5年生の米作りの学習
5年生の米作りの学習がスタートしました。榎本さんの作業場で、ライスボランティアの方から教えていただき、籾まきの体験をしました。また、榎本さんより、「米」の漢字が「八十八」の手間から成り立ち、今日は6つの作業に取り組んだというお話しを聞きました。
« 体育館での交通安全教室 | メイン | 6年最初の部活動 »
5年生の米作りの学習がスタートしました。榎本さんの作業場で、ライスボランティアの方から教えていただき、籾まきの体験をしました。また、榎本さんより、「米」の漢字が「八十八」の手間から成り立ち、今日は6つの作業に取り組んだというお話しを聞きました。