ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきのサラダ、ナスと油揚げのみそ汁です。
愛知県西三河水道事務所の方にご来校いただき、水道講座を実施していただきました。水の大切さや、水がきれいになる仕組みについて、実験を交えながら楽しく学ぶことができました。子どもたちにとって、身近な水の大切さを改めて考える貴重な機会となりました。
ソフトめん、牛乳、ミートソース、のり塩ポテト、ミニトマト、フルーツポンチです。ミニトマトは、地元のマセギ農園さんから寄贈してただいたものです。真っ赤に熟した甘いトマトに子どもも大喜びでした。
校外学習でリトルワールドに行きました。自分の調べる国の衣食住を中心に、さまざまな体験をしました。
ごはん、牛乳、ナス味噌メンチカツ、きゅうりともやしの梅あえ、和風ポトフです。
ペアの6年生と一緒にシャボン玉遊びをしました。
大きなシャボン玉を作るために、道具作りを工夫しました。
次回は、水遊びです。
愛知の米粉パン、牛乳、焼きそば、つくね、海藻サラダ です。
ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、福神漬け、白玉ポンチです。
金森司書による、4冊の課題図書ブックトークと、読書感想文を書くときのポイントを教えていただきました。7月から読書感想文を書きます。早めに本を選び、感想文を書けるようにしておくとよいです。
エビピラフ、牛乳、ミートボールのトマト煮、チキン豆乳ポタージュです。