2024年12月 2日 (月曜日)

6年人権教室

本日5時間目に、6年生が、人権教室の一環として、NTTドコモの「あんしん安全教室」を開催しました。「上手な情報活用のリスクを考えよう」をテーマに、オンラインで授業を行いました。

Win_20241202_13_39_31_pro_resize

Win_20241202_13_41_49_pro_resize

Win_20241202_13_44_57_pro_resize

2024年11月28日 (木曜日)

マラソン大会(5・6年ブロック)

最後は、5・6年ブロックです。さすが高学年の米っ子、多くの声援を糧に、最後まで、仲間と励まし合い、自分自身と戦い、立派に走り抜きました。安全面で、ご支援をいただいた皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました。

Win_20241128_11_03_19_pro_resize_2

Win_20241128_11_21_46_pro_resize

Win_20241128_11_40_42_pro_resize

Win_20241128_11_54_51_pro_resize

マラソン大会(1・2年ブロック)

続いて、1・2年ブロックのスタートです。たくさんのお家の方々が、沿道に駆け付け、熱い声援をおくっていただきました。米津保育園からも園児の皆さんや先生方が来て、応援していただきました。

Win_20241128_10_13_35_pro_resize

Win_20241128_10_24_55_pro_resize

Win_20241128_10_18_27_pro_resize

Win_20241128_10_52_16_pro_resize

マラソン大会(3・4年ブロック)

今日は、絶好のマラソン日和になりました。最初は、3・4年ブロックから学年・男女別にスタートしていきました。

Win_20241128_09_00_22_pro_resize

Win_20241128_09_29_15_pro_resize

Win_20241128_09_49_51_pro

Win_20241128_09_56_29_pro_resize

2024年11月22日 (金曜日)

6年町のクリーン大作戦

6年総合学習の一環として、「SmileMakers大作戦」と名付け、校内の笑顔だけでなく、地域の笑顔をつくるために、米津1号公園、米津公園、そして米津神社の清掃活動を行いました。

Img_4971

Img_4962_1

Img_4980

3年町たんけん「米小校区のたからもの」

3年生が、11月15日(金)・22日(金)の2日間、町たんけんに出かけました。校区のたからものとして、お店や施設を訪問し、直接聞き取りをしました。

Img_6228

Img_6221

Img_6300

Img_6233

2024年11月21日 (木曜日)

マラソン大会の試走と大会当日のスタート予定時刻

マラソン日和の本日、来週開催されるマラソン大会の試走が行われました。

大会本番に向けて、コースの確認をするとともに、順位やタイムの目標を考える

参考としました。

Win_20241121_11_32_46_proresize_2

Win_20241121_11_44_12_proresize

Win_20241121_10_53_31_proresize

以下は、28日(木)大会当日のスタート予定時刻です。

3年生男子 9:15

3年生女子 9:27

4年生男子 9:40

4年生女子 9:50


1年生男子 10:10

1年生女子 10:22

2年生男子 10:35

2年生女子 10:45


5年生男子 11:05

5年生女子 11:20

6年生男子 11:35

6年生女子 11:50

熱い声援をよろしくお願いいたします。

2024年11月15日 (金曜日)

本日のクラブ活動

本日、クラブ活動が行われました。校舎内では、ちぎり絵、将棋、おもしろ折り紙、アイロンビーズなどの活動に取り組んでいました。

Win_20241115_15_18_06_pro_resize

Win_20241115_15_20_56_pro_resize

Win_20241115_15_11_47_pro_resize

Win_20241115_15_22_33_pro_resize

2024年11月14日 (木曜日)

外あそびの日

曇天ではありましたが、「外あそびの日」を米っ子は満喫しました。小運動場では、遊具遊びや花いちもんめ、鬼ごっこをしていました。昇降口前では縄跳び、大運動場ではボール遊びなどをして楽しみました。

Win_20241114_13_33_07_pro_resize

Win_20241114_13_36_51_pro_resize

Win_20241114_13_37_34_pro_resize

2024年11月13日 (水曜日)

鶴中校区学校保健委員会

午後から体育館で、鶴中校区学校保健委員会が開催されました。今年は、縄跳びパフォーマーの黒野寛馬氏を本校の体育館にお招きし、保護者や本校5・6年生を前に縄跳び体験を入れた講演をしていただきました。午前中は、1・2年と3・4年の米っ子にも縄跳びの授業をしていただきました。

Win_20241113_11_53_34_pro_resize

Win_20241113_11_53_43_pro_resize_2

Win_20241113_12_54_03_pro_resize

Win_20241113_13_48_26_pro_resize

Win_20241113_14_28_29_pro_resize

Win_20241113_14_50_02_pro_resize

アクセスランキング