« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月20日 (火曜日)

愛知を食べる学校給食の日

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」の特別メニューで…

Img_7759

Img_7763

・鶏肉のいちじくソースからめ ・愛知の根菜サラダ ・きのこたっぷりすまし汁 ・愛知のブドウゼリー でした。

Img_7772

Img_7773

チキンカツにからめた愛知県産のいちじくを使ったソースは、甘酸っぱくて、いちじくの香りが食欲をそそります。

Img_7771

Img_7774

ソースをたっぷりかけたい子がたくさんいて、列をつくっていました。

Img_7775

Img_7776

西尾市では、「食べるぞ秋!季節を感じる学校給食」をテーマに、食育の日である19日(月)に、この市内共通メニューを実施しました。本校は昨日が代休でしたので、本日いただきました。ごちそうさまでした。

ゼロの日

今日は20日、ゼロの日です。

Sgr007843

Sgr007845

交通指導員さんや育友会の当番の方々が交差点などに立って下さいます。

Sgr007846

Ssgr007844

5年生は、籾すりの見学がありますので自転車を押しています。乗りたいところですが我慢です。

Sgr007847

Sgr007848

6年生の各プロジェクトが動き始めています。彼らはあいさつのプロジェクトですね。

2018年11月18日 (日曜日)

グラウンドゴルフを楽しむ会

子ども会主催の「グラウンドゴルフを楽しむ会」が行われました。

Sgr007827

Sgr007826

低学年は、小運動場で保護者の方と交互に打ってプレーし…

Sgr007829

Sgr007833

高学年の子は、運動場にて1人で大人と一緒にプレーしました。 

Sgr007832

Sgr007833_2

プレーした後は、ホールインワン大会で楽しみました。 

Sgr007836

Sgr007840

子ども会の皆さん、地域のグラウンドゴルフの会の皆さん、ありがとうございました。

2018年11月17日 (土曜日)

学芸会御礼

天候にも恵まれ、ご来賓、ご家庭、地域の方々など、たくさんの方に学芸会を見ていただくことができました。

Eos_2918

Sdscn5192_2

ありがとうございました。

また、今年もおやじの会の方々が、出番の終わった米っ子達を預かって下さいました。

Eos_2890

Eos_2891

Eos_2893

Eos_2894

Eos_2895

Eos_2897_2

おやじの会のみなさん、ありがとうございました。

学芸会を行いました。

17日土曜日、学芸会を行いました。米っ子たちが、今日まで一生懸命行った練習の成果を、十分に発揮してくれました。

〇 開会の言葉 (児童会代表)

Eos_2522

第1回 5年 『ゆきんこ』

51_2

52_2

〇 校長あいさつ

Ko1_3

第2回 1年 『こぶた3きょうだい』

11_2

12_2

第3回 3年 『オズの魔法使い』

31_3

32_3

〇 育友会会長あいさつ

Eos_2759

第4回 2年 『どろぼうがっこう』

21_4

22_2

第5回 4年 『ルドルフとイッパイアッテナ』

41_2

42_2

第6回 6年 『はだしのゲン』

61_2

62_2

〇 閉会の言葉 (児童会代表)

Eos_2968

大勢のご観覧、本当にありがとうございました。

2018年11月16日 (金曜日)

明日は学芸会

いよいよ明日は学芸会本番です。

Gr007809_2

Gr007810

5年生6年生で、会場づくりと、係の打合せを6時間目に行いました。

Gr007808

Gr007815

準備万端となりました。

Gr007813

Gr007822

明日、体育館を開くのが8時15分、開演は8時45分となります。

Gr007819

Gr007823

よろしくお願いいたします。

ふりかけの日

今日の給食のメニューは…

Gr007794

Gr007792

・ふりかけ ・ししゃもフライ ・白菜とツナの磯和え ・のっぺい汁 でした。

Gr007799

Gr007797

うれしそうに、ふりかけをごはんにかける子たちです。

Gr007801

Gr007802

いろいろ聞いてみると、ふりかけをかけた方が好きと答えたのは9割ぐらいの子でした。

Gr007805

Gr007803

ふりかけだけを箸に付けて食べている子もいましたよ。

金曜日だけどドリルの日

今日の朝の活動もドリルでした。

Gr007790

Gr007791

明日は学芸会ですので、練習もあって一斉に米っ子タイムができないからです。

2018年11月15日 (木曜日)

マカロニスープの日

今日の給食のメニューは、マカロニスープ、ミートボール、黒ロールパンでした。

Gr007781

Gr007778

今日は校内学芸会だったので、給食の時間を圧してしまいます。

Gr007783

Gr007782

メニューを簡単にして配膳と調理員さんの食器洗いを軽減しようというものです。

Gr007785

Gr007784

簡単メニューですが、とても美味しかったですよ。ごちそうさまでした。

Gr007786_2

Gr007787

絵をかく会の高学年の特選作品がまわってきました。今日明日で展示です。見て下さいね。

校内学芸会

いよいよ、今日は校内学芸会です。

Eos_1874

Eos_1875

会場に米っ子たちが入り、出番待ちの子たちもドキドキです。

Eos_1879

Eos_1881

教頭先生からすてきな励ましの言葉をいただきました。

Eos_2364

Eos_2365

係の子たちも頑張っていました。学芸会本番もよろしくお願いします。

Eos_1946

Eos_2033

米津保育園の子たちも見にきてくれました。面白いところではいっぱい笑ってくれました。

Eos_1956_2

Eos_1943

どの学年の劇も、下見の時から比べて更に完成度が上がり、素晴らしくなっていました。

例によって舞台の全景は、まだ秘密です。皆さん、明後日の学芸会を楽しみにしていて下さい。

アクセスランキング