« 3A 図書館オリエンテーション | メイン | 2A国語 音読発表に向けて »
緑が茂り始める季節の詩に浸った後、旧暦の月の読み方を学習しました。「だからあのキャラクターは『さつき』という名前なのか。」と、キャラクターの名前の由来と結びついた子や、「先生、10月の『神奈月』は、島根県だけ出雲大社に全国の神様が集まるから『神在月』と呼ばれているそうですよ。」と教えてくれる子がいました。最後は近くの子同士で旧暦の読み方クイズを出し合っていました。