2022年4月13日 (水)

自然の観察

3年生で始まった理科では、最初に生き物や植物の観察を行いました。虫メガネの使い方も学び、校庭のカラスノエンドウやダンゴムシ、モンシロチョウを発見しました。

A23a07d8f82946a9b403d28fc7759621

532691890a17463f9dfc23f72475b231

4d9cf16731924a98a4e3db858f0441b1

024bf825262f437eb2a2f8b3a10994a7

2022年4月11日 (月)

退任式

5時間目にお世話になった先生方とお別れの式がありました。

手紙と花束を渡しました。

その後、お世話になった先生方とのお別れ会が行われました。新しい場所でも頑張っていこうと誓い合う姿が見られました。

今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

2022年4月 9日 (土)

始業式、新任式

今年度は、7名の新しい先生方をお迎えしました。よろしくお願いします。

校長先生から、中江藤樹さんの「五事を正す」という教えを心がけていこうというお話がありました。
全職員がワンチームとなって教育活動に取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

入学式

4月6日に入学式が行われました。102名の1年生が加わりました。楽しく学校生活が送れるようサポートしていきます。

児童会長の岡崎さんが、児童代表で歓迎の言葉を言いました。

2022年3月28日 (月)

卒業式

3月18日に卒業式が行われました。式の後、各クラスで子供たちによるお別れ会がありました。卒業おめでとうございました㊗️

6年生を送る会

3月17日に1〜4年生による6年生を送る会が行われました。6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

2022年2月24日 (木)

今日の給食

「へんしんだいずドーナツ」は、1年生が育てた大豆を使った手作りドーナツでした。ゆでて細かく刻んだ大豆、豆腐、ホットケーキミックスをよく混ぜ、ドーナツ型にして揚げた後、粗挽のきな粉をまぶして作りました。ふんわりとサクサクに仕上がり、1年生は大喜び、どの学級もからも大好評でした。

A60a693ad68549c18a67d72858a3077a

Fb25ba43e49641cb8bde9c65c674cfc5

11a3cf444ab04dab8efb67b297edefbd

7f2ee8c2e20648789814e36855e44846

Bf15b9ace2e9439e9a5841d557215ca9

2022年2月14日 (月)

今日の給食

「チーズ入りクリームシチュー」は、1A・佐竹さんからの「あったらいいな!こんな給食」でした。クリームシチューの中にとろけるチーズを入れて仕上げました。チーズの旨みとこくが加わり、味わい深いシチューになりました。もりもりおかわりをして、どの学級も完食でした。

B980240f9ad2499ea25df9bf31cebc0f

50e72d24471c4bd0b7c727e93a6debeb

40163ceeaa1848e9a3cd0c0280989cba

2022年2月 8日 (火)

今日の給食

 「まっちゃチャーハン」は、6A・川嶋さんからの「あったらいいな!こんな給食」でした。給食室で作ったチャーハンの具を白飯に混ぜる時、一緒に抹茶を振り入れて混ぜ込みます。すると、きれいな抹茶色のチャーハンの完成です。子どもたちからは大人気で、どの学級もおかわりする子の列ができていました。抹茶を少量加えることで、旨味が効いたチャーハンになりました。

1fa7338c3c57409b9832d76ef1d6a2be

1bd3b2174e5a42c49f526a2a20652956

B2deede40bd2429f998b406f620b628b

2022年2月 4日 (金)

節分を楽しみました

昨日は節分でした。いろんなクラスでお面を作ったり、豆まきをしたりしました。自分の中にいる鬼をやっつけ、成長していきたいですね。

アクセスランキング