« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月26日 (火曜日)

ツナと蓮根のふんわり団子の日

今日の給食のメニューは、ツナと蓮根のふんわり団子、ゴボウきんぴら、なめこ汁でした。

Img_9097

Img_9093

豆腐と長芋の生地にいろいろな具材を入れ油で揚げたふわふわ団子は、優しい食感でとても美味しかったです。

Img_9098

Img_9099

今日も出張なので優秀なカメラマンさんに撮影を任せ、給食を食べて出かけました。みんな美味しそうによい表情で食べていますね。

Img_9100

Img_9096

なめこのみそ汁も具だくさんで美味しかったです。ごちそうさまでした。

2019年11月25日 (月曜日)

魚の紅葉焼きの日

今日の給食のメニューは…

Gr013977

Gr013976

魚の紅葉(もみじ)焼き、小松菜の胡桃和え、関東煮でした。

Gr013983

Gr013982

紅葉焼きは、にんじんペーストとマヨネーズを混ぜたものを、魚(たら)に塗って焼いた料理です。

Gr013981

Gr013980

非常に色鮮やかでオレンジの蛍光ペンの様な色合いです。でも、激しい色に対し味は柔らかく美味しいものでした。ごちそうさまでした。

Gr013978

Gr013979

今日は欠席者が全校でとても多く、このクラスも一班全員欠席のところがありました。お大事に。

籾摺り

今日は籾すりの行程を、大島にあるグリーンフィールドえのさん作業場で見学させていただきました。

Img_2096

Gr0139651

見学地への移動は自転車で、5年生は登下校の時に自転車を押してきました。

Img_2105

Img_2102

機械で乾燥させて、大きさの違うローラーでこすることで殻を外します。

Img_2107

Img_2097

その行程を、実際に見ることができました。お米を入れる袋に記名したり、…

Img_2112

Img_2109

お米の出来具合を観察したりすることもできました。ライスボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

特別支援教育アドバイザーさんの訪問

濱田先生、服部先生の訪問がありました。

Gr013967

特別支援教育補助者さんの活動を見て、面談をしていただきました。ありがとうございました。

中学年の試走

2時間目、3・4年生がマラソン大会の試走をしました。

Gr013974

Gr013975

本校のマラソン大会は、トラックから学校の外周を走るコースとなります。

Gr013968

Gr013972

外周コースのペース配分を確かめられましたか?

2019年11月22日 (金曜日)

ツナちらし寿司の日

今日の給食のメニューは…

Img_9084

Img_9083

ツナちらし寿司、肉団子の甘酢煮、おろし味噌汁でした。

Img_9086

Img_9087

今日も出張で食べられませんでした。残念です。でも、写真のみんなの顔を見ていると…

Img_9088

Img_90891

とても美味しかったことがわかります。おかわりもしていますね。ごちそうさまでした。

金曜日は米っ子タイム(特別版)

金曜日、米っ子タイムの朝です。いつもの米っ子タイムとちょっと違うのは…

Gr013961

Gr013963

名城大曽山先生のご紹介で本校の米っ子タイムを見に、高知県江陽小学校の先生お一人と、市内横須賀小の先生3名がおみえになりました。

Gr013954

Gr013957

6年生のアドジャンを中心に、普段通りの米っ子タイムの様子を見ていただきました。

Gr013959

Gr013962

その後、2の1の国語「かさこじぞう」の授業を見ていただき、…

Img_5000

Img_5008

米っ子タイムから授業においての米っ子対話へのつながりをお伝えしました。遠方よりのご訪問ありがとうございました。参考になりましたでしょうか。

2019年11月21日 (木曜日)

給食のスイート春巻きは絶品!

今日の給食のメニューは、スイート春巻き、ソフト麺ビーンズソース、ツナサラダでした。

Img_9076

Img_9072

「スイート春巻き」聞きなれないこのメニューを、鶴小の校長先生は「甘くてほこほこで、絶品!」と評していらっしゃいました。

Img_9081

Img_9080

伝聞なのは、出張で食べていないので…とっても残念。全校分手で巻いて作るのはたいへんでしょうが、また出してくださいね。

Img_9079

Img_9078

ビーンズソースも美味しそう。優秀なカメラマンさんに撮っていただいた写真を見ると、子どもたちの感じた美味しさが伝わってきますね。ごちそうさまでした。

脱穀体験

よい天候となりました。学校の北側の田んぼで5年生の脱穀体験を行いました。

Img_4998

Img_4995

天日干しした稲を運び、脱穀を行います。

Img_4992

Img_4993

今年も、懐かしい足踏み式脱穀機と…

Img_4990

Img_4999

自動脱穀機を使って体験を行いました。動力化による利便性がわかりますね。

Img_4988

Img_4987

藁の一部は、米小で飼育しているうさぎのために、倉庫へ運びました。ライスボランティアのみなさんありがとうございました。

読み聞かせの日

今日は、図書館ボランティアさんによる読み聞かせの日です。

Gr013943

Gr013944

Gr013945

Gr013946

Gr013947

Gr013949

Gr013950

Gr013951

Gr013942

今日も楽しいお話をありがとうございます。

アクセスランキング