« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月11日 (火曜日)

枝豆コロッケの日

今日の給食メニューは、枝豆コロッケ、牛乳、ご飯、青じそ和え、じゃがいものそぼろ煮でした。6月から9月に旬を迎える枝豆は、緑色の大豆を未成熟のうちに枝ごと収穫し、ゆでて食用にしたものです。そのため豆類には分類されず、緑黄色野菜に属するそうです。

Win_20230711_12_12_09_proresize

2023年7月 7日 (金曜日)

全校けいどろ

7月6日と7日に、体育委員会による「全校けいどろ」が開催されました。6日は小運動場で1・2年生とひまわりの児童を対象に、7日は運動場で3年~6年生を対象として行われました。体育委員さんが警察役となり、逃げ回るたくさんの子を追いかけ、全校で楽しむことができました。

Dsc04653_rresize

Dsc04686_rresize

七夕メニューの日

今日の給食メニューは、牛乳、五目寿司、豆腐だんご、そうめん汁、七夕ゼリーでした。七夕にちなんでそうめん汁には、星型のかまぼこ、オクラが入っていました。七夕ゼリーの容器も星型で、七夕を食事で楽しむことができました。

Win_20230707_12_14_20_proresize

2023年7月 6日 (木曜日)

鶏肉のこうみだれかけの日

今日の給食メニューは、鶏肉のこうみだれかけ、牛乳、わかめご飯、ごまだれサラダ、冬瓜汁でした。とうがんは、「冬」の「瓜」と書くことから冬が旬と思われますが、夏の6〜9月に最盛期を迎えます。冷暗所に置けば冬まで日持ちすることから「冬瓜」と呼ばれるようになったそうです。

Win_20230706_12_09_10_proresize

2023年7月 5日 (水曜日)

焼きぎょうざの日

今日の給食メニューは、焼きぎょうざ、牛乳、ご飯、キムタク和え、マーボなすでした。なすの旬は、5〜10月頃の初夏から秋にかけての長期間となります。夏は水分を多く含み、秋なすは種が少なく実が締まっていると言われています。栄養面では、食物繊維やカリウム等のほか、肌によいとされるポリフェノールが豊富に入っています。

Win_20230705_12_15_55_proresize

2023年7月 4日 (火曜日)

ミートソースのソフト麺の日

今日の給食メニューは、ミートソースのソフト麺、牛乳、コーンサラダ、オレンジでした。給食では、ソフト(スパゲティ式)めんの他に、白玉うどん、中華めん、きしめんの計4種類の麺食品があります。

Win_20230704_12_09_35_proresize

地震の避難訓練

本日、業間の放課時に、地震の避難訓練を実施しました。放課中の訓練でしたが、外で遊んでいた子、図書室にいた子、教室にいた子など、緊急放送と同時に頭を保護する姿勢をとることができました。4月の火災避難訓練から、避難行動のレベルを上げることができました。

Img_5017_r

Img_5027_r

2023年7月 3日 (月曜日)

鶏肉の照り焼きの日

今日の給食メニューは、鶏肉の照り焼き、牛乳、ご飯、ゆかり和え、かぽちゃの味噌汁でした。かぼちゃの収穫期は、真夏から初秋にかけてとなります。収穫後、数か月間、保存し追熟させることで、うまみや栄養価がさらに高まることから、かぼちゃの旬は収穫してすぐの夏ではなく、秋から冬の時期とされているそうです。

Win_20230703_12_14_59_proresize

アクセスランキング