« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月18日 (金)

のりのり!バブリーダンス

2月2日(土)に西尾市のふれあいにこにこまつりが行われます。

今日は、そこに向けての合同練習がありました。三和小の体育館に三和小・室場小の特別支援学級の子どもたちが集まって練習開始。今年の出し物はダンス!大ブームを巻き起こした登美丘高校ダンス部のバブリーダンス「ダンシングヒーロー」をみんなで踊ります。

最初のきめポーズから最後のあいさつまで、みんな頑張っていました。(先生方も頑張っていました!)

Dscn0661

Dscn0665

Dscn0664

Dscn0667

Dscn0669

Dscn0670

Dscn0672

Dscn0673

Dscn0676

2019年1月17日 (木)

遊友タイムの読み聞かせ

今週は、遊友タイムに図書ボラさんによる読み聞かせが調べ学習室で行われています。

3日目の今日は、20名ほどの子どもたちが集まりました。

今日は、あたたかくておいしいおかゆがどんどん出てくる不思議なおなべのお話でした。

明日はどんなお話でしょう?楽しみですね。

Dscn0638

Dscn0639

Dscn0640

Dscn0641

2019年1月16日 (水)

昔あそびでにこにこ笑顔!

今日は、1年生が生活科の学習で昔あそびに挑戦しました。

3時間目の体育館、1年生が全員集合しました。「おねがいします」の元気なあいさつで授業がスタート。

現代っ子の1年生たちに昔あそびを教えるのは・・・・・・、校長先生をはじめとする三和小のアダルトティーチャーズの面々です。(メンバーはご想像にお任せいたします)

コマ回し、めんこ、折り紙、お手玉、あやとり、けん玉の6種目に全員で挑戦しました。

みんな一生懸命で、寒さを忘れて頑張っていました!

この後それぞれ練習を重ねますが、目標は「保育園の子におしえてあげる」ことです。

保育園との交流会が楽しみですね!

Dscn0629

Dscn0631

Dscn0635

Dscn0636

Dscn0637

3学期もがんばる!委員会活動

昨日、今日は新学期初の児童会の日。

朝の昇降口では生活委員会と児童会役員でペットボトルキャップ回収をしました。

たくさんの子の協力のおかげで、2日間で8000個を超えました。

また、同じく昇降口ではあいさつ運動も行われました。寒い空気の中、三和っ子の元気なあいさつの声が響きました。

飼育委員もうさぎさんのお世話を欠かさず続けています。まとめの学期、3学期、委員会活動も最後まで頑張ります!

Dscn0619

Dscn0620

Dscn0621

Dscn0624

Dscn0622

Dscn0627

Dscn0625

2019年1月10日 (木)

一筆入魂!!

今日は競書会でした。

今日までの練習の成果を発揮するべく、三和っ子一人一人が全力で取り組みました。

2時間目から3時間目にかけて、三和小学校はいつも以上に静かな、そして、充実した時間が流れていました。

がんばったみんな、お疲れ様でした。

Dscn0417

Dscn0418

2019年1月 9日 (水)

競書会に向けて

明日、1月10日は競書会です。2学期の終わりから練習を重ねてきました。

1・2年生の硬筆は、文字数も多くてたいへんです。1枚ごとに、ものすごい集中力を要します。

3年生以上は毛筆ですが、特に3年生は初めての毛筆。道具の準備から、すでに大仕事です。そして、毛筆では特に作品を汚さないことが大切!なのですが、実際、狭い教室の中で自分のスペースを確保して、出来上がった作品を汚さずにキープしておくのはなかなか難しいのです。

そんなこんなで、みんな今日まで頑張って練習してきました。明日は、力を発揮できるといいですね!

Dscn0614

Dscn0613

Dscn0612

Dscn0616

Dscn0615

2019年1月 8日 (火)

今年もがんばるぞ!外庭そうじ

今日は、外庭そうじ初めとなりました。

寒い中でしたが、13:15のそうじ開始時間の4分前に1番乗りしたのは4年生の外庭そうじのメンバーでした。

はるばる3階の教室から時間に間に合うように一生懸命にやってくる、そんな三和っ子たちに支えられている三和小の外庭そうじ、今年も頑張って外庭をきれいにするため頑張ります!

Dscn0610

2019年1月 1日 (火)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年も三和小学校の子ども達、教職員共々よろしくお願いします。

平成最後の日の出は、穏やかな天候で、すばらしいものでした。

Img_2984

Img_2988

Img_2998

Img_3000

Img_3003