2024年10月10日 (木曜日)

1回目目の休憩地、湾岸長島PAへ

伊勢湾岸道から見える名古屋港の景色をたっぷりと堪能して、最初の休憩地の湾岸長島PAに入りました。

Win_20241010_07_09_24_pro_resize

Win_20241010_07_19_12_pro_resize

修学旅行へ、いざ出発!

爽やかな秋晴れの中、修学旅行に出発しました。今年の修学旅行のスローガンは、「楽学両道 Smile Makers~歴史を学び、絆を深め、忘れられない旅を~」です。お見送りいただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。

Win_20241010_06_08_30_pro_resize

Win_20241010_06_11_16_pro_resize

Win_20241010_06_11_35_pro_resize

Win_20241010_06_18_42_pro_resize

529619161928696081_resize

2024年9月30日 (月曜日)

2年校外学習

2年生は、校外学習で「南知多ビーチランド」に行ってきました。月曜日で、比較的お客さんが少ない同施設では、海の生き物とたっぷり触れ合うことができました。

Img_8052

Img_8042

Img_8057

Img_5858

2024年9月28日 (土曜日)

育友会の奉仕作業

先週までの猛暑から一転、曇天のなか、6年生の子と保護者のみなさんによる育友会の奉仕作業が行われました。運動場の除草作業に、親子で汗を流していただきました。ありがとうございました。

Win_20240928_08_10_38_pro_resize

Win_20240928_08_09_46_pro_resize

Win_20240928_08_11_15_pro_resize

2024年9月26日 (木曜日)

3年米っ子茶会

2・3時間目に、茶道の先生をお招きして、3年生が「米っ子茶会」を開きました。1学期に社会科で西尾の抹茶産業について学び、学習のまとめとして行いました。お茶を立てる体験とお茶をいただく体験の両方を学習しました。

Img_3187

Img_3269

Img_3213

Img_3280_3

Img_3220_4

2024年9月25日 (水曜日)

4年校外学習(朝鮮川の生きもの調査)

4年生は、地元のアイシンさんによる17回目になる「朝鮮川の生きもの調査」を行いました。登校後学校から、アイシン西尾工場に貸切バスでむかいました。工場では、説明を聞いたり、環境対策の諸施設を見学したり、工場排水等を浄化する簡単な実験に取り組んだりしました。

Img_5280

Img_5296

昼食は、アイシンさんのご厚意で、社員食堂の料理をいただきました。子どもたちは、思い思いの料理を選び、楽しく会食をしました。

Img_5324

午後からは、タモを持って朝鮮川に入り、生物調査をしました。捕獲した生き物を工場に持ち帰り、名前などを調べたあと、バスで帰校しました。

Img_5350

Img_5336

Img_5359

Img_5365

2024年9月24日 (火曜日)

5年焼きもの「シーサー」作りと「すげ縄」作り

5年の2クラスが本日の3、4時間目に、図工室で、焼きもの「シーサー」を作りました。西尾市の陶芸家、堀井先生をお招きし、粘土で、大胆に、シーサーの口や唇を作るところから教えていただきました。

Win_20240924_11_00_36_pro_resize

Win_20240924_11_45_12_pro_resize

Win_20240924_11_47_13_pro_resize

5、6時間目には、体育館に学年全員が集まり、ライスボランティアさんや米中自然を守る会の方々から教えていただき、稲刈りに使う「すげ縄」作りに挑戦しました。

Win_20240924_13_54_04_pro_resize

Win_20240924_13_57_40_pro_resize

Win_20240924_13_58_07_pro_resize

2024年9月13日 (金曜日)

2学期最初の米っ子タイム

本日、2学期最初の米っ子タイムが行われました。各教室では「アドジャン」が行われ、じゃんけんをしたのち、お題にそって会話を楽しんでいました。

Win_20240913_08_24_26_pro_resize

Win_20240913_08_26_36_pro_resize

Win_20240913_08_29_09_pro_resize

2024年9月12日 (木曜日)

2年町学習と6年生による1年読み聞かせ

今週の火・木曜日の2日間に分け、2年生は町学習に出かけまた。交番や歯科医院、和菓子店などを訪問し、見学や聞き取りを行いました。各施設で働く人から直接お話を聞き、交流を深めることもできました。

Img_7953_1

Img_7956

Img_1363_1

Img_1366_1

Img_7982

Img_7971

また、この日の朝は、6年生による1年生への読み聞かせが行われました。絵本をテレビに投影しながらの朗読により、1年の子たちも集中して聞くことができました。

Win_20240912_08_15_14_pro_resize

Win_20240912_08_16_08_pro_resize

2024年9月 2日 (月曜日)

2学期始業式

2学期の始業式を、米っ子ルームから配信するオンラインで実施しました。テレビカメラを前にして、1年、3年、5年の代表児童が、1学期や夏休みをふり返り、2学期の目標等を発表しました。自分で頑張りたいことを、自分の言葉で堂々と語ることができました。

Win_20240902_08_48_41_proc_resize

Win_20240902_08_50_47_proc_resize

Win_20240902_08_52_03_proc_resize

アクセスランキング