« 6年 防災講座② とっさの時に役立つ -応急処置法- | メイン | 10月の全校朝会 »

2018年9月29日 (土)

6年 防災講座③知ること備えることの大切さ-地震のメカニズム-

 豊田高等専門学校の先生を講師にお迎えして、地震のメカニズムについて教えていただいたり、各地の災害について意見を出し合ったりして、西尾市の予想される地震災害について学ぶことができました。また、液状化については、砂地の中に埋められた人形を使って実験を行い、液状化の現象をわかりやすく学ぶことができました。最後に講師の先生から「地域のことを知り、助け合うことが大切です。その一つが挨拶だと思います。」というお話がありました。日頃の生活が防災にも役立つということがわかりました。

Img_0094

Img_0096

Img_0098