8月15日
8月15日です。今日も日本にとって特別な日です。静かに祈りたいと思います。
米津小校区である米津町と南中根町は、1955年の西尾市との合併まで碧海郡の明治村に入っていました。その明治村には、1945年の敗戦まで明治航空基地という海軍の飛行場があったのです。今の安城市立明祥中学校の北側になります。本当に戦争は身近なものだったのだと感じます。
昨年の東京オリンピックの前に行なわれた、1964年の東京オリンピック開会式の日、上空に五輪の輪を描いたブルーインパルスを地上から指揮したのが、航空自衛隊の山田良市二佐という方でした。
その昔太平洋戦争中、戦闘機搭乗員になった山田氏は、1944年6月、第三四一海軍航空隊戦闘第四〇二飛行隊附となり明治航空基地に着任しました。それは新鋭戦闘機「紫電」で編成された部隊でした。錬成後、9月には、フィリピン方面の戦場に向かったのでした。