました。近々、6年生としての大会が始まるということでしたので、さらなるご活躍をお祈りします。

3月28日のスナップ

春休み中、米っ子はどんなすごし方をしているのかな?

Gr000994

Gr000995

いきものがかりの子たちは、今朝もお世話に来てくれました。ありがとう。

Gr000996

Gr000997

玄関と渡りの工事は、順調に進んでいます。


5年生のまさきさんと、かいせいさんが、参加しているソフトボールの全国大会は、最初の2日間、雨で順延になったようです。その後…

・1回戦 〇南部セレクト(愛知県) 12-2 ×木津キッズ(京都府)

・2回戦 〇南部セレクト(愛知県) 12-0 ×三渓カーレジ(香川県)

と順調に勝ち上がっているようです。頑張っていますね!

2023年3月27日 (月曜日)

バリアフリーに

土曜日から、正面玄関と1棟と2棟の間の渡りをバリアフリーにするための工事を行っています。スロープ状となり、車椅子を通すことができるようになります。

Dsc00759

Dsc00776

ご来校の際には、お気を付けください。

春休みのいきものがかり

今朝も飼育委員会の子が、うさぎたちと金魚のお世話をしてくれています。

Dsc00768

Dsc00771

ありがとうございます。うさぎも金魚もよろこんでいます。

2023年3月24日 (金曜日)

修了式の後で

終了式の後、来年度前期の児童会役員の任命を行いました。

Dsc00574

Img_3145

米っ子のリーダーとして、4月からの米小をよろしくお願いします。

Dsc00597_2

Img_3148

一か年皆勤賞の表彰も行いました。よく頑張りましたね。

生活指導のさとし先生は、ウソのようなホントの話を話してくださいました。そして、校長先生のかわりにいつもの春休みの宿題をだしてくださいました。

Img_3153

Img_3155

児童会は、サプライズで校長先生の卒業式を行ってくれました。

Dsc00632

Img_3174_2

立派な卒業証書と記念の寄せ書き、お花をいただき、あたたかい拍手で送りだしていただきました。本当にありがとうございました。

令和4年度修了式

今日は、令和4年度の修了式です。代表の5年生のともきさんに終了証を渡しました。これで無事に各学年の課程を修了したことになります。

Dsc00517

Dsc00524

各学年の代表さんがスピーチしてくれました。1年はことはさん…

Dsc00527

Dsc00537

2年生はひなかさん、3年生はかりんさん…

Dsc00539

Dsc00540

4年生はるあさん、5年生はこはるさんが、今年度の振り返りと来年度の抱負を立派に発表できました。

Dsc00548_2

Img_3126_2

校長先生のお話は、こちょうらんの話で、いつもの宿題は出ませんでした。

Dsc00568

Img_3134

最後に、5年生のまさきさんの指揮、まりさんの伴奏で校歌を歌い、修了式を終えました。とても素敵な式でした。



2023年3月23日 (木曜日)

和風おろしハンバーグの日

今日の給食のメニューは、和風おろしハンバーグ、白菜のシソひじき和え、かぶのみそ汁でした。

Gr000982

Gr000981

本年度最後の給食です。栄養士さん、調理員さん、美味しい給食をありがとうございました。ハンバーグは大人気のメニューです。おろしソースを丁寧にかけてくださり、ありがとうございました。

Gr000983

Gr000984

今日は、2の2にお邪魔しました。みんな元気に給食を食べていますね。

Gr000985

Gr000986

ハンバーグ好きな人?と聞くと、本当にたくさんの子の手が挙がります。

Gr000988

Gr000989_2

3年生になっても、楽しい給食の時間を過ごしてくださいね。

Gr000987

Gr000990

ハンバーグのおかわりにたくさんの子が… 食缶もこの通りでした。ごちそうさまでした。

2023年3月22日 (水曜日)

焼きギョーザの日

今日の給食のメニューは、焼きギョーザ、バンサンスー、チンゲン菜の中華スープでした。

Gr000966

Gr000965

今日の焼きギョーザは一味違いました。今まではなかった、醤油ベースのタレがかかっていたのです。ごはんにバウンドさせて食べるという楽しみができました。美味しかったです。

Gr000972

Gr000973

今日は2の1にお邪魔しました。タレがかかっているのに気付いていました。

Gr000974

Gr000976

そこで、タレはあった方がよいか聞いてみると…

Gr000978

Gr000979

かけてあってもなくても、ギョーザは美味しいし好き!とのことでした。なるほど… ごちそうさまでした。

Gr000977

Gr000970

今日は栄養教諭さんがみえる水曜日。職員室では6年生の先生方がゆっくり給食を食べていました。

明日は、今年度最後の給食の日。和風おろしハンバーグです!

百花繚乱

とても暖かい日となりました。校庭にある花たちが一斉に咲き始めています。

Gr000964

Gr000962

1年生が園児と一緒に植えたチューリップは、もうすぐ終わり頃です。

Gr000957

Gr000958

小運動場のソメイヨシノは、やっと開花宣言ができるほどに…

Gr000002

Gr000006

大運動場のソメイヨシノは2割ほど、ユキヤナギもきれいです。

Gr000004

Gr000005

実りの里のネクタリンやカリンも、可愛らしい花をつけています。春ですねえ。

2023年3月21日 (火曜日)

ありがとうございました

みなさんのおかげで、素敵な卒業証書授与式になりました。

Dsc00320

Dsc00364

朝早くから準備をありがとう。この写真は撮りたいですね。

Dsc00322

Gr000956

これも朝早くからの準備をありがとう。上田屋さん今年もありがとうございました。

Img_6920

Dsc00347

心のこもった係の仕事をありがとう。

Dsc00334

Dsc00337

コサージュをこの時点ではまだ着けていなかったけど、MIRAIZさん今年もお世話になりました。

Dsc00381

Img_3057

教室に戻ってからの担任の先生への企画をありがとう。

Dsc00395

Dsc00383

そして、教室へのご参加と体育館でスライド鑑賞に分かれていただき、ありがとうございました。

Img_6968

Img_3065

全校での門送り、いっぱいの笑顔と拍手をありがとう。

Img_3068

Img_3083

とっても素敵な時間を、過ごすことができました。

Img_3086_3

Dsc00473_2

みなさん、ありがとうございました。

アクセスランキング