« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月29日 (月)

備蓄食糧の搬入完了

 防災備蓄棚に備蓄食糧の搬入が完了しました。市役所の危機管理課が公民館に備蓄してあった水と食料を運んでくださり、それを6年の児童が放送室に作られた防災備蓄棚に搬入しました。水と食料の備蓄については、6年の児童が市や町内会にお願いをし、備蓄棚の設置と非常食の搬入が実現しました。搬入のあと、ささやかな完成式を行いました。

P1290089

P1290093

P1290088

P1290096

P1290098

P1290100

P1290105

P1290107

1月全校朝会

 1月の全校朝会がありました。表彰では、今学期から設けられた「あいさつ名人」が3名認定されました。校長先生のお話では、「オタマトーン」という珍しい学期が紹介されました。

P1290014

P1290017

P1290020

2018年1月25日 (木)

6年 防災講話

   6年生が防災講話を行いました。6年生は、防災学習を進めていく中で、実際の被災地の方の経験や、避難所生活の様子を聞きたいという思いをもちました。そこで、阪神淡路大震災を経験した、さくらネットワークの河田のどか様を講師にお迎えしてお話を聞きました。

   阪神淡路大震災の時の町や人々の様子、河田様が感じられたことを直接聞かせていただきました。避難所生活で大切なことも、実際の経験をもとに教えていただき、避難所や備蓄について学習してきた子どもたちにとって、学びがより深まる時間となりました。

P1250004

P1250006

P1250009

P1250011

2018年1月24日 (水)

大なわとび大会

 3学期のなかよし集会として、大なわとび大会を行いました。 冷たい北風が吹く中でしたが、みんな元気いっぱいに八の字跳びに挑戦しました。6つのチームに分かれて、1.6年、2.4年、3.5年でペアーになり、制限時間内に跳べた回数の合計で競いました。優勝は、3.5年ペアーが健闘した白チームでした。

P1240074

P1240082

P1240085

P1240105

P1240123

P1240138

P1240164

P1240168

P1240186

2018年1月22日 (月)

6年 租税教室

 6年を対象に租税教室を行いました。今年も市内の税理士さんに講師をしていただきました。税金の種類や納税のしくみの説明のあと、税金に関するアニメを視聴しました。最後に、1億円のレプリカを実際に持たせてもらいました。講習の前は、ほぼ全員が「税金を払いたくない。」と行っていましたが、講習が終わると、ほぼ全員が「税金は払った方がいい。」と意見が変わっていました。

P1220014

P1220007

P1220018

P1220023

P1220027

2018年1月18日 (木)

学校公開日③

 教育講演会の講師は、100m走で日本人で初めて9秒台を出した、桐生選手の専属トレーナーをされている後藤様に来ていただきました。トレーナーを目指したわけ、オリンピックへの道、桐生選手との出会い、9秒台を出すまでの道のり、夢をもつことの大切さなどについて、わかりやすく話していただきました。最後に桐生選手からのビデオメッセージもいただいたり、桐生選手がはいていたスパイクを見せていただいたりして、みんな大喜びでした。

P1180210

P1180211

P1180222

P1180231

P1180205

学校公開日②

 授業参観は、1.2年生が国語、3年生が理科、5.6年生が道徳の授業を公開しました。保護者も一緒になって授業を進めているクラスもあり、とても微笑ましい光景がありました。

P1180198

P1180125

P1180129

P1180163_2

P1180180

P1180194

学校公開日①

 本日は、学校公開日でした。給食の時間から公開しました。給食の時間にビデオを片手に大勢の保護者の方に来ていただきました。給食のあと、二分の一成人式、修行参観、教育講演会と盛りだくさんの1日でした。三コマに分けて紹介します。

 二分の一成人式の内容は、詩の朗読、誓いの言葉、合唱「ひろい世界へ」、感謝の冊子贈呈、保護者代表の言葉というものでした。10歳になった我が子を見て、感動の涙を流すお母さんの姿もありました。

P1180055

P1180018

P1180101

P1180082

P1180117

P1180110

2018年1月16日 (火)

6年 社会見学 その2

 いい写真がたくさん撮れたので、もう一コマアップします。

Dscn0953

Img_0786

Img_0799

Img_0815

Img_0820

Img_0829

Img_0831

Img_0792

Img_0796

6年 社会見学

 快晴のポカポカ陽気の中、6年生が社会見学で明治村に行きました。明治村は、明治時代をコンセプトにしたテーマパークで、鉄道開通当時の蒸気機関車や路面電車が走っていたり、当時の建造物が保存されていたりします。6年生は、明治探検隊謎解きツアー「盗まれた憲法を探せ~」に参加し、学習しながら園内を散策したり、明治時代の建造物ベスト3探しをしたりしました。歴史で勉強したことを確かめることもでき、とても有意義な1日となりました。

Dsc_1521

Dsc_1523

Dsc_1526

Dsc_1529

Dscn0955

Dscn0966

Dscn0969

Dscn0975

2018年1月15日 (月)

5年 デンソーサイエンススクール

 デンソーの方をお招きして、サイエンススクールを行いました。朝の7時半から準備してくださった実験のセットは多種多彩でした。釘に銅線を巻き付けてコイル磁石を作ったり、二極モーターの実験をしたり、リニアモーターカーの模型を走らせてももらったりして、楽しく充実した時間でした。講師の先生方、ありがとうございました。

P1150054

P1150074

P1150063

P1150018

P1150022

P1150026

P1150045

P1150029

2018年1月12日 (金)

競書会 ③

 5.6年生です。

P1120052

P1120110

P1120113

P1120131

P1120151

P1120148

P1120137

競書会 ②

 3.4年生です。

P1120046

P1120043

P1120070

P1120078

P1120089

P1120107

P1120087

競書会 ①

 本日、2.3時間目に競書会が行われました。1年生は、初めての行事でした。また、3年生は初めて毛筆で書きました。6年生は、小学校最後ということもあって、気合いが入っていました。低、中、高学年に分けて、取り組みの様子を紹介します。まずは、1.2年生です。

P1120005

P1120032

P1120011

P1120008

P1120012

P1120034

2018年1月10日 (水)

大縄跳び大会の練習が始まりました

 今日から大縄跳び大会の練習が始まりました。久しぶりだったので、初めはなかなか跳べませんでしたが、だんだんリズムが出てきました。初めて跳ぶ1年生には、上級生が優しく教えていました。本番は、1月24日(水)です。どのチームも優勝目ざしてがんばりましょう。

P1100052

P1100044

P1100038

P1100032

P1100022

P1100020

P1100009

2018年1月 9日 (火)

3学期が始まりました

 本日から3学期が始まりました。始業式では、2年3組、4年2組、6年2組の代表者から、2学期の反省と3学期の目標についてスピーチがありました。校長先生からは、お正月クイズが出題されました。ほとんどの子が正解でした。校長先生から示された3学期の目標は、あいさつです。「自分から 相手の目を見て大きな声で みんなでめざそうあいさつ名人」をスローガンにして、多くのあいさつ名人を発掘していく計画です。3学期もがんばりましょう。

P1090002

P1090006

P1090008

Dsc_7313

Dsc_7320

 

2018年1月 1日 (月)

元日の一色中部小学校

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

Pc280006

Pc280007

Pc280008

P1010009