2025年5月14日 (水)

めざせ!マット運動マスター

 最近の4年生の体育では、マット運動をしています。前転、後転、飛び込み前転を中心に練習を進めています。なかなか上手く回れなかった子も、同じグループの子からの「今おしかったよ!」「もう少し勢いをつけたらいいよ」などの声掛けのおかげで、少しずつできるようになってきています。また、準備運動の掛け声の大きさ、整列の速さなども、一西小ナンバーワンをめざして本気で取り組む児童が増えており、いい雰囲気で体育の授業を進めることができています。暑くなってきたので、十分な量の水分をお家から持たせていただくよう、ご協力よろしくお願いします。

Img_1073

Img_1082

2025年5月13日 (火)

大縄大会まであと2日!

大縄大会まで残り2日となりました。ふれあいタイムに外に出てみると、多くのクラスが楽しそうに練習に取り組んでいます。

5年生も去年に比べ、かなりレベルアップしてきました♪ベスト記録更新を目指して、みんなで声をかけあって最後まで頑張りましょう!!

2025年5月12日 (月)

絵をかく会に向けて

絵をかく会の図案を田中先生に見ていただきました!

構図のことを中心に教えてもらい、見通しがもてました。
背景を描く際に、霧吹きを用いるのは目から鱗でした!

2025年5月 9日 (金)

資源回収・奉仕作業

 今年度初めての資源回収がありました。環境委員会で呼びかけ、たくさんの子が牛乳パックや新聞を持って来てくれました。

 PTAの方による奉仕作業も行われました。中庭の草や落ち葉がなくなり、中庭がすっきりしました!

2025年5月 8日 (木)

学校探検をしました

生活科で学校探検をしました。
2年生が1年生を案内して、学校の中をまわります。
初めて見る部屋に、興奮気味の1年生。2年生が先輩らしく1年生の手を引いて動く姿が、かっこよかったです。

2025年5月 7日 (水)

種まきをしました

今日のひまわり学級は、理科の学習で、オクラの種まきをしました。
初めに、プランターに土を入れて、力を合わせて教室まで運びました。

土に指で穴を開けて、種をまいたら、そっと土をかぶせました。
「大きくなあれ!」と言いながら、丁寧に種をまくことができました。
これからお世話を頑張って、芽が出るのが楽しみですね。

中庭の整備が進んでいます

 PTAの皆様のご協力で、中庭の整備が進んでいます。池の掃除をしていただき、とてもきれいになりました。
 また、しあわせ広場のベンチもでき、子供達の憩いの場になりそうです。
 PTAの皆様、ありがとうございました!

2025年5月 2日 (金)

6年生と遊んだよ!

6年生と1年生で、一緒に遊びました!
6年生がおもしろいおにごっこを考えてくれて、1年生もとても楽しそうでした!

そして、大縄跳びの練習も一緒にやってもらい、とても嬉しそうでした!

5月には、大縄チャレンジがあります。
お互い良い結果が出せるよう、たくさん練習していきましょう。

2025年5月 1日 (木)

ミニトマトを植えました!

生活科の授業で、ミニトマトを植えました!
牛乳パックで鉢の周りを囲み、たくさん土を入れました!
重い鉢も一生懸命持ち上げ、みんなで協力して、自分のミニトマトを植えることができました。
これから毎日お世話をがんばり、夏に立派なミニトマトを実らせましょう!

2025年4月30日 (水)

花の苗を植えました

 環境委員会で花壇にストロベリーキャンドルの苗を植えました。赤いかわいい花が咲くのが楽しみです。

 これからも、資源回収で得たお金で花の苗を買い、学校の花壇が華やかになるようにしていきます。ご協力をよろしくお願いします。