西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
観劇会
読み聞かせ
クラブ
アジアをAsiaう学校給食
特別教室 エアコン整備
運動会
10/25(土)運動会は予定どおり実施します
運動会予行練習
お別れ会や運動会の練習
1・2年学年演技
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
« 2015年3月
|
メイン
|
2015年5月 »
2015年4月
2015年4月28日 (火)
修学旅行2日目・続き
清水寺に引き続き、二条城や金閣寺の見学、また生八つ橋作りなどを体験しました。 その後は帰路につく予定です。
修学旅行2日目
今日も天候に恵まれました。全員元気です。 清水寺では、音羽の滝の水を飲みました。他の観光客も少なく、全員が希望の水を飲むことができました。
2015年4月27日 (月)
茶園の草取り・寒冷紗かぶせ
5月12日の親子茶摘みにむけて、1~5年生の子どもたちが茶園の草取りをしました。 3年生の子たちは午後からも地域の方のご指導を受けながら、寒冷紗かぶせも行いました。 みんな汗びっしょりでがんばりました。
修学旅行1日目
修学旅行は、みんな元気で順調にすすんでいます。とても良い天気で暑いくらいです。 午前中は法隆寺を見学しました。
2015年4月24日 (金)
全校欠席ゼロ
今日は、うれしい日です。全校欠席ゼロです。4月になってから2日目です。これからもけがをしたり、病気になったりしないように気をつけて、全校欠席ゼロの日が増えるといいですね。
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、さけの塩焼き、ひじきのサラダ」です。サラダに使われているひじきには、血液を作る働きをする「鉄分」や、おなかのそうじをする「食物繊維」が多く含まれています。
2015年4月23日 (木)
歯科検診
今日は、全校児童の歯科検診が行われました。治療カードをもらった子は、早めに治療しましょう。ていねいな歯磨きでこれからも歯を大切にしましょう。
今日の給食
今日のメニューは、「たけのこごはん、牛乳、すまし汁、ごまネーズ和え、花見団子」です。お花見団子の色は、春の景色を例えています。白は溶けてきた雪、緑は雪の下の新芽、ピンクは花の色を表しています。
2015年4月22日 (水)
北坂そうじ
津平小学校では、毎朝6年生の子たちが、学校のために北坂をそうじします。6年生の子たちのおかげで、北坂がいつもきれいです。6年生の子たち、ありがとう。
今日の給食
今日のメニューは、「五目ラーメン、牛乳、とりのから揚げ、ほうれん草のナムル」です。から揚げのとり肉は、筋肉を作るもとになるタンパク質が多く含まれています。豚肉や牛肉に比べ、筋肉部分に脂肪が少なくてヘルシーです。
次
»
アクセスランキング