2学期始業式
2学期の始業式を、米っ子ルームから配信するオンラインで実施しました。テレビカメラを前にして、1年、3年、5年の代表児童が、1学期や夏休みをふり返り、2学期の目標等を発表しました。自分で頑張りたいことを、自分の言葉で堂々と語ることができました。
2学期の始業式を、米っ子ルームから配信するオンラインで実施しました。テレビカメラを前にして、1年、3年、5年の代表児童が、1学期や夏休みをふり返り、2学期の目標等を発表しました。自分で頑張りたいことを、自分の言葉で堂々と語ることができました。
一昨日の夏祭り&盆踊りに続き、本日第76回の米津の川まつりが開催されます。猛暑の中、マーチングバンド部が練習に練習を重ねてきました。本番を前、最終リハーサルを兼ね、保護者の皆さんの前で、本番さながらの演技と演奏を披露しました。
学校から徒歩で管理橋に移動し、午後5時から楽器の演奏とカラーガードの演技を披露しました。蒸し暑い日になりましたが、降雨に見舞われることなく、「タッチ」「さんぽ」「Bling-Bang-Bang-Born」を見事に演じ切ることができました。ご観覧いただいた多くのお客様から、温かい拍手をいただきました。
本日、学校の小運動場にて、第3回の夏祭り♡盆踊りが、開催されました。小運動場には、ステージややぐらが設置され、周囲には諸団体による各種体験ブースが用意されました。駐車場には、巨大ふわふわドームもありました。
夕方から、うちわに付けられた数字を使った抽選会が行われ、あちらこちらから歓声が上がりました。
その後、中央のやぐらの周りに、多くの米っ子も集まり、盆踊りが始まり大いに盛り上がりました。
やるじゃん米津のみなさま、関係者のみなさま、素敵なイベントを開催していただき、ありがとうございました。
8月15日の米津川まつり本番に向けて、マーチングバンド部が練習に励んでいます。校舎南側の通路を、当日の会場となる鹿乗川にかかる橋に見立てて、隊形移動等の確認をしました。
最後の小学校の大会を終え、サッカー部は活動の締めくくりとして、先生方と子どもたちとの校内試合を行いました。夏休みの思い出の1ページとなりました。
夏休み期間中、緑化委員会の子たちが、プランターや花壇の草花への水やりを行っています。猛暑が続く中、校内の緑化は、こうした活動に支えられています。
一色中部小学校と対戦しました。
22対40で、惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となって頑張り、とてもいい試合でした。
応援、ありがとうございました。
敢闘賞をいただきました。
結果は39-14で、圧勝!勝ちました!
頑張りました!
寺津小との対戦
結果は…25-12で勝ちました!
大きな1勝です!おめでとう!
本日は、当初の予定を変更して、10分早くキックオフが行われました。本校は、中畑小と花ノ木小と対戦しました。惜敗しましたが、最後まで声を出し、仲間を信じて、戦い抜くことができました。特に、2試合目の花ノ木小戦では、ベンチも一丸となって声をかけチームを盛り上げることができました。
バスケットボール部試合前、ウォーミングアップの様子です。