西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
4年アイシン環境学習
5年生算数
4年 アイシン環境学習
なかよしタイム
読み聞かせ
授業開始
避難訓練と非常食体験
0716 ブロック集会と1学期終わりの会
0714 廊下掲示
0710 津平小の風景
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
« 2014年2月
|
メイン
|
2014年4月 »
2014年3月
2014年3月 5日 (水)
6年生を送る会Ⅱ
各学年のだしものやプレゼント、全校合唱の様子です。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会が行われました。1年生から5年生まで趣向を凝らした出し物やプレゼントを用意してくれました。5年生のみんながゲームを考えてくれたり、コントを披露してくれたりしました。思い出のアルバムでは、6年前の写真から順番に思い出がよみがえってきました。担任をしてくれた先生で転任された先生からのメッセージもありました。全校合唱もとても感動しました。 最後には6年生から各学年に向けてのメッセージと書道パフォーマンスが贈られました。感動的な会になり、津平っ子のよさを十分感じることができました。
2014年3月 4日 (火)
今日の給食
今日のメニューは「イカフライのレモン煮・沢煮椀・たくわん和え・ご飯・牛乳・ふりかけ」です。イカフライのレモン煮は給食で人気ナンバー1の料理です。みりん、砂糖、しょうゆ、レモン汁を煮詰め、フライをつけ込みます。今日は横須賀小学校7のリクエストとして使いました。
2014年3月 3日 (月)
今日の給食
今日のメニューは「ちらし寿司・味噌汁・ポテトサラダ・牛乳・ひなあられ」です。今日はひなまつりです。「桃の節句」とも言われ、女の子の健やかな成長を願うお祭りです。ひなまつりにちなんで、ひなあられがついています。
全校朝会
今日は月初めの全校朝会が行われました。今年度最後の朝会です。校長先生のお話は節句についての話でした。ちょうど今日は3月3日桃の節句です。月目標の話もありました。「整理整とんをしよう」です。身の回りの整理整とんをしっかりして、次の学年に教室を渡す準備をしましょう。
«
前
アクセスランキング