« 【西尾市教育委員会】学校再開に向けて | メイン | がっこうさいかいに むけて※ »

2020年5月14日 (木曜日)

学習連絡日の変更について

絆メールで送りました文章を再掲します。

令和2年5月14日 

米津小学校保護者の皆様

西尾市立米津小学校長 丹羽圭介  

米津小学校「学習連絡日」の変更について

 心地よい風が吹き抜ける立夏の候、保護者の皆様におかれましては、米小の学習連絡日に対する、ご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、愛知県教育委員会からの要請を受けて、西尾市教育委員会から、学校再開に向けた段階的な対応の指示が、別紙のとおり参りました。
 つきましては、本校の学習連絡日を変更し、下記の様に「再開準備日」「再開1/2登校日」を設定、学校再開に向けての段階的な対応を行いたいと考えます。度重なる変更となりますが、保護者の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

1 内 容
  全校児童を通学団ごとの2つのグループに分け、半日日課で1日おきに登校し、5月19日からの「再開準備日」と、5月26日からの「再開1/2登校日」を1週間ずつ行う。それにより、6月1日(月)からの「学校再開(給食ありの通常登校)」を目指す。

2 グループ分け
 ・赤グループ(🍓イチゴ)
   南中根1、2組  米津1、11、15、16、18、19、20組

 ・緑グループ(🍈メロン)
   米津2、3、4、5、6、7、8、9、10、12-1、12-2、13、14、17組

3 期 日
 ・赤グループ(🍓イチゴ):5月19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)

 ・緑グループ(🍈メロン):5月20日(水)、22日(金)、27日(水)、29日(金)

 ※5月18日(月)、25日(月)は、登校なし。

4 時 間
 ・登校は、通常と同じ午前8時10分までに登校。
 ・下校は、再開準備日は午前10時50分で、再開1/2登校日は午前11時55分。

5 通学方法
  登校は、通常と同じヘルメットを着用した徒歩にての個別登校。下校は、学年別下校。
  ただし、1年生については、上級生による「付き添い登校」と、「付き添い下校」を行う。

6 持ち物
  ヘルメット、ランドセル、マスク、健康カード(検温を願います)、筆記用具、連絡帳、清潔なハンカチかタオル、ティッシュ、各学年の課題 ※必要ならば水筒のお茶

7 その他
 ・感染予防のため、本人や家族の健康状態が悪い場合は、登校を見合わせる。
 ・欠席時には、電話にて、連絡を学校にする。(感染予防のため、連絡帳を使わない)
 ・「自主登校教室」については、別教室にて同時に継続して行う。※弁当、自習用具を用意。ただし、再開準備日や、再開1/2登校日にあたる児童は、自分のグループと同じように登校して、再開準備日や、再開1/2登校日の終了時から自主登校教室に参加する。

 (問合先 米津小学校 0563-57-3457)

Noimage_3

【やさしい にほんご ほんやくよう】※ほんやくさいとに こぴー ぺーすと

「休みの 日に 学校へ 行く 日(1/2登校日)の お知らせ」

1.学校に 行く 日は、住んでいる 組で 分ける。

(1)グループ レッド (赤グループ・いちご)
南中根、米津1組、11組、15組、16組、18組、19組、20組に、住む人は、
5月19日と、5月21日と、5月26日と、5月28日に 学校へ 行きます。

(2)グループ グリーン (緑グループ・メロン)
米津2組、3組、4組、5組、6組、7組、8組、9組、10組、12-1組、12-2組、13組、14組、17組に、住む人は、
5月20日と、5月22日と、5月27日と、5月29日に 学校へ 行きます。

 ※組が、わからない 人は、学校に 電話で 聞く。

2.時間は、8時10分から、いつもと 同じで 歩いて 学校に 行く。
  帰る時間は、5月19日から、22日までは、10時50分。5月26日から、29日までは、11時55分。

3.持ってくる 物は、ランドセル、ヘルメット、マスク、健康カード、えんぴつ、消しゴム、連絡帳、ハンカチ、ティッシュ、宿題

4.子どもや 家の人が、37.5℃より 高い 熱が ある時や、せきや 鼻水が 出て かぜみたいな 時は、休む。休む 時は、学校に 電話する。

5.とくべつ の きょうしつ(自主登校教室)は、やります。

(米津小学校 TEL 0563-57-3457)

【やさしい にほんご ひらがな】

「やすみの ひに がっこうへ いく ひ(1/2とうこうび)の おしらせ」

1.がっこうに いく ひは、すんでいる くみで わける。

(1)ぐるーぷ れっど (あかぐるーぷ・いちご)
みなみなかね、よねづ1くみ、11くみ、15くみ、16くみ、18くみ、19くみ、20くみに、すむひとは、
5がつ19にちと、5がつ21にちと、5がつ26にちと、5がつ28にちに がっこうへ いきます。

(2)ぐるーぷ ぐりーん (みどりぐるーぷ・めろん)
よねづ2くみ、3くみ、4くみ、5くみ、6くみ、7くみ、8くみ、9くみ、10くみ、12-1くみ、12-2くみ、13くみ、14くみ、17くみに、すむひとは、
5がつ20にちと、5がつ22にちと、5がつ27にちと、5がつ29にちに がっこうへ いきます。

※くみが、わからない ひとは、がっこうに でんわで きく。

2.じかんは、8じ10ふんから、いつもと おなじで あるいて がっこうに いく。
かえるじかんは、5がつ19にちから、22にちまでは、10じ50ふん。
5がつ26にちから、29にちまでは、11じ55ふん。

3.もってくる ものは、らんどせる、へるめっと、ますく、けんこうかーど、えんぴつ、けしごむ、れんらくちょう、はんかち、てぃっしゅ、しゅくだい

4.こどもや いえのひとが、37.5℃より たかい ねつが あるときや、せきや はなみずがでて かぜみたいな ときは、やすむ。やすむ ときは、がっこうに でんわする。

5.とくべつ の きょうしつ(じしゅとうこうきょうしつ)は、やります。

(よねづしょうがっこう TEL 0563-57-3457)

アクセスランキング