2022年2月17日 (木)

What do you want?~ピザ作り~

グレッグ先生と授業の様子です♪

外国語の授業で野菜や果物の言い方を学習しています。

自分なりのピザを作るために、欲しい材料を伝えていました。

Img_0884

Img_0886

とてもおいしそうなピザができました!

Img_0887_2

今年度ももうすぐ終わります。

正面玄関の鉢植えの梅の花も咲きました。

春が近づいてきていますね♪

Img_7743

学級を締めくくるために!

 三学期も残すところ、1ヶ月半となりました。学級を締めくくるためにも、力を合わせ、みんなで高め合っていきましょう。そこで、みんなで作りあげた山の学習について、振り返りたいと思います。

出発式、みんなの表情はわくわくと緊張で溢れていました。

Img_9312鳳来寺山では、みんなで声を掛け合いながら、励まし合って登ることができましたね。

Img_9357山を登った先に見えた絶景から達成感を感じ、おいしい昼食を食べることができました。

Img_9370やまびこの丘につくと、スタンツ発表です。1組・2組・学年とどのスタンツも、練習してきたことを出し切ることができました。

Img_5480Img_5489レクリエーションでは、みんなの笑顔が溢れていましたね。

Img_9218

Img_9680_2みんなで食べる夜のご飯や自分達で作ったカレーの味は格別でした。

Img_9266Img_9336Img_9351

緊張のある顔が、凛々しく笑顔いっぱいの表情に変わりました。

Pb180558_2

Img_5541

Img_9401

Img_9405

学校評価アンケートを踏まえ、山の学習の写真を再度掲載させていただきます。

2022年2月15日 (火)

ナップサックを作ろう!~家庭科~

Img_9343

Img_9346

Img_9348

Img_9350

家庭科の授業では、防災リュックとしても使えるナップサックを製作しています。

教頭先生のアドバイスを聞きながら、慎重にミシンを使っています。

上手にできるかな??

完成を目指して、授業をがんばっていこう!

2022年2月14日 (月)

きれいにな~れ♡

掃除の様子です。

掃除は毎日行っています。

でもゴミが出ない日はありません。

手際よく、集中して取り組んでいます。

一西小をきれいにするためにがんばっています。

P2140125

P2140130

P2140135

P2140136

2022年2月10日 (木)

ひなたニンジン収穫祭

 今回はニンジンを収穫しました。

 みんないろいろな形のニンジンを見て楽しそうでした。

 今日、収穫したニンジンや前回収穫したブロッコリーやこれから収穫するキャベツを使って料理をしていきたいと思います。

 足りない材料はこれから、ひなたのみんなでスーパーに買い出しに行く予定です。

Img_5708

Img_5715

Img_5716

2022年2月 9日 (水)

🌷春の準備🌷

立春も過ぎ、少しずつ温かい日差しを感じるようになりました。

新しい1年生を迎えるために、教室前の花壇にチューリップの球根を植えました。

1_3

2

3

チューリップの花が咲くころには、みんなは2年生です。それぞれのクラスで話し合った目標を意識して過ごしましょう。立派な2年生になれるように力を合わせて頑張りましょう!

2022年2月 8日 (火)

シャトルシューティングゲーム!

 2年生は体育の授業で、シャトルシューティングゲームをしています。

体育館のギャラリーから吊り下げた傘の中にバトミントンのシャトルを投げ入れ点数を競います。

Img_4823

傘にシャトルを入れるためにはどうしたらいいか考えながら、みんなで楽しく体を動かすことができました。

Img_4822

2022年2月 4日 (金)

目指せ、タイピングマスター!

一人一台キーボードが配付されました。

Img_0871

Img_0873タイピングの練習をしました♪

たくさん練習をして、キーボードを見ずに打てるようになろう!

2022年2月 3日 (木)

来年度の仲間

 2月2日に新入学園児体験が行われました。来年度から一色西部小学校の1年生になる園児を迎え、学校を案内することができました。その中で、5年生は来年度の6年生として、園児と交流し、お兄さん・お姉さんとしての姿を見せることができました。園児からは「学校は楽しかった」という声や「勉強しているお兄さん・お姉さんたちはかっこよかった」という声があがりました。残り2か月の間に、6年生からたくさん学び、最高学年になる準備をしていきましょう。

Img_0523_2

Img_0529

Img_0506_2

Img_0544

2022年2月 2日 (水)

卒業に向けて・・・

Img_9307

Img_9324_2

6年生は卒業というゴールに向かって、日々全力で駆け抜けているところです。

今は「挨拶」と「掃除」に力を入れて取り組んでいます。

小学校生活も残すところ30日。一日一日を大切に、さらにレベルアップしていきましょう!