2025年6月10日 (火)

3A レベッカ先生と給食

今日は給食をレベッカ先生と一緒に食べました。
食べ終わったレベッカ先生は、子どもたちに質問タイムを始めました。
名前や給食は美味しいかを英語で話したり、流れている音楽に乗ったりといつもと少し違う、楽しい給食の時間を過ごしました。

5年B組 カレー作りに挑戦

まもなく野外学習に行く5年生。
それに先立って、カレールー作りの練習に取り組みました。
今年家庭科の勉強が始まったばかりの5年生にとってはかなり高度ですが、頑張ります。

野菜の皮をむくのも、切るのもこわごわといった様子ですが、友達と譲り合いながら仲良く作業を進めていました。

おっかなびっくりのカレー作りですが、出来あがってみれば「おいしい!」の声。
野外学習までに、ぜひ家でも練習して、当日は落ち着いてカレー作りに取り組めるといいですね。

6年A組 調理実習に取材が入りました。

投稿したつもりでできていなかったようです。
遅くなって申し訳ありませんでした。
6年B組に引き続き、A組が調理実習を行いました。
教科担当の教員の指示をよく聞いて、チームワークよく調理や片付けに取り組むことできました。

キャッチや市役所、愛三時報社などの取材が入っていましたが、平常心で整然と作業を進める様子が印象的でした。

片付けもしっかりやり、振り返りもぎっしり書けたようです。
今日がキャッチの番組放送日です。
6月10日火曜日の18時、20時、22時だそうです。ぜひご覧ください。

2025年6月 9日 (月)

学校のために

 今日は委員会がありました。児童会は、緑の羽根募金で自分たちにできたことをふりかえり、次のあいさつ運動につなげようと話し合っていました。
 また、第2回わたっこ集会はテレビ放送で進行するため、動画づくりをしました。全校のみなさん、ぜひお楽しみにしててください。
(写真の3枚目は動画のワンシーン)

2A算数 「くり下がりのある筆算」

足し算の筆算に続き、引き算に入りました。
今日はくり下がりのある筆算の練習です。

しっかりと斜線を引いて分かりやすくし、正しく計算をすることができました。
黒板に書く時には、たくさんの挙手があり素晴らしかったです。

2025年6月 6日 (金)

教育実習最終日 ありがとうございました

実習生の外山先生と一緒に勉強できるのは、今日が最後の1日となりました。
4Bの子どもたちは、お別れ会を計画しました。

全力の鬼ごっこ。真剣に逃げたり追いかけたりしました。

王様ドッジは、誰が王様なのか予想してボールで狙いました。

教室で外山先生から最後のお話を聞きました。
そして、さよならのハイタッチ。「これが最後のハイタッチか」という声も聞こえてきました。

一緒に勉強したり遊んだり、楽しい思い出がいっぱいできました。

2025年6月 5日 (木)

4A 総合

「非常食を食べてみよう!」
前回の授業で非常食について調べ、学校に常備している非常食を食べました。



開けてみると、「スプーンがついてる!」「カチカチのお米だ!」と新しい発見がたくさんありました。

備蓄の水を入れて出来上がったお米に「すごい!!ご飯になった!」と嬉しそうにしていました。
「意外とおいしい!」「簡単にできてすごいね!」とおいしくいただきました。

2A生活 「かんさつカードをかこう」

先日捕まえた水の生き物の観察をし、カードにまとめました。
国語で観察カードの工夫を学んだので、より詳しく文章を書くことができました。
絵も丁寧に、大きく描けました。

6年B組 調理実習大成功

6年B組が調理実習に取り組みました。
スクランブルエッグを作る学習です
今回は、「えび丸ごと料理コンテスト」に参加するため、海老が無償で提供されました。フライパンで塩焼きにした海老もスクランブルエッグといっしょにいただきました。

調理中は、なんともいえない海老のいい香りが部屋中に漂いました。
事前の調査では、海老が苦手と言っていた子がたくさんいたそうです。そういう子は無理に食べなくていいことになっていたのですが、結果的にはみんな食べていた様子でした。

片付けも協力してしっかりできました。

海老を丸ごと使った料理を考えた絵をコンテストに応募するようです。今日の味を思い出して素敵な料理が考えられるといいですね。

梅雨の読書習慣

 今週の月曜日から図書委員会企画の梅雨の読書習慣が始まりました。1人3冊借りるとシールがもらえます。6Aでは、みんなが3冊以上借りることを目標にしています。今日は晴れでしたが、たくさんの子が図書室で本を借りていました。

2025年6月 4日 (水)

4A外国語「Let's play cards.」

「How's the weather?」
今日は、外国語で天気の学習をしました。
晴れ、雨、くもり、雪からキーワードを決め、消しゴム取りゲームをしました。

「How's the weather?」の歌では、体を動かして大盛り上がりでした。