西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
アジアをAsiaう学校給食
特別教室 エアコン整備
運動会
10/25(土)運動会は予定どおり実施します
運動会予行練習
お別れ会や運動会の練習
1・2年学年演技
図書集会
1・2年 運動会の練習
5年 稲刈り体験
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
« 2016年3月
|
メイン
|
2016年5月 »
2016年4月
2016年4月28日 (木)
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、さわらのなんばんソースかけ、じゃがいものそぼろ煮、春キャベツのいそかあえ」です。昔、東南アジアなどの外国のことを「南蛮」と呼んでいました。その南蛮から入ってきた料理の他に、最近では、ねぎや唐辛子を使った料理にも「南蛮」という名前がつけられています。「カレー南蛮」や「チキン南蛮」などがあります。
2016年4月27日 (水)
交通教室
今日は、1~3年生の子どもたちが、交通教室を行いました。衝突実験の見学の後、自転車の乗り方、歩き方の練習をしました。今日、教えていただいたことを守って、これからも交通安全に気をつけて生活したいと思います。享成自動車学校の方、交通指導員の方、ありがとうございました。
2016年4月26日 (火)
修学旅行2日目
修学旅行2日目は,とてもよい天気に恵まれました。今日は京都に残る世界遺産の見学を中心に行いました。修学旅行らしく,見学各地でメモをとる姿も見られました。昼食時には生八つ橋作りも行いました。この後は帰途につく予定です。
2016年4月25日 (月)
修学旅行1日目
6年生が修学旅行に出発しました。全員元気です。1日目は予定通り行程を進めることができました。写真は,世界遺産でもある奈良の法隆寺や東大寺を見学している様子です。今日はこの後,京都まで足をのばし,宿泊します。明日は,京都の見学をする予定です。
2016年4月22日 (金)
調理実習
今日は、5年生児童が家庭科の時間に調理実習をしました。ゆで卵を作り、煎茶をいただきました。どのグループも協力して行うことができました。
2016年4月21日 (木)
かきかきタイム
本年度も子どもたちは、かきかきタイムをがんばっています。各学年の目標に向けて、正しく整った文字で書けるように練習をします。やる気をもって継続することでできるようになります。ご家庭でも、書く時には励ましていただけるとありがたいです。
2016年4月20日 (水)
図書館オリエンテーション
今日は、学校司書さんが来てくださいました。図書室で学年ごとにオリエンテーションを行いました。今年もどの学年の子たちもたくさん本を借りて本を読んでほしいです。
2016年4月19日 (火)
全国学力・学習状況調査
6年生の子たちは、全国学力・学習状況調査を行いました。国語と算数のテスト、さらに、質問紙に回答しました。みんな最後までがんばりました。
2016年4月16日 (土)
授業参観・PTA総会
今日は、6年生修学旅行説明会、授業参観、PTA総会でした。どの学年の子たちも笑顔で授業をがんばっていました。PTA総会にもご参加くださりありがとうございました。本年度も保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016年4月14日 (木)
おいしい給食
子どもたちは、給食の時間が大好きです。今日もどの学年の子たちも、おいしく食べました。たくさん食べてますます元気に育ってほしいです。
次
»
アクセスランキング